貴重な体験でした!
投稿者: yuky, 2023/08/23マングローブカヌー(午前)
天気にも恵まれとても気持ちよいカヌーでした。
上手く漕げば大して濡れることはありません。サンダルと日差しが強いので帽子等の日焼け対策が必要です。ドリンクも必須です。
金作原原生林トレッキング(午後)
ガイドさんに植物の説明をしていただきながら楽しくトレッキングができました。
ハブや巨大カエルも見ることができ自然の豊かさを目の当たりにしました。
虫が多いので、虫除け対策と足元を含め肌は極力露出しない方が良いです。こちらもドリンク必須なので各自昼休憩時に買うと良いです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/08/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
太古の世界みたい
投稿者: atomut, 2023/07/13金作原はまさに太古の世界でした。ジュラシックパーク好きなんで来てみたかったんですよね。恐竜が出てくるのではという感じの世界です。カヌーは西表でもやりましたが、南国でやるのは気持ちいいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/08/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
カヌーのレクチャーも丁寧
投稿者: らぶリン, 2023/07/13車中での奄美に関する説明、動植物に関する説明、西郷隆盛など歴史人物に関する説明、、、どれも詳しくしていただき、新しい知識が増えました。しつこい質問にもしっかり答えていただきました。
カヌーのレクチャーも丁寧にしていただき、安全面に配慮いただきながら、マングローブの川中散歩を楽しみました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/07/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです‼
投稿者: チャミ, 2023/07/11金作原のツアーは歩くスピードもゆっくりで十分に原生林を楽しめました。
ガイドさんが写真も撮ってくださり自分たちでは思いつかないような楽しい写真が撮れました。
大潮でカヌーでのマングローブ見学の時間がズレましたが、モダマの森などを案内して頂き楽しい時間を過ごせました。
マングローブ見学はどうしても案内したいといわれていた細い水路にも入れて最高の潮加減でゆっくりとした充実した時間でした。
ガイドさんの人柄も優しく話も上手く勉強になりました。
送迎もしていただきとても満足できるツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/07/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
いやされたカヌーと奄美の木々に大満足
投稿者: LISUKO, 2023/06/14当日飛行機で帰る予定でしたので、時間的にもかなり無理を言いましたが、対応していただいて非常にありがたかったです。
カヌーは人も少なくたくさん楽しめ、金作原のトレッキングでは(私は登山が趣味ですが)やはり色々説明を受けて歩くと楽しさ倍増ですね。ただそこにある木の名前を知ることでただの山歩きの目が開く感じがします。
貴重な蘭もみれてよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/12/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最高に楽しい一日でした!
投稿者: SAKA, 2023/06/10満潮・干潮の時期的な関係もあり、私たちの組は午前中カヌー→午後トレッキングという流れでした。
・朝8:00にホテルに迎えに来てもらう
・一時間半近く車で移動し、マングローブ原生林を見下ろせる展望台でここからのコースチェック
・カヌー開始地点まで車でもう少しだけ移動
・簡単な説明を受け、カヌー出発
他のツアーでは行かないような奥地まで一時間半くらいかけて往復し、マングローブのトンネルを潜り抜けるように進む細いエリアなどがあり迫力満点でした。カヌーは1人乗り、2人乗りを選べましたが夫婦でそれぞれ1人乗りを選択。上手く操縦できるか転覆しないか不安でしたが、事故なく無事に帰ってくることができました!ただ、漕ぐのがあまり上手ではなかったので足元に結構水が垂れて濡れました。これは完全に技術の問題かと思います…。
スマフォを入れるネックホルダーも貸していただけましたが、繊細なカヌー操作が要求されるところではとても写真を撮っている余裕は私にはありませんでした。映えよりは安全優先です。
お昼は地元の定食屋さんで下ろしてもらい、一時間のランチ休憩。奄美名物の鶏飯はもちろん、黒豚パパイヤ丼や油そうめんなど、色々なメニューがあるところでしたので、好みに合わせて選んで注文できるスタイルは個人的には非常にありがたかったです。この昼食はツアーには含まれていないので各自自己清算となります。
午後は金作原トレッキング。一時間弱かけ、かなり草木も伸びた凸凹道を車でぐんぐん進んで、トレッキング開始地点に移動します。コースは一時間半ほどかけて歩きますが、何かを見つけては足を止めるようなスタイルなので、ほぼ散歩です。アップダウンもほとんどないので、多くの方に気軽に楽しんでもらえるようなコースなのではと思います。自分だけではわからないような植物や動物、フォトスポットを教えてもらえたりで、知識抱負、経験豊富なガイドさんに案内していただけて安心でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/06/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初奄美大島
投稿者: あやか, 2023/05/23今回初の奄美大島ということで、満喫出来そうなツアーを申し込みました。
当日、ホテルまで送迎してもらい、1時間30分ほどで金作原原生林に着きました。着くまでの道のりで、ガイドさんから草木や果物、気候など奄美大島の説明もありあっという間でした。ハイキング中(長靴貸出あり)ものんびりとしたスピードでガイドを受けながら、歩いて行きました。格好は長袖・長ズボンの方が良いかと思います。お昼は鳥しんで美味しく頂きました。(お昼の場所は指定ではなかったです)カヌーは携帯の防水ケースを貸して下さいました。1人乗りと2人乗りがあり2人乗りを選択しました。意外と1人乗りの方が多く感じました。2人乗りは操縦が難しかったです…
水も綺麗で魚もいました。時間が経つと水位が上がっていて驚きました。
丁寧に操縦方法を教えて下さり、広い場所や狭い場所で
転覆せず最後まで行けました。
終始天気にも恵まれ、ガイドさん、メンバーにも恵まれ
のんびりと和気あいあいと巡れました!
ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2023/05/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最適な時間管理
投稿者: 家辺ピート, 2023/05/22大潮で干潮に当たりカヌーでのマングローブ見学の時間がズレたが、ピックアップの時間をずらしたり、他の見学先を工夫して頂き楽しい時間が過ごせました。
カヌーでのマングローブ見学は最高の潮加減でゆっくりとした充実した時間でした。
ガイドさんの話も上手く勉強になりました。
また奄美大島に来たならこのツアーに参加させて頂きです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2023/05/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです!
投稿者: りんご, 2023/05/21色々とお話を聞くことができ、実直なお人柄に好感を持てました。初めてのカヌーとトレッキングでしたが丁寧に教えていただき、旅の楽しさも倍増しました。ありがとうございます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/05/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
雄大な自然を満喫です!特にカヌーが最高!!
投稿者: さとぽん, 2023/05/08朝から小雨が続き、原生林トレッキングは残念ながら傘をさしてのウォーキングとなりました。太古の森で美味しい空気を吸う森林浴という感じでしょうか。見るものとしては若干物足りなさ感がありました。午後のマングローブカヌーの頃には雨も止み、雄大な景観に囲まれながら、悠久の時を過ごす感じが心地良かったです。何度かカヌーの経験はありますが、やはり今回もステキな思い出となりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/05/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初カヌー
投稿者: さなえ, 2023/05/071人用と2人用のカヌーを選択できました!
1人用の方が簡単とのことでした。
中々腕の力を使うので大変でしたが、
とても楽しかったです!
ガイドさんもすごく皆さん親切でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/05/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
親切なスタッフによる貴重な体験!
投稿者: さくらじいじ, 2023/04/22マングローブの森カヌー体験と金作原原生林ウォーキングに参加しました。
カヌーは初めてで不安もありましたが、慣れてくると少しずつ操れるようになり、狭い水路のマングローブのトンネルで写真を撮ってもらうなど最高の体験でした。
金作原原生林でも絶滅危惧種の動植物に遭遇するなど奄美の大自然を全身で感じることができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/04/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
マングローブカヌー&金作原原生林トレッキングツアー
投稿者: ヒトミ, 2023/04/1570歳になって初めてのカヌー体験でした。「出来るのだろうか?」ととても不安でしたが、楽しくて素晴らしい経験をする事ができました。的確で優しいアドバイスを下さるガイドさんに感謝です。
金作原でも色々な植物の説明をして下さり、いつものトレッキングとは一味違う楽しいものとなりました。
VELTREさんと担当会社の『サンゴとヤドカリ』さんに感謝です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2023/04/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
大満足です!
投稿者: りかりん, 2023/03/26ご丁寧なご対応とガイドをいただきました。
送迎もあって、本当に助かりました。
道中繰り出される渾身のオヤジギャグもサイコーです!
とても楽しいツアーでした。
ありがとうございました
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2023/03/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
個人では体験できない、最高の1日でした。
投稿者: amami, 2023/03/24マングローブカヌーは個人で行くと安い価格で体験することができますが、20-30人の団体(たまたま大人数の方をお見かけしただけかもしれませんが)とすれ違いました。散策も川幅の広いところのみが許可されているようでした。私たちは、そこより先の、1人ずつしか通ることのできないマングローブを散策でき、植物だけでなく生物にも詳しいガイドさんが、つきっきりで色んなお話を聞かせて下さりました。終始ドキドキワクワクで、とても楽しかったです。カヌーを行う時間も干潮満潮に合わせて、最適な時間に調整されていました。
午後は金作原の散策ですが、天候に恵まれず、移動中はスコールのような大雨に遭遇しました。この時も機転を効かせ、徐行運転を行いながら、道中の植物や島民ならではのエピソードを話され、気がついたら雨はあがっていました。金作原では個人だけでは体験できない、今にも恐竜が現れそうな原生林を散策することができました。ヒカゲヘゴや椎木の板根、マムシグサなど、現地でしかみることのできない自然を大満喫できました。
控えめに言って最高な1日でした。
今回直前の申し込みにも関わらず、丁寧に対応いただき、心から感謝して致します。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/03/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
金作原とマングローブを満喫できました。
投稿者: じゅんじゅん, 2023/03/21親切なガイドさんで安心して参加することができました。金作原とマングローブを満喫する事ができ、良い思い出になりました。
金作原のトレッキングもカヌーもよい運動なので、ホテルまでの送迎までしてくださって助かりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/03/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
また来たいです!
投稿者: まこち, 2023/03/11カヌーは初体験でしたが、初心者でもスムーズに漕ぐことができました!とっても楽しかったです!
金作原のトレッキングも、珍しい花や植物が見られて良かったです。
また来たいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/03/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
大変丁寧なガイドさん
投稿者: さなちん, 2023/02/25さんごとヤドカリさんのカヌーと金作原トレッキングは、丁寧かつ親切なガイドさんに案内頂き、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/02/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/02/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
奄美旅行の最初のアクティビティ
投稿者: おっすおらごくう, 2023/02/18奄美に着いて二日目に1日ツアーで楽しめました。ガイドの方から奄美について色々教えて頂けたおかげで、その後の奄美探索をより楽しめました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/01/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
家族旅行
投稿者: ココレカ, 2023/02/05金作原原生林トレッキングはガイドさんの詳しい知識で勉強になりました。手付かずに残されてる自然の美味しい空気を吸ってリフレッシュ出来ました。カヌーも初めてでも楽しめました。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/02/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
マングローブカヌーと金作原トレッキング
投稿者: 旅カラス, 2023/01/15体験そのものも素晴らしかったけど、たくさんの同コースツアーがあるなかで空港に迎えに来てくださってホテルまで送ってもらえるのは大きいです。
そうでなければレンタカー借りて集合場所へ行かなくてはいけないので、時間も手間もお金もお得。
予約ツアー以外にも相談に乗ってくださり,柔軟に対応していただきました。
ありがとうございます
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/01/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
身体に沁み込む大自然
投稿者: 田中一村、見逃したので次回こそ!, 2022/11/23マングローブカヌーは、長い時間、広い水面や狭いマングローブの木の畦道を漕ぎ、飽きさせず、大変楽しかった。
1人乗りカヌーはマスクなしで呼吸できる。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/11/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
リラックスして自然をエンジョイ!
投稿者: reiks, 2022/11/17とてもリラックスしながら、ツアーにしては自分のペースで回ることができて、おかげさまで素敵な時間を過ごすことができました。ガイドさんも多様な植物に関してとても詳しく、非常に勉強になりました。ありがとうございます!!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/11/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
トレッキングではなくてハイキング
投稿者: いたずらティンク, 2022/11/01マングローブカヌーとトレッキングが続いていて、途中でお弁当があるともっと楽しいと思います。せっかく自然の中を歩いていても、お昼はここで食べてくださいとお店屋さんにつ入れていかれては・・・
トレッキングと書いてあるので期待していましたが、ハイキングでした。
マングローブカヌーは奥のほうまで連れて行ってもらって、とても楽しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/09/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
また季節を変えて参加したい!ガイドさん付きツアー:送迎もあって楽しく学べました♪
投稿者: ナナさん, 2022/10/27金作原とマングローブカヌーのツアーを申込みました。ペーパードライバーなので、宿まで送迎してくれるのはとても助かりました。またツアー終了時はクタクタで、帰路は車で爆睡してしまったのでレンタカーの方も助かるのでは。
ツアーは夫婦で参加し、他の参加者も含めて2組4名で参加。少人数なこともあり、ガイドさんの説明の聞き取りやすさ、質問のしやすやもあり、とても和やかな雰囲気でした。
ガイドさん曰く、マングローブ林の満潮に合わせてツアーを進めるとのことで、金作原のツアーが午前でした。道中で絶滅危惧種の花の観察、タンカンやバナナ、サトウキビなどの島の農作物と土壌の関係などとても興味深い話しをたくさんしてくださいました。
金作原に到着して、奄美特有のシダ植物の話、夜鳥や動物の話しなど知識も豊富で、わかりやすい表現でとても面白かったです。ガイドさんがいなければスルーしてしまうような奄美特有の自然のお話しはとても楽しかったです。
10月下旬に行きましたが当日は12月並の気温とのことで、肌寒かったです。秋冬用の長袖長ズボンでいった方が良いかなと思いました。金作原は標高300mくらいなので、平地より少し寒いです。とは言え歩き出すと体があったまって涼しい感じに。夫は暑がりなので半袖でも平気だったようです。
ツアーはギリギリまで車で行きますし、ほとんど平坦な道を歩くので普通の運動靴で十分かなと思います。
お昼は町に戻ってランチ。「鳥か海鮮かどちらにします?」とのことで、他の参加者と話し合って鳥料理の店へ。初めて本場の店で鶏飯を食べましたがとても美味しかったです!他に鶏飯ラーメンや豚パパイヤ丼などの奄美フードもありメニューが豊富でした。
午後はマングローブ林でカヌー。カヌーは初体験でしたが、レクチャーを丁寧にして頂いたおかげか転覆せず最後まで進めました。また操作に慣れた頃にマングローブ林が見えてくるので、焦らずカヌー前半は操作練習した方が良いかと思います。
マングローブも金作原同様、やはりガイドさんがいるおかげで貴重なお話しをたくさん聞けてとても楽しかったです。知識で知っている事柄も、やはり体験しながら説明を受けるのは勉強になるし楽しいなと思いました。
ガイドさんと同行していないと行けない!?秘密のルートはジャングルを進んでいるような楽しさがありました。何度も木にぶつかったりカヌーの操作に手こずりながら進んでいくのはアクティビティとしても楽しい体験でした。
カヌーはパドル操作時に意外と水が入ってくるので、サンダル、半ズボンが吉。またけっこう体力を使うので半袖に長袖の羽織ものなど体温調節できるものが良いかなと思いました。操作の邪魔になるので荷物は貴重品のみが良いかと思います。ロッカーはないので、貴重品以外は送迎車に置いておきました。
カヌー操作に慣れない間はスマホ撮影をするとバランスが崩れそうになります。慣れてきて撮影していると、カヌーが流されて木にぶつかったり思わぬ障害物に当たってスマホを落としそうになったので、スマホは肩掛けケース等で首にかけるか、2人乗りにして1人は操作、1人は撮影とした方が良いかも。
最後にトイレ休憩も兼ねて近くのマングローブ茶屋さんのビューポイントへ。マングローブの風景を遠近で楽しめました。
クタクタで参加者全員、爆睡。ガイドの方は朝から夕方まで送迎とガイド、カヌーと私たちより体力的に大変なのに、最後まで笑顔でガイドして下さいました。
金作原はガイド付きでないと立ち入りを制限しているという話しは抜きにしても、ガイドさんいた方が絶対に楽しめます。
マングローブも、カヌーでもないと近づいて見ることは出来ません。またガイドさんの話しとセットで聞くと、とても楽しい時間になると思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/10/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
マングローブカヌーと金作原原生林トレッキングツアー
投稿者: yellowhippo3 , 2022/10/18初めての奄美をどう過ごそうかと迷っていましたがツアーを申し込んで大正解でした。
ガイドをしてくださる方がとても上手に導いてくれたので原生林の空気も風も感じながらゆっくり楽しむ事が出来ました。午後からのカヌーも潮の満ち引きを考えて丁度良い時間を調整してくれて、参加者達のペースにも配慮してくれたので焦らずゆったりと気持ちの良い体験が出来ました。またご縁がありましたらサンゴとヤドカリさんにお願いしたいです。有難うございました⭐︎
先日はご利用頂きまして、ありがとうございました。
奄美のご旅行いかがでしたでしょうか。
奄美には、まだまだ魅力的に所が沢山あります。
またの、ご利用、お帰りをお待ちしています。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/10/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
自然を感じました
投稿者: あーー, 2022/10/17消毒なし
マスク着用 外ではなし
カヌーは結構濡れました。
カッパを用意してくださいましたが、ご自身で用意されたほうが安心かと思います。
ガイドの方はとても気さくで色々なお話をきくことができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/10/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/10/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
先日はご利用頂きまして、ありがとうございました。
奄美のご旅行いかがでしたでしょうか。
奄美には、まだまだ魅力的に所が沢山あります。
またの、ご利用、お帰りをお待ちしています。