ページ 2) [写真付きのみ] モネの庭園ジヴェルニー 半日観光ツアー <午前/日本語/5~10月/火・金曜>by Mybusの参加体験談 | フランス(パリ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

モネの庭園ジヴェルニー 半日観光ツアー <午前/日本語/5~10月/火・金曜>by Mybus

参加者の評価

4.35 4.35 / 5

体験談数

101
体験談を投稿する

時間配分を間違えないように!

投稿者: midorin, 2016/06/25

ゆっくり歩きながら…と思っていると、家の中と庭に時間がかかり、絵画で有名な、あの風景の場所にたどり着けないことも。

  • これを見ないで帰れない

催行会社からのコメント

midorin 様、
なるほどそうですよね。
距離が近くではない為、結局半日観光では移動時間を差し引くと1時間15分の滞在になります。
おっしゃるように時間配分を考えて頂き、お庭散策をして頂き、モネの館を見学して頂くことになりますが、個人でいらっしゃるとなると駅からまたバス、とかなり不便になりますので、
パリまでの送迎が付くツアーご参加がやはり便利と思います。
また、他の郊外もいろいろ見所がございますので、またご一行の上ご参加下さいませ。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/06/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モネの睡蓮

投稿者: エリコ, 2015/08/20

ジヴェルニーは、3回目でしたが睡蓮が咲いているのを見たのは初めてでした。
午後からのツアーでしたが、そんなに混んでなくてちょうど良かったです。
やはり、何度行っても素晴らしい場所だと思います。
帰り道に美味しいアイスクリームを買って食べました。

  • ジヴェルニー

  • 綺麗な花

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2015/08/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

場所は最高

投稿者: ケンケン, 2015/05/02

まだまだ時期としては早かったのですが、モネの思いが伝わってきます。ガイドさんがうるさ過ぎたのが残念賞でした

  • モネはいいですね

  • 睡蓮がまたありません

催行会社からのコメント

この度はマイバスツアーへご参加頂きまして有難う御座いました。また違った時期に是非お越し下さい。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/04/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

有名な蓮の池です

投稿者: ちゃっつうっど, 2015/03/08

有名な蓮の池、モネの指示通りに作られたという庭園はたくさんのお花が~私たちの行った9月はダリアが見ごろでした。自由時間も十分あったのですが、園内はモネのアトリエもあり大変広いので、現地で地図かパンフレットがあれば完璧でした。

催行会社からのコメント

この度はマイバスツアーへのご参加有難う御座いました。またのご利用をお待ちしております。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/09/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Nympheasを堪能。

投稿者: Dance, 2014/09/16

 バスツアーなので当然団体行動で時間の制約があります。しかし今回はピンポイントでモネの家と庭園のみが目的なので、効率よい往復を求めて参加しました。
 入場後は自由行動で約1時間歩いて回ることができます。午後の部で、睡蓮がきれいに咲いていました。天候にも恵まれ、ゆったりした時間を過ごしました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/09/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

★ モネの絵画そのもの!

投稿者: やぎりん!, 2014/08/25

モネの家と庭園に個人で行くには電車とバスに乗り継いで約1時間30分かかります。ツアーのバスならば現地に約1時間で到着できるので無駄な時間を省くために迷わず参加しました。

ノルマンディ地方ジヴェルニーは3日に1度は雨が降る可能性のある地域。少しばかり賭けでしたが幸いにも晴天でモネの絵画の世界そのものが目の前に広がりました。参加者は家族、カップル、一人参加などで約20名弱。バスを降りたら10分ほど歩いてモネの庭園に入館。ひと通りガイドさんの説明を聴きながら庭園内を周り、モネの家の前で自由行動(約1時間)が開始となります。

庭園内を再度ゆっくり周ることも出来るので混み合う中で急いで写真を撮らなくても大丈夫ですし、ショップでお土産も買う余裕もありました。近くの美術館に入館する時間は厳しいですがカフェもいくつかあり、ジヴェルニーの雰囲気を味わいながら休憩も出来ます。トイレは駐車場近く、美術館、モネの庭園の3つが使用出来ました。

移動のバスからはパリ郊外のセーヌ川や田舎の景色も楽しめますし、何よりもモネの絵画に興味のある方は訪れる価値はあるところ。ガイドさんのお話も内容が濃く良かったです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2014/08/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

天気が良かったので景色も最高です

投稿者: ken2ake, 2014/06/08

季節がら睡蓮の咲く時期ではなかったことがとっても残念ではありましたが‥お庭が見応えがあってとても素敵でした。
特に私のお気に入りは日本庭園です。
藤の花がとても綺麗に咲いていて竹林もあり情緒たっぷりで日本テイストがありとても感動しました。
次回行くことがあれば是非睡蓮の花の咲く時期に訪れたいと思っています。
追伸
あまりにも人が多過ぎてゆっくり見ることが出来ませんでした。(人混みの隙間から眺める様な感じ)
時間にももっと余裕があると良かったのに‥これが今回の感想です

  • 睡蓮の花は咲いていませんが

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2014/05/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

「睡蓮」の魅力

投稿者: わんこ, 2014/06/05

母と美術館巡りをしようとパリに行きました。
ルーブル、オルセー、オランジェリー美術館などに行く予定をたてました。
モネの家に行くツアーがあるけどどうしようか?家に行ってもねぇ・・・と期待なく、せっかくフランスまで行くのだからと行ってみよう!と軽い気持ちで参加しました。
ところが、行ってみてびっくり!
モネの睡蓮の世界がそのままの状態で目の前に広がっているではありませんか。
それまで、モネの代表作とは言え幾枚も睡蓮の絵ばかりとしか思えなかった自分が恥ずかしくなりました。
刻一刻と移り変わる自然の中の風景を飽きる事なく贅沢に一つ一つ丁寧に表現していったのが何枚もに及ぶ睡蓮の作品群や連作に繋がったのだと理解出来ました。
「睡蓮」の魅力がぐっと深まり、それからは好んでモネの作品、睡蓮の絵を見るようになりました。

モネの家は絵画などもありますが、浮世絵博物館といっても良い程の浮世絵が飾ってあり、日本国内でもこれだけのコレクションはないだろうと思う程でした。
浮世絵にご興味のある方は必見だと思います。

  • 睡蓮の池

  • おしゃれな庭師達

評価:
利用形態:家族
参加日:2013/06/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モネの家・ジベルニー半日観光ツアーに参加して

投稿者: 齊籐 克己, 2013/10/05

ジベルニーのモネの家・庭を訪ねる半日ツアーに参加しました。正直、期待以上でした。あいにく小雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、とくにガイドの方(確か吉田さんとおっしゃる女性でしたが)の博識ぶりに驚歎しました。往路のバスの中で知識を整理していただいた状態で現地入りすることができたのがなによりよかったです。
 モネの家・庭も期待通りの素晴らしさで前日オランジェリー美術館を訪れていたこともあり、色彩の魔術師・モネの原風景の一端に触れることができたように思います。少々残苑だったのは少し時間が押していること、半日ツアーという時間制約のある中ではやむをえないのかもしれませんが。

  • モネの家・日本庭園

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2013/09/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

村全体が心癒される場所でした

投稿者: ネイネイ, 2013/06/16

5月にツアーに参加しました。
パリからジベルニーへ向かう途中は一面黄色の菜の花畑、ゆったりした川の流れが見えて素敵でした。
モネの家の庭は、バラと睡蓮には早かったけど、藤、石楠花、ツツジが綺麗に咲いてました。まさにモネの絵そのものの柔らかな色と空気に満ちた素晴らしい庭でした。
庭だけでなく、家の中に展示してある浮世絵のコレクションが凄かったです。日本に居ても浮世絵をわざわざ見に行くことがなかったので、「こんな所で見れるとは...」という感じで良かったです。
お土産屋さんも広いスペースで庭の絵葉書や本などがたくさんありました。本は重いので買いませんでしたが、庭作りが好きな人はきっと欲しいだろうな、と思います。
モネの家を出てから村の中を少し歩きましたが、村全体がモネの家と庭の延長のような調和がとれた美しい村で、どこを向いても緑と花に溢れていました。
午前の半日観光コースでしたが、時間が短く感じました。もっとゆっくりしたかった。
すぐ近くに美術館もあるので、できればランチを食べて、美術館にも行きたかった。
ランチ付きのコースがあればいいなと思いました。

  • 村の中の道

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2013/05/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高の季節が始まります。

投稿者: みどり, 2013/06/12

今回の目的のひとつがこのジベルニーでしたので、参加できてよかったです。市内からもちょうど1時間ほどの場所にあり、半日使って行って来るにはちょうどよいコースでした。
ガイドさんが係りの方と顔なじみだったおかげで他のグループとは別の入り口から入れていただき、混み合う直前に見ることができました。お庭やモネの家も印象に残りましたが、園内の売店も案外楽しめました。
欲を言えば、せっかくノルマンディに来たのだから現地の名産品を購入したかったです。ガイドさんはお酒がお好きなようでシードルのお話をバスの中で説明してくださいましたが、一言「すぐそばのお店ではこんなものなら買えますよ」とかがあれば最高でした。女性のガイドさんなら教えていただけたかも知れません。ノルマンディバターが欲しかったんですよね、とご一緒したレディと意見が合いました。
ガイドさんは歴史に詳しくとても勉強になりましたが、一般の女子にとってはお決まりのお土産店への立ち寄りも大切な楽しみのひとつなのです。帰りの渋滞が問題なのはわかりますが、せっかくのノルマンディ。わがままな観光客でごめんなさい。

  • 睡蓮はこれから(6/7)

  • あの風景。

  • 自然に咲いています

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2013/06/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モネの世界

投稿者: ichiko, 2013/06/04

印象はの絵が好きで特にモネの絵には陰影の中から姿をかえる蓮が好きです。今回モネの家に行くチャンスができて参加しました。日本語ガイドさん付きのツアーはガイドさんがお上手!1時間以上の道のりを飽きさせないように気配りのある説明、モネの家の説明もわかりやすかった!蓮の花が咲く秋にもう一度行きたいと思いました。またモネが好きになりました!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2013/05/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

[写真付きのみ] モネの庭園ジヴェルニー 半日観光ツアー <午前/日本語/5~10月/火・金曜>by Mybusの参加体験談 | フランス(パリ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

[写真付きのみ] モネの庭園ジヴェルニー 半日観光ツアー <午前/日本語/5~10月/火・金曜>by Mybusの参加体験談 | 印象派の巨匠クロード・モネが43歳から晩年にかけて過ごしたジヴェルニーの家を訪ねます。有名な「睡蓮」は、この家の庭にある池を描いたものです。淡いピンクとグリーンの邸宅内は、モネの生前そのままに再現されています。また日本の浮世絵のコレクションも見事。モネの「睡蓮」の世界が目の前に広がる、パリからの半日観光ツアーです。