タイのアユタヤにあるワットローカヤースターはアユタヤの西方にある寺院です。タイには煌びやかな仏教寺院も多いなか、古い寺院や遺跡といったものがたくさんあるのがアユタヤです。アユタヤは徒歩で観光するにはちょっと広いので、レンタルの自転車かバイクを利用すると楽にたくさんの寺院観光をすることができます。ここでは観光バスなども立ち寄る人気観光スポットとなっています。その周辺には花やお供え物を売っている地元人もいます。
見どころ
一番の見どころといえば、巨大なお釈迦様です。寝そべるお釈迦様の仏像はタイにはたくさんあるのですが、ここのお釈迦様はなんと全長28mとすごく大きく金などの装飾はしていません。周りにはなにもなく、広い草原に横たわっている感じになっているので遠いところからでも見やすいのが利点です。バンコクのワットポーと比べると大きさも色合いも地味ですが、自然のままのお釈迦様を眺めることができます。やさしい微笑みを浮かべているようにもみえ、とても穏やかです。黄色い衣服をまとっていることもありますが、着ていないときもあるようです。野外にあるためダメージも多いのか、現在までに何度も修復が行われました。また、寺院といっても本堂などはなく、この巨大なお釈迦様のみとなりますが、それでも来たひとに強いインパクトを与え、観光としての醍醐味を感じさせてくれます。現実を忘れ、広大な地に横たわるお釈迦様としばし向き合ってみるのも良さそうです。