【2024年信州】冬の善光寺詣りに行ってきた!神秘のパワー・最新グルメすべてご紹介 image

【2024年信州】冬の善光寺詣りに行ってきた!神秘のパワー・最新グルメすべてご紹介

「牛に引かれて善光寺詣り」「遠くとも一度は詣れ善光寺」など、数々の伝説俳句に歌われる長野県の善光寺

長野県を訪れる観光客は必ずと言っていいほど善光寺を訪れるとも言われています。年間約600万人の参拝客を誇る善光寺の魅力とはいったい何なのか…。その秘密を探るべく、とある晴れた冬の日にお詣りをしてきました!

善光寺とは

善光寺 とは、長野市元善町(もとよしちょう)にある 古来から日本中の人々が参拝に訪れる日本有数の寺院 です。

国宝「善光寺本堂」

602年(推古十年)創立、1700年の炎上の後1707年に再建された 国宝 「善光寺本堂」 は、 德川時代中期・仏教建築の傑作 と言われ、撞木造(しゅもくづくり)と呼ばれる作りで シルエットの美しさ 迫力 が大きな魅力です。

また、 「経蔵(きょうぞう)」「山門(さんもん)」 重要文化財 「鐘楼」「仁王門」 国の登録有形文化財 に登録されており、 多くの歴史的建造物を楽しむ ことができます。

日本最古の仏像

善光寺の 御本尊 「一光三尊阿弥陀如来(いっこうさんぞんあみだにょらい)」 絶対秘仏の霊像 で、本堂の瑠璃壇の厨子(仏像を安置するための収納具)内に安置されています。 阿弥陀如来様のお姿を見た人は誰もおらず (善光寺の住職ですら見ることはできません)、勤行(ごんぎょう)などの限られた時間に瑠璃壇にかけられている戸帳が少し上げられ、 厨子を拝する ことができます。

無宗派の寺院

善光寺は全国的にも珍しい 無宗派の寺院 です。それは 善光寺が日本に仏教の宗派が生まれる前に創建された から。 宗派関係なく誰でもお詣りできる のです。

冬の善光寺に行ってきた!

長野駅から 全長1,800mの善光寺表参道(中央通り) を歩いて向かいます。

参道をぶらぶら&食べ歩き

11:00~長野駅前広場(善光寺口)出発

駅からしばらくは普通の街歩きですが、『新田町』の信号を過ぎたあたりから車道も石畳風になり、一気に 門前町 へと雰囲気が変わります。

【道路脇のくつろぎベンチ】

昔ながらの お饅頭屋さん お蕎麦屋さん 甘味処 、新しい 洋食屋さん おしゃれなスイーツショップ が軒を連ねます。 グルメも善光寺詣りの楽しみの一つ 。美味しいものを食べたい!という可愛い煩悩なら、きっとご本尊様も許してくれるはず♪

【長喜園さんの抹茶&ほうじ茶ソフトクリーム】

コクのある抹茶アイス さっぱりとした後味のほうじ茶アイス 。優しい苦みで子どもも食べられます。店内で頂くこともできるので冬でもOK。

【ぱてぃお大門 蔵楽庭】

趣のある白壁の建物と木々の揺れる中庭が美しい 癒しのスポット です。ランチもディナーも楽しめる 大人の隠れ家的 な場所。

参道の両脇に立ち並ぶお店をのぞきながらゆったり歩き、『善光寺』の信号に到着。さあいよいよ善光寺の入り口です。

仁王門(におうもん)

12:30~

右側に 宿坊 、左側に 大本願 を見ながらまっすぐ進むと 「仁王門」 が現れます。迎えるは 阿形(あぎょう)像 吽形(うんぎょう)像 。建立当時白色だった像は時の流れで黒ずみ、より 力強い姿 となっています。

仲見世通りグルメ

13:00~

仁王門をくぐると土産物屋さんやお蕎麦屋さんなどが並ぶ 仲見世通り 7777枚の石畳 が敷き詰められた美しい道は参拝客でにぎわい、食べ歩きを楽しむ人々の姿が多く見られます。

〈門前そばの会〉

〈おすすめのおやき屋さん〉

① つち茂物産店(豆吉本舗つち茂店)

注文してから焼く ので 熱々 を頂けます。丸ナスがおすすめ!

② いろは堂 善光寺仲見世店

鬼無里(きなさ) にある おやきの名店「いろは堂」 さん。 具がたっぷり 皮はもちもちこんがり

③ 漬物老舗高橋 善光寺仲見世通り店

安曇野の人気おやき店「あづみ堂」 さんのおやきが楽しめます。

〈おすすめスイーツ〉

① すや亀 善光寺店

仁王門のすぐ角にある 信州みその専門店 「みそソフトクリーム」 「焼きむすび」 が人気。

② 信州里の菓工房 長野仲見世店

カフェ限定の 「できたてモンブラン」 をぜひ。 しっとり・なめらか・濃厚 の人気商品です。

③ 善光寺ぷりん

人気のぷりん専門店 。食べ歩きのできる 「ぷりんパイ」 も人気。温かいスイーツなので冬は特に嬉しい。

④ 信州おいも工房 (姉妹店)善光寺仲見世通り店

「芋けんぴ」「蜜芋」「大学芋」 など様々なおいもグルメが盛りだくさん。特におすすめは見た目も豪華な 「蜜芋ふたいろモンブラン」 。目の前で2色のおいものモンブランを絞ってくれます。

⑤ すみっコぐらし堂 善光寺仲見世通り店

店頭に飾られている キュートなすみっコぐらしのベビーカステラ が目を引くこちらのお店。 食べ歩きにピッタリ のスイーツがいっぱい。 写真映え もばっちりです。

⑥ 信州りんご菓子工房BENI-BENI

信州りんご の美味しさをこれでもか!と味わえる りんご菓子専門店 。人気の カスタードアップルパイ は食べ歩きにもお土産にも。

山門(さんもん)

14:00~

仲見世通りを過ぎると現れる、 1750年に建てられた 歴史ある 「山門」 2階への登楼参拝 も行われています。また「善光寺」と書かれた額には ある鳥 が5羽隠れています。探してみてください♪

本堂

14:10~

【心身を清浄する「大香炉」】

【本堂】

本堂の外観はまさに 圧巻 。そしてひとたび足を踏み入れると一瞬で周囲の空気が変わります。高さ約29m、奥行き約54mの大きさを誇り、天井からは歴史ある装飾具の数々。最奥部の瑠璃壇には 御本尊である一光三尊阿弥陀如 が祀られています。

びんずる尊者

本堂に入ったところのすぐに安置されている 撫仏(なでぼとけ)様 自分の体の悪い場所と同じ場所を撫でると治る と言われています。笑顔の優しい仏様です。

お戒壇めぐり

御本尊の真下の暗闇の通路 を通り 「極楽の錠前」 を探ります。 錠前に触れると御本尊とのご縁が結ばれる と言われています。

散策

14:30~

本堂の周囲は 静かな散策路 です。善光寺に隣接した 城山(じょうやま)公園 にも足を運びましょう。

おすすめのお土産

① 御守り

薄型で持ち運びがしやすい 「五色守」 、お子様に人気の 「リラックマ守」 、ころんとしたデザインが可愛い 「ぷくぷく守」 などが人気です。境内の授与品所・御朱印所にてどうぞ。

② 善光寺外苑西之門よしのや

1637年(寛永14年)創業の老舗酒屋 酒造見学 もできます。特に人気なのは 甘酒 です。

③ 八幡屋礒五郎本店

280年以上 の歴史を誇る 長野を代表する老舗 。定番の 「七味唐からし」「焙煎一味」「ゆず七味」の3種セット はもちろん、 「七味ガラム・マサラ」 などの変わり種も人気です。スイーツの 「スパイスマカロン」 もぜひ味わってみてください。

④ 門前農館さんやそう

ふかふかの蒸かしおやき が人気。 地元農家のお母さんが手作り しており、あたたかく懐かしい味わいです。

⑤ 今むらそば本店

明治23年創業 の老舗お蕎麦屋さん。 そば粉9割の「クイチそば」 が有名。店内で頂くことも、お土産として買うこともできます。

様々なお土産と土産話を手に、長野駅に戻ってきたのは 16時 。ゆっくり巡って5時間の道のりでした。冬は日が暮れるのが早いので、もっと早くスタートしても良いかもしれません。

また、長野市の冬はかなり寒いです。降雪も多いので 防寒対策 をしっかり行いましょう。 歩きやすい靴 も必須です。

もっと深く善光寺を楽しむには

お朝事(おあさじ)

お朝事 とは、 毎朝行われる朝の勤行 のこと。朝の澄んだ空気の中、本堂に 善光寺の住職と各宿坊の住職 が集まり、 天台宗と浄土宗の法要 が行われます。(夏は5時半、冬は7時ころから)

お数珠頂戴(おじゅずちょうだい)

善光寺住職の 大勧進の御貫主(おかんす)様 大本願の御上人(おしょうにん)様 が本堂に向かう時と帰る時、 参道の左側にひざまずき手を合わせる参拝者の頭を数珠で触れる ことにより 功徳を授かる というもの。 お朝事の前後 に行われ、参道には多くの参拝者が並びます。

アクセス

上信越道「長野IC」または「須坂長野東IC」下車、約40分

住所:長野市大字長野元善町491-イ

〈駐車場情報〉

善光寺周辺に 5か所 の駐車場があります。ホームページに 5分おきに更新されるリアルタイムの満車状況 が載っているので便利。※身体障害者専用駐車場は別にあります。

公共交通機関

JR長野駅から

  • 徒歩:善光寺本堂まで20~30分
  • バス:善光寺口バスロータリー「1番のりば(善光寺方面行き)」路線バス乗車~約15分~「善光寺大門(190円)」下車~徒歩5分~善光寺本堂

さあ、冬の善光寺で心を浄化しよう

心も洗われ、観光もできる善光寺 。ぜひ 善光寺の神秘的なパワー 絶品グルメ を楽しんでください。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります