京の手創り体験(地域観光情報研究社) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
京の手創り体験(地域観光情報研究社)
The Kyoto Artisan Workshop
取り扱いエリア: 京都
情報最終更新日: 2019/08/26
長い歳月の中で洗練されてきた伝統技術に触れてみませんか?

一、運営十数年の実績と経験
「より良い京都文化の体験」をご提供するため、独自の体験内容や素材や施設の改良を行っております。

二、短時間で良いものを
京都市内にある教室での作業は早くて一時間ほどですので、観光の前後に作業をして頂くことができます。

三、丁寧な指導
お客様の間違いやすいポイントなどを技能保持者が熟知しておりますので、分かりやすくお伝えします
9アクティビティ

    ツアーにより、各日のご予約枠には限りがございます

  1. 京都の観光の合間に京都文化の体験をしてみませんか?「螺鈿」とは貝殻の内側の虹色光沢の真珠層を板状に切り出し漆地や木地の彫刻された表面にはめ込む技法です。世界で一つのオリジナル作品を作ってください。

    ¥3,300

    毎日
    (午前, 午後)
  2. 京都の観光の合間に京都文化の体験をしてみませんか?「蒔絵」は漆で文様を描き、漆が固まる直前に金の粉を振りかけ付着させて、文様を金色に浮び上がらせるものです。世界で一つのオリジナル作品を作ってください。

    ¥2,800

    毎日
    (午前, 午後)
  3. 京都の観光の合間に京都文化の体験をしてみませんか?漆器加飾の技法のひとつ「沈金」の特徴は大変繊細な文様を表現でき、茶道具など高級な漆器に多く用いられてます。世界で一つのオリジナル作品を作ってください。

    ¥2,800

    毎日
    (午前, 午後)
  4. 京都の観光の合間に京都文化の体験をしてみませんか?装丁から、友禅の型染めに使っている型紙をつかった表紙の絵付けまでおこなっていただきます。世界で一つのオリジナル作品を作ってください。

    ¥2,500

    毎日
    (午前, 午後)
  5. 京都の観光の合間に京都文化の体験をしてみませんか?古くからある金彩を染めの技法と融合させたものが「金彩友禅」です。今回の体験では、ブックカバーや巾着、敷布などを創っていただきます。

    ¥2,500

    毎日
    (午前, 午後)
  6. 京都の観光の合間に京都文化の体験をしてみませんか?桐材は樹木の中で最も軽く湿気の通過性と伝導率が極めて小さい特性を持っています。体験では、桐箱の蓋上部に彩色絵付けをしていただきます。世界で一つのオリジナル桐箱を作ってください。

    ¥2,500

    毎日
    (午前, 午後)
  7. 京都の観光の合間に京都文化の体験をしてみませんか?扇子は京都が特産とする工芸品の一つです。体験では、扇面の文様絵付をしていただきます。世界で一つのオリジナル京扇子を作ってください。

    ¥3,000

    毎日
    (午前, 午後)
  8. 京都の観光の合間に京都文化の体験をしてみませんか?「箔押し」とは対象物に漆を接着剤として塗り、金箔を押し貼る技法で、最も金の素材感を生かした装飾技法です。世界で一つのオリジナル作品を作ってください。

    ¥3,300

    毎日
    (午前, 午後)
  9. 京都の観光の合間に京都文化の体験をしてみませんか?漆器に飾り(文様)を施す事を総称して「加飾」といいます。「色絵付け」は色漆の技法で、転写した下絵に色絵を描いていただくものです。ずっと使える自分だけの作品になります。

    ¥2,800

    毎日
    (午前, 午後)

京都 テーマから探す

京の手創り体験(地域観光情報研究社) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

京の手創り体験(地域観光情報研究社)が運営する京都ツアー一覧