奄美大島の自然や生き物について、過去から現在にいたるまでのお話を分かりやすく説明してくださり勉強になりました。 これからも奄美の自然を守っていこうとされているガイドさんの想いやプロ意識の高さに感動しました。
トレッキングは、ゆっくり探索しながら歩くので、スポーツサンダルで行きましたが、疲れる事なく歩けて、あっという間の時間でした。カエルやハブにも出会えます。次の場所までの移動中は少し寝る事もできて、お昼を食べた後のカヌーもとても楽しく、時間があ... 続きを読むっという間に過ぎました。お昼の「鳥しん」の鶏飯も美味しかったし、ガイドさんもとても優しく、色々教えてくれて楽しかったです。カヌーでは、途中雨が降ってびしょ濡れになったので、雨予報がある時などは着替えを持って行くと良いと思います。
奄美の森も例外なく時代の流れの中で激しく伐採された過去があり、かろうじて残った巨木に感動したり、伐採期に作られた林道のお陰でトレッキングができることに感謝の気持ちも湧きました。 PR写真のいかにも南国な植物が奄美の森ではなく、奄美の森の木... 続きを読むはどんぐりでした。大きなどんぐりの木です。常緑樹で外から見るとブロッコリーのようにモサモサしています。 アオバトの尺八のような鳴き声・カエル・ヘビ・トカゲなど生き物たちにも沢山出会うことができました。 記念写真も撮ってくれます。 イメージだけではないリアルな奄美の森を窺い知ることができて大変良い時間でした。
梅雨明けしたばかりの奄美、豪雨の後でもぬかるみもほとんどなく、スポーツサンダルで問題なく行けました。 正直なところガイドさんの話がなければただの気持ち良い散歩です。いろいろな話を聞きながらなるほどなあと、ヒカゲヘゴが高く育った空を見上... 続きを読むげてました。 出会ったのはザトウムシやハナサキガエルなど。
生まれも育ちも?地元の、生物に詳しいガイドさんで、ほっこり&笑えるエピソードも交えてくれたり、クイズ形式にしていただいたり、引き込まれるガイドツアーでした。 生物に出会えるのは運次第ですが、ガイドさんがすかさず見つけてくれるので大満足... 続きを読むです。 散策中はアブがすごかったので、黒い服は避けた方が良さそうだなと思いました。髪の毛だけはどうしようもないのですが… バンの中でも説明たくさんしてくれてありがたかったのですが、一番後ろの席だったのでちょっと聞こえづらかったです。 出発日まで満喫できてありがたいツアーです!
金作原の細かなガイドをしていただきました。 世界自然遺産の木々たちにパワーをもらいました。 危険なことや危険ではないこと、両方を専門的に教えてくださり、興味深かったです。 木の成長過程、競争、生存、小さなお花、事細かく習うことができま... 続きを読むした。 お世話になりました。