2025年4月後半にタイに行きました。
朝8時出発ということで、ホテルで朝食を楽しみたい私にはピッタリな時間設定♪
なかなかないんですよね、朝食を食べてから参加できるツアーって。
8時にサイアム駅3番出口サイアムパラゴンショッピングモールの... 続きを読むマクドナルド前集合です。
前日に待ち合わせ場所の予習をしていたので15分前に着きました。
ツアコンの方はもう来られていました。
タイのおじさまで、日本語学校で勉強したそうで、結構聞きやすい日本語でしたし、こちらからの質問にもほぼちゃんと答えてくれる日本語力でした。
トイレ休憩はしょっぱなすぐあります。
そのあともちょこちょこありますのでトイレの心配はなしでした。
車中は広く、寒すぎず、会話も全てがちょうどよいです。
●初めはココナッツ関係のお土産センターのような『ココナッツファーム』なる場所に行き、お土産を買ったりします。着くや否や車を降りた瞬間に先方の方に写真をバチバチ撮られます。え?と思っていると後にわかりますが、自分のボーっとした写真をすぐ現像して額装してきてこちらを出る場所で販売しています。値段は150Bでした。買っている方はいませんでした。滞在時間はトイレ含め30分くらい。
●次にトラや象などがいる場所、エレファントキャンプ(象園)に行き、ここで首長族見学の予約している方はカートに乗って見に行くようです。申し込んでいない人は自由行動とは書いてありましたが、50mくらい離れた場所の象を見てもいいか尋ねましたがダメだそうでした。ですのでそのあたりのベンチで売店で買ったドリアンアイスを食べたり、子猿
や象や赤ちゃんワニと記念撮影したりして待ちます。子猿との撮影は400Bだったような。
●首長族見た方が戻ってき次第また車に乗ってダムヌンサドゥアック水上マーケットへ行きます。船に乗るチケットはその場で買ったような気がします。
船に乗りながらショッピングを楽しみ、私はマンゴーアイスやマンゴーを食べました。
アイスはとっても美味しかったです。
●そのあとはBUFFALO AMPHAWAというレストランに行きます。
確かもともと申し込んでいたランチが用意してあるのでいただきます。家族ごとのテーブルです。
外は水辺があったので、食べ終わった方は写真を撮ったりしていました。トイレを済ませて出発です。
●無人駅のような謎な場所に到着。しばらく車中で待機。その後電車が来たら散策する手荷物だけ持って乗り込みます。その電車で10分くらい乗ったでしょうか。車は最後また迎えに来てくれますので今すぐ使わない荷物は置いていって大丈夫です。
終点は例のパタパタ市場。メークロン市場です。沢山の観光客が今私達が乗っている電車の写真や動画を撮っています。こちらも電車内から外の様子を一生懸命撮影しました。
終点に着いたら下車し、次この電車が発車するまで1時間ほど自由時間。とにかく暑いです。興味のあるフルーツなどは交渉次第で1個からでも買えました。味見がしてみたかったので。交渉しないとビニール袋一杯だったりします。
市場周辺を散策します。そして先ほど乗ってきた電車が発車しますのでそれを今度は乗車せずに見送り、皆動画撮影などします。
●一通り見学が終わると、ツアー会社のバンがまた来てくれてそこからバンコク中心部へ向かって帰ります。
17時にサイアムパラゴンに着く予定が、18時45分くらいになってしまいました。とにかくバンコク中心部の渋滞がすごいです。
ツアー後に予定を入れている方は要注意です。かなり余裕をもってスケジュール組みをしたほうが無難です。
ツアコンさんも、ドライバーさんもとてもよい人でした。またこちらのパンダバスさんを利用したいと思います。
できればチップは用意しておいて、最後にツアコンさんとドライバーさん両者にお渡しできればいいと思います。実際チップをお渡ししたら日本語通じないドライバーさんもとても喜んでくださいました。
余談ですが、タイ人の友人の働くかなり大手の日系企業でもこちらのパンダバスさんをよく利用しているようです。パンダバスさん、いい会社なのだと思います。
とても楽しい思い出ができました。本当にありがとうございました(#^^#)
閉じる