ハイライト
北海道冬の一大イベント「支笏湖氷濤祭り」。氷像の製作は11月から開始になり、通常は非公開ですが、このツアーだけ特別見学が可能です。
氷像製作担当会社のガイドと共に会場を見学。氷像の作り方,完成されたイベント期間では見ることのできないバックヤードや制作裏話など普段は聞くことのできない美しい氷像ができるまでのお話が聞けます。
氷濤祭りは1月29日から開始ですが、いち早く氷像の姿を見る事が可能!製作段階が一番美しいと言われている氷像をご堪能ください。
詳細を見る
概要
ニセコ・支笏・洞爺・登別
送迎なし
おすすめポイント
美しい氷の世界を作る支笏湖氷濤まつり。一般公開を行う時期はは2月頃となりますが、実は、11月中旬から骨組みの制作を始め、12月後半からは散水作業。1月中旬にはつるはしや、チェーンソーなどで氷を加工し、1月後半の公開を迎えます。毎年多くの方に足を運んでいただくイベントですが、氷の色も迫力も、面白さもすべて製作段階のほうが美しい…!一般の方が立ち入ることができない製作段階のアイスワールドを氷濤ガイドと共に楽しみませんか?
空き状況を確認
催行会社 LINKTIVITY Inc.1
催行会社
よくある質問
Q. どんな服装がおすすめですか?
A. 真冬の体験です。暖かい防寒着でお越しください。
不足分はかのあで無料レンタル可能です。
●ワンポントアドバイス
・インナーは上下ともにヒートテック等の暖か素材
・厚手のフリース1枚を着るよりは、薄手のフリースを重ね着
・水辺のアクティビティですので手袋はスキー手袋より、防寒テムレスやダイローブ等の防寒ゴム手袋がお勧め
・足元から冷えてくるのでとにかく暖かい靴下&防寒長靴等
・ニット帽、ネックウォーマーは必需品
※無料で防寒着、ウィンターブーツ等もレンタル可能です。
不足分はかのあで無料レンタル可能です。
●ワンポントアドバイス
・インナーは上下ともにヒートテック等の暖か素材
・厚手のフリース1枚を着るよりは、薄手のフリースを重ね着
・水辺のアクティビティですので手袋はスキー手袋より、防寒テムレスやダイローブ等の防寒ゴム手袋がお勧め
・足元から冷えてくるのでとにかく暖かい靴下&防寒長靴等
・ニット帽、ネックウォーマーは必需品
※無料で防寒着、ウィンターブーツ等もレンタル可能です。
このアクティビティやご利用に伴うよくある質問はサポートサイトからご確認いただき、
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
キャンセル料
- 参加日の2営業日前の現地時間17:00から1営業日前の現地時間17:00まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間17:00以降、予約総額の100%
営業日
- 年中無休
ニセコ・支笏・洞爺・登別人気ランキング
ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
支笏湖氷濤祭りバックヤードツアー 普段は見られない冬の一大イベントの氷像作成現場を制作ガイドと一緒に見学&製作体験<1/1~1/28限定>
美しい氷の世界を作る支笏湖氷濤まつり。一般公開を行う時期はは2月頃となりますが、実は、11月中旬から骨組みの制作を始め、12月後半からは散水作業。1月中旬にはつるはしや、チェーンソーなどで氷を加工し、1月後半の公開を迎えます。毎年多くの方に足を運んでいただくイベントですが、氷の色も迫力も、面白さもすべて製作段階のほうが美しい…!一般の方が立ち入ることができない製作段階のアイスワールドを氷濤ガイドと共に楽しみませんか?