知床五胡一周散策は中止でしたが・・・・
投稿者: さくたろう, 2023/10/01「知床五湖ウォーキングツアー 五湖一周」を午後一番の申し込みをしましたが、当日午後、ガイドさんの丁寧な説明があり朝のツアーから熊が出てしまいこの日はすべてのツアー自体が残念ながら中止となってしましました。こればかりは自然相手ですから残念ですがしょうがないですね。取り合えず高架木道を往復歩いている間もガイドさんの説明は非常に興味深いもがありました、これで解散かと思ったら少し場所は違いますがそちらを散策すると言う事なのでそれに参加致しました。
結果、それはそれでなかなか楽しかったです。なんと言ってもガイドさんの説明が分かりやすく非常に堪能させてもらいました。途中で滝?を見たり野生の鹿に遭遇したりと普段は経験できない散策で良かったですよ。
やはり一度はツアー参加でガイドさんの話を聞きながら散策するのも楽しいのでおすすめ致します。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/09/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
8月中旬 知床五湖大ループガイドツアー
投稿者: チャーリー, 2023/08/22家内と2人で参加しました。数日前から降雨が無かったため森の中の道や木道は乾燥していましたが、土の歩道は石が露出しているため注意が必要です。アップダウンもあります。晴天で知床連山全体が良く見えました。ガイドさんは親切丁寧な方で植生や熊・鹿・鳥・蛙の説明や知床五湖が生まれた経緯、知床連山の説明、世界遺産になった経緯など多くの事をお話し下さいました。また前日は熊が出たそうですが経験豊富で熊との付き合い方を熟知しているガイドさん付きなので安心でした。お盆の最中で駐車場の混雑が心配でしたが問題ありませんでした。ガイドさんから知床の自然や開拓の歴史、世界遺産指定の経緯など色々なお話を伺う事ができて良い想い出ができました。撮影ポイントで写真を撮って頂けたのも有り難かったです。
また知床を訪れたいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/08/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
知床五胡ウォーキング、期待以上でした
投稿者: やまー, 2023/08/02ガイドさんの説明が楽しく、このツアーに参加して良かったです。
天候にも恵まれ、大ループを巡り、エゾシカの足跡やヒグマの爪跡
を見たり、野生の草花や原生林に囲まれた大自然を楽しむことができ、
満喫できました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/07/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
知床に来たなら是非参加をお勧めします!
投稿者: HIRO, 2023/07/26ガイドさんは話がとても上手です。ユーモアを交えながら説明してくださるし、知識も豊富で、3時間があっという間でした。
説明をしたり、先導しながら森の様子を注意深く観察したりされていて、緊張感ある場面でも必要以上に怖がらせないような対応で安心感があり、信頼できるガイドさんだと感じたからこそ最後まで楽しめたツアーだったと思います。
また知床に来た際は、ツアーに再び参加したいと思うほど、参加してよかったです。
北海道へは旅行で訪れて色々回りましたが、特に強く印象に残ったツアーでした。
旅の素敵な思い出をありがとうございます。
(なお、知床五湖の写真スポットで参加者のスマホでそれぞれ写真を撮ってくださいましたが、そういったサービスも嬉しかったです。思い出になりました。また、写真を見ると、ただ撮るだけでなく、アングルなど工夫されているのがわかり、改めて"おおっ!(さすがだな〜!)"と思わせられました^^)
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/07/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
お天気にも恵まれ、最高でした。
投稿者: オレンジうさぎ, 2023/07/18雨が心配されましたが運よく晴れました。またヒグマ出没による遊歩道閉鎖ともならなかったため、知床五湖の大ループをすべて歩いてくることができました。知床の大自然の森の中を歩く体験は格別です。歩きながら時々小休止してヒグマはじめ鳥やエゾシカなどについて、また植物について説明を伺いました。美しい景色だけでなく、ヒグマの糞や爪痕を観察したり、遠くにカモやエゾシカを見たり、実り多い時間でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/07/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
いい思い出になりました。
投稿者: ヤマタケ, 2023/07/17親子で参加しました。ガイドさんから知床の自然や開拓時代について色々と教えて頂きました。また、最近良く出没している熊に対しても、もしもの場合の安心感が違いました。参加して良かったです。いい思い出ができました。ありがとう。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/07/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最高のツアーでした。
投稿者: 坂井夫婦, 2023/07/02ベテランのガイドさんの楽しく詳しいお話を聞きながらのウォーキングであっという間の時間でした。
鳥や植物、鹿やヒグマなどの動物達の知識も豊富でお話に引き込まれました。
妻と参加させていただきましたが、二人とも大満足なツアーでした。
ガイドさんをつけなくても良い時期もあるようですが、私たちはガイドさんは必須だと思いました。
本当に楽しい時間をありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/06/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
很棒的行程與體驗
投稿者: Tsaiさん, 2023/06/25這次參加了知床五湖的導覽行程,嚮導非常專業、有耐心的講解,講完日文後會再用英文講解一次。知床五湖很美,走起來也很舒適,非常值得推薦,也給嚮導一個讚!非常難忘的行程,期待下次能再去知床旅行。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/06/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
大自然をゆっくりと満喫!
投稿者: kikifuku, 2023/06/18とてもよいツアーでした。参加してよかったです。
熊の活動期とのことで、少し緊張していましたがベテランのガイドさんの引率で安心して進むことができました。
知床や動植物に関しての話がとても興味深く、鹿をはじめ昆虫や小動物、クマの足跡や爪痕など色々なものも発見されて、教えていただき楽しめました。一人では気付けなかったと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/06/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
知床五湖一周コース
投稿者: tokada, 2023/05/28木道は予約なしでも行けますが景色が違うのと、ガイドさんの解説が豊富なので地上ツアーがおすすめです。
前日はヒグマがコース上に現れてツアー中止になったそうですが、この日は無事完走。
いきなりクマゲラが飛ぶのを見かけ、ツツドリの鳴き声、晴れて羅臼岳がきれいに見えたと思ったら、二湖に来たときには霧が出て中の島が霧に烟る幻想的な景色となったりと季節が変わるかのようなツアーを楽しめました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/05/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ツアーでなければ聞けない話が多数ありました。
投稿者: keychan, 2023/05/21【総評】
個人で回るだけではわからない知床の植生・動物についてお話し頂き、お値段以上の体験ができました。
【メリット】
・ウトロバスターミナルまで送迎(場合により周辺の食事場所まで)の為、交通費と時間を節約できる
・(今回は不要だったが)レインウェアも無料貸出のため購入すべきアイテムがない
・参加者の質問にも全てわかりやすく・面白く答えてくれた
・いい意味で商売っ気がない。安心して色々な話を聞ける
【感染対策】
・ガイドさんはマスクをしていましたが、一般参加者は各々の意思で着用・不着用を選択。今回の参加者では着用者なし
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/05/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
大自然の雄大さと熊が出没するかものドキドキ感が楽しかった。
投稿者: のぼっと, 2023/03/19友人と二人で参加しました。ツアーはもう1名女性の方がおり、
女性ガイドさんを含めて4名で散策しました。
熊出没の危険性があるので、始めにブリーフィングを行った後、
出発をしました。出発の門を通過した直後、いきなりアオダイショウが
横切っていき、びっくりしました。
ガイドさんには、熊の痕跡、木々や植物、鳥の鳴き声などを
説明していただき、湖に移った知床連山をバックに写真を撮って
もらったりもしました。
熊が出るとツアー中止になるとのことで、熊は出没しませんでしたが、
1度だけ2頭の鹿を目撃することが出来ました。
許可を得て素手でハルゼミを捕まえたり、目の前にいるホトトギスが
鳴くところの動画を撮ったりと、自然を満喫して大いに楽しむことが
出来ました。
またいつか訪れたいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/06/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
遊歩道閉鎖時でも他の場所を案内してくださいました
投稿者: いちか, 2022/10/102022/10/9に夫婦で参加しました。前日の雨でぬかるんでいるとのことで、長靴貸していただきました。
五湖の大ループに入って少し行ったところでヒグマ目撃情報があり、引き返すことに。高架道のほうを回るのかと思ったら、1日ツアーの午後に行く予定の場所を案内してくださいました。植物・動物・知床の歴史など聞くことができ、有意義なツアーでした。
五湖のほうは午後には遊歩道が解除され、自分たちで回ることができたので、結果的に2箇所も散策ができ知床の自然を漫喫できました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/10/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
よいガイドさんでした
投稿者: ささどん, 2022/08/19個人でレクチャーを受けて歩くことも出来ましたが、ガイドさんに説明を受けないと分からないことがたくさん知ることが出来ました。
クマの生態や森のこと山のこと、すごく勉強になった半日でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/08/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ヒグマが出るかもしれない時期でしたが
投稿者: クロクス, 2022/07/17ヒグマが出るかもしれない時期ということでしたが、
何故、その時期ヒグマが出るのか?
奇跡の一週間
トドマツばかりの森の謎
木に付けられた熊の爪痕の謎
なんでも答えられる、キノコや植物に関する知識
双眼鏡無しでも、野鳥をいち早く見つけツアー客に説明してくれる技量
などなど、19年の職歴を持つガイドさんならでのツアーで
参加して良かったとホントに思いました。
パンパンと手を鳴らして ホイホイ!とやるときは 緊張感が漂い
非日常が現実にあるんだと実感します。
個人的には 鶯の姿が見れて、鶯色ではないこと
ホーホケキョと鳴いてる姿を初めて見て感激しました。
ツアーに参加したら是非疑問に思ったことを質問すると参加の意味がぐっと増します。
時間も早上がりせずにギリギリまでガイドしてくれて人の好さが感じられました。
ホントにヒグマが出たらツアー中止になる場合もあるそうですが
それは、ガイドさんの責任ではなく、他の会社でもあり得ることです。
でも、森を歩いていてヒグマに遭遇する緊張感を味わうならそれもありです。
ヒグマに出会っても安全対策されてるガイドさんなのですから。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/07/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
知床五湖ウォーキングツアー最高!!
投稿者: プリン, 2022/07/086/22に3時間コース体験出来ました。
私達の前の時間に出発されたガイドさんからの「熊出没」の情報に途中引き返し有りかな?と不安で出発しました。しかし、ガイドさんの適切なアドバイスと案内で動物、野鳥、植物の説明が楽しく3時間をオーバーする内容となりました。結果エゾシカに遭遇ラッキー、熊には遭遇しませんでしたが、足跡が生々しく今日の朝このコースの近くを歩いたとの説明にビックリマークでした。足跡さえ生々しかったです。
参加者5名和気あいあいで最後は集合写真を撮って頂いての解散となりました。その写真もガイドさんが後日送って頂いてありがとうございました。お薦めツアーです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/06/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/06/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
天気にも恵まれて
投稿者: Chika, 2021/06/29初の道東、初の知床でした。ヒグマか出没する時期でしたから、ガイドツアーでなければ地上遊歩道は歩けません。木や花、鳥や虫、周りの山々などに詳しいガイドさんと一緒に歩くことで、知らないこと、気づかないことをたくさん学べました。散策中にヒグマには遭遇しませんでしたが、宿から五湖までのピックアップ途中の道で、親子のヒグマに出逢うという、びっくりな体験もできました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/06/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
親切丁寧なガイドツアーでした
投稿者: kiyokiyo, 2021/06/15前日夕方には、集合場所や服装について、電話で丁寧に連絡をくれました。当日は、少人数だったこともあり、歩きながら見えるもの、聞こえる音について説明してくれました。また、参加者が見つけて気になったものについて質問すると、詳しく説明してもらえて、とても満足でした。
途中、親指ほどの大きさのスズメバチが出たのですが、さすが17年の経験を持つプロの対応で、とても安心でした。
親切丁寧で、知識も豊富、何かあっても安心のベテランなので、迷ってる方は、このツアーに参加するのが良いと思います!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/06/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ツアーそのものはよかったのですが・・・
投稿者: なんだかな~, 2020/11/07ツアーそのものは、十分楽しめました。しかし、一日コースの人達と一緒だったせいかもしれませんが、私たち(半日コース)だけ送迎なし、待ち合わせ場所がわからず、自分たちで探し回った、早く着くので、10分前までに集合してほしいとの依頼連絡があったにも関わらず、若干遅刻(お詫びなし)、帰りは、一日ツアーの人達への案内が優先で、私たちは放置状態・・・などとツアーの前後は、あまり気分のいいものではありませんでした。予約される際は、一日コースの人達と一緒かどうかを、確認されたほうがいいかと思います。または、そんなものだと考えて参加されると、同じような思いはしないと思いました。繰り返しですが、ツアーそのものは、素晴らしく、満足できました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/10/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
幻想的な風景
投稿者: なっちゃん, 2020/10/24見るもの全てが新鮮でとても楽しい時間を過ごすことができました。特に一番最初に見た五湖は当日風もなかったことから水面に知床の山々が映りとても幻想的な風景でした。ここで撮影した写真はパコソンの壁紙に使い、知床五湖の楽しい思い出にひたっています。
ガイドさんの説明も分かりやすく、とても良かったです。
今年の地上遊歩道を使える時期はあと少しだと思いますが、スタッフ、ガイドの皆様が無事に年内の営業を終えますことを切に願っております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/10/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
当日雷雨が激しく断念した
投稿者: kaz, 2020/09/298月下旬に知床のこちらのツアーを予約しました。
だけど、当日は雨。9時の集合時刻頃には雨が一層強くなりました。
ガイドの女性の方は、長靴と合羽も用意してくださり、これぐらいならツアーはしますよとのこと。森の中は雨が弱まりますとのことでしたが、旅もまだ続けるので、コロナ禍で風邪にかかっては大変と思い、直前でツアーは断念した次第です。
基本、このツアーは短縮と途中離脱はできないそうです。(熊のこともあるようです)
また、再チャレンジしたいな。
コメントをいただき誠にありがとうございます。
当日は集合時が一番強く降っていましたが、回復の見込みでしたのでツアーは実施いたしました。
ただお風邪を召されては旅もつらいものになってしまいますね。
この度はご案内ができず大変申し訳ございませんでした。
次回改めてご参加いただけますことを心より願っております。
オホーツク自然堂 梅林歌奈子
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/08/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/09/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドマストの時期設定
投稿者: Delo, 2020/09/058月以降、ガイドマストじゃなかったんですね。
ガイドさんをお願いしたわけですが、お金的になんか騙された感じ。
内容は、熊の話、植物の話、知床の歴史とふんだんに教えてもらい、大変良かったと思います。クマとの遭遇でツアー中止となりますが、8月はもういない状況。7月にって、ドキドキ感を味わうのがいいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/08/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
詳しいガイド付きのゆったり3時間ウォーク
投稿者: S.T., 2020/08/29天気に恵まれて、森の中をゆったり3時間歩きました。残暑の8月下旬でしたが、木陰が多く涼しい道のり。
ガイドの梅林さんの説明で、普通に歩いていたら見過ごしてしまいそうなところも見れましたし、何十年、何百年かけて森が形成されていくことを学べました。
次は新緑の季節に来たいと思います!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/08/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最高でした!
投稿者: みしぇる, 2020/08/25コロナの影響もあり、例年より観光客が少ないとのこと、散策道は人が少なめで存分に森林浴を楽しめました。
ガイドさんは知床の動物や植物、湖やお天気のことなど、様々な豆知識を話ししてくださるので、普通の歩道も楽しく歩けました。
今回は夏でしたが、別の季節ももう一度訪問したいです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/08/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
お天気が良くて、ガイドの方の説明もわかりやすかったです。
投稿者: こたまちゃん, 2020/07/30当日はお天気に恵まれて、知床五湖に映る知床連山も山頂までくっきりとしていました。たまに聞こえる鳥の囀りの他は静かで、ゆっくりと散策を楽しみました。梅林さんの解説がわかりやすく、ゆったりと3時間のコースでしたが、もっとじっくり周りたいと思える充実した内容でした。帰りにはプユニ岬の夕陽も見れて、大満足でした。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/07/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
心晴れやか
投稿者: カルビ, 2020/07/26ずっと自粛生活で家に籠っていたので、自然の美しさに感動しました。ガイドさんが決め細やかに植物、動物について解説してくれたため、感動が倍増しました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/07/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
お天気さえ良ければ最高!評価になりました
投稿者: mandarin_org, 2020/07/25お天気が良くなくて、途中まで大粒の雨の中の散策となりました。景色も見通し悪く、湖の後ろにある山は全く見えず。でも、ガイドさんのお話はどれも興味深く残念な気持ちを吹き飛ばしてくれました。ときおり聞こえる鳥の声の説明や、自分達だけで歩いていたら見過ごしていただろう動物たちがここで生きている証の説明もとても良かったです。またいつか今度は晴れた日にこのツアーに参加したいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/07/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
この度はご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
ツアー前日の連絡の際にご集合に関する説明が上手くお伝えできておらず、
またご参加いただいた皆さまに終始目が行き届かず改めてお詫び申し上げます。
ツアー自体はお楽しみいただけたとのことで、今後はより丁寧な対応を心掛けていく所存です。
貴重なご意見をありがとうございました。
オホーツク自然堂 梅林歌奈子