リスボンの主要な観光スポットを効率的に巡ることができました。シントラやロカ岬に行くこともでき、その景色に感激でした。 ドライバーの方がとても親切で、また運転も丁寧だったのでとても快適な一日となりました。
相当無理を申しましたが、予定変更のリクエストにも柔軟に対応していただきました。話も説明もわかりやすく、言葉遣いも上品で最高でした。
リスボンは日本人に会うことが極めて少なく、以外にも観光案内所のパンフレットにも日本語のものが置かれていない。 街の構造や、習慣(チップなど)や、交通機関の乗り方(チケットの購入の仕方含む)をまず理解するためには、街の滞在初日には、極めてあ... 続きを読むりがたかった。また、丁寧に必要最小限の場所を案内していただいた。 街で有名な、現地人も大好きなお菓子屋さんへも案内していただき、有名なエッグタルトを食した。
同じ学会に日本から参加した3人で予約しましたが、当日1人が体調不良で不参加となり、2人で参加しました。ガイドはベテランの女性ガイドで、翌日のシントラ・ロカ岬ツアーも同じ方の担当になりました。午後発のツアーのため、ジェロニモス修道院は閉館間際... 続きを読むになりましたので、時間が許す限り午前のツアーをお勧めします。添付写真は、迎賓館として使われているアジュダ宮殿(衛兵など見当たらないので職員に尋ねたところ、実際に迎賓館として使うときだけ警備するという回答!)の青の間、宴会広間、そして徳川幕府が1862年に贈ったという鎧兜と馬具(NHK大河ドラマ『青天を衝け』で描かれていた幕末の外交努力!)、ジェロニモス修道院のサンタマリア教会の内陣とヴァスコ・ダ・ガマの石棺、発見のモニュメント、それに、ルートには入っていませんでしたがガイドがリスボンで一番美しい聖堂と言って連れて行ってくれたサン・ロケ教会の外観と内陣です。じつはその時、サン・ロケ教会は結婚式で入ることができなかったのですが、この教会は、1584年に天正遣欧少年使節団がローマ教皇の謁見を待って1ヶ月ほど滞在した場所であるということだったので、別に自分で出かけて写真を撮りました。
素晴らしいガイドさんでした。伝わりやすい語り口で歴史や捉え所を話してくださり、学びと感動を広げることができました。
旅行会社のツアー最終日にリスボン半日がフリータイムだったので ツアー参加の方も誘って私たち夫婦(60代)と女性で3人の日本人 案内の現地女性1名にイギリスから8名の女性とアメリカのペア2組 合計15人 当日は参加多数だったようで3グル... 続きを読むープで3x15人=45名の大人数だったようです イギリス女性達は1名が結婚当人がゴルフの芝生とカップの帽子他の7名がクラブ型のオモチャを持って参加お祝い 8人の騒ぎにつられて楽しい居酒屋巡りでした