やんばる(一部世界自然遺産) | 沖縄の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す

やんばる(一部世界自然遺産)

4.63
沖縄本島北部の山や森林などが多く残る地域を指す「やんばる(山原)」は、ヤンバルクイナやヤンバルテナガコガネなどの希少動物が集中するやんばるの森をはじめ、国立公園の大石林山が存在する世界自然遺産の登録が期待される国内唯一の亜熱帯エリアです。森ではトレッキングやカヌー、アニマルウォッチングなどの自然を活かした体験をすることが可能で、キャニオニング・クライミングなどをお楽しみいただけます。日頃の疲れをマイナスイオンで癒しながら、アクティビティを通して亜熱帯の魅力を存分にご堪能いただけるツアーはコチラから。

沖縄人気アクティビティランキング

やんばる(一部世界自然遺産)の新着体験談

【ベストプライス】億首川マングローブカヤックツアー 動画・写真撮影無料!川も海も1度に2度楽しめる満喫プラン!当日予約OK<2歳以上>by シーラバーズ沖縄

マングローブの林を間近に見ることができました

2025/06/08 カップル・夫婦 サム母

カヤック体験は初めてでした。
乗り込む所と降りるところで、少しもたつきましたが、あとは問題なく楽しめたと思います。(乗り降りの際は細かいアドバイスをしてくれますし身体を支えて貰えるのでその通りやれば大丈夫)
60代の夫婦で乗り込みましたが、... 続きを読む

閉じる
やんばるシャワークライミング&キャニオニング 秘境でジップスライド&天然のウォータースライダー<写真無料/一部ホテル送迎可>by 冒険島

かなりガチンコの体験!

2025/06/06 友達・同僚 ぺす

予約してからスタッフの方にお会いするまで楽観的に考えていましたが、体験するとガチなコースでした!
とにかく大自然に触れる事ができ、川は綺麗、体験は絶叫ありスリル満点でした
スタッフのお兄さんも爽やかでカッコよかったです

バギーでやんばるの森を大冒険 4歳~参加OK!初心者でも安心のガイド付き やんばるの自然を満喫しよう♪<1時間/4歳~/運転免許不要/名護>

とても楽しかったです

2025/06/04 家族 あお

インストラクターのお兄さん達が最高です!
盛り上げてくれて、とても楽しめました!
前日が雨だったので、滑ったのもさらに面白かったです!
インストラクターさんは注意するところを教えてくれて、乗っている時も気にかけてくれるので、初めてでも安心で... 続きを読む

閉じる
やんばるの森探検ツアー ガイドがご案内する生き物観察 <約1時間30分/国頭村森林公園>

最高の体験でした!

2025/05/25 小さなお子様連れ mayuge

生き物大好きな7歳息子の為に予約しました。その他、旦那さんと4歳娘の4人での参加です。
正直なところ、辛辣な体験談があったので少し不安はありましたが、我が家の場合はとても良い体験ができて最高でした!
参加日は日中雨が降り、午後から晴天へ!
... 続きを読む

閉じる
【午前/オクマ発(宿泊者限定)】EVバス「やんばる黄金(くがに)号」で巡るエコツアー!やんばるの森をネイチャーガイド付きでご案内<約2時間30分/4歳~/北部>

共生の重要性を感じるツアー

2025/05/05 カップル・夫婦 塾長さん

何回も行っている沖縄で、初めてやんばるの森に入った。ネイチャーガイドの平良さんにたくさん質問させていただき、恐縮でした。同行した妻も『共生』の意義、必要性、そしてこの森が人間に伝えている声が聞こえたような感じでした。温暖化が進む地球で、ヒト... 続きを読む

閉じる
バギーでやんばるの森を大冒険 4歳~参加OK!初心者でも安心のガイド付き やんばるの自然を満喫しよう♪<1時間/4歳~/運転免許不要/名護>

初バギー

2025/05/04 家族 ユタカ

家族みんなで初バギー体験!
狭い道だったので最初はどうなることかと思ったけど、最後の方は運転にもなれてきて
良い経験になったかなと思います。
次来た時には違う場所で体験しても良いかなと思いました。

やんばる(一部世界自然遺産) | 沖縄の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
沖縄本島北部の山や森林などが多く残る地域を指す「やんばる(山原)」は、ヤンバルクイナやヤンバルテナガコガネなどの希少動物が集中するやんばるの森をはじめ、国立公園の大石林山が存在する世界自然遺産の登録が期待される国内唯一の亜熱帯エリアです。森ではトレッキングやカヌー、アニマルウォッチングなどの自然を活かした体験をすることが可能で、キャニオニング・クライミングなどをお楽しみいただけます。日頃の疲れをマイナスイオンで癒しながら、アクティビティを通して亜熱帯の魅力を存分にご堪能いただけるツアーはコチラから。