沖縄の世界遺産 | 沖縄の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す

沖縄の世界遺産

4.55
日本には多くの世界遺産が登録されていますが、沖縄には全部で9つの世界遺産が2000年(平成12年)に登録されています。

①首里城跡(しゅりじょうあと)、②今帰仁城跡(なきじんじょうあと)、③座喜味城跡(ざきみじょうあと)、④勝連城跡(かつれんじょうあと)、⑤中城城跡(なかぐすくじょうあと)び5つのグスク(城跡)と、⑥斎場御嶽(せーふぁうたき)、⑦識名園(しきなえん)、⑧園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)、⑨玉陵(たまうどぅん)の4つの遺跡から成り立っています。そして全てを含めた登録名称として「琉球王国のグスク及び関連遺産群」と呼ばれています。
グスク(城跡)は今は全て建物の部分がなく、城壁の石垣が遺跡として残っているだけとなりますが、その特徴的な構造や配置、石の組まれ方から高度な技術を持っていたことがわかります。観光ツアーではこの時代背景や技術の高さについてもご紹介させていただきます。那覇市内から離れたスポットもありますので、観光するにはツアー参加が便利です。

また勝連城跡や斎場御嶽はパワースポットとしても有名です。神聖な場所ですので、ガイドのご案内やルールを守ってお楽しみください。

沖縄人気アクティビティランキング

沖縄の世界遺産の新着体験談

世界文化遺産「斎場御獄」+神の島「久高島」パワースポット巡りツアー 地元教育委員会認定のガイドが案内!2時間の自由時間あり<1日/那覇発>

神々の聖地

2023/12/07 ひとりで しんぼう

本土とは違う沖縄、久高島の神々様への信仰に
新しい氣ずきを頂きました。
とても素晴らしい体験と学びを頂きました。
呼ばれた人しか辿り着く事ができないと噂される
久高島へ渡れて幸せでしかありません。
是非、また、訪れたいと思いました... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

再度の勉強

2023/12/07 ひとりで アン

分かっていても、目で見て再度の勉強をしました。全体的に時間がないので関心のある所はまた、足を運びたいとおもいました。おきなわワールドでは、スーパーエイサーショーでは、舞台に一緒に踊りたくなりました。道の駅はお腹を空かしてその場で新鮮な物を食... 続きを読む

閉じる
美ら海水族館観光バスツアー 古宇利島+御菓子御殿+ナゴパイナップルパークをめぐる1日観光<入場券付き/那覇市・宜野湾・北谷・恩納村発/3歳以下無料>

盛りだくさんなスケジュール!

2023/12/06 小さなお子様連れ いちぞう

子供が美ら海水族館に行きたいと言うので、予約しました。
ただ、そこだけとなると、道中長くて、子供がしんどいかな?と思い(2歳もいるので)、色々立ち寄れる、こちらのツアーに参加しました。
途中の名護パイナップルパークでは、恐竜の模型がたく... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

良かったです。

2023/12/05 友達・同僚 越後姫

バスが三列シートで余裕あるつくりで良かったです。
懸命な説明も好感がもてました。
ひめゆりの塔では時間がなく資料館が見学できなかったのは残念でした。空港迄の送迎ができるので最終日に利用するのも便利ですね☺️
料金もリーズナブルで良かっ... 続きを読む

閉じる
【おきなわ彩発見NEXT(全国旅行支援)】久高島パワースポット巡り 琉球神話が残る神の島を地元ガイドと巡る! 絶景の知念岬も立ち寄り<那覇市内ホテル無料送迎>

神の島をガイドさんと一緒にゆっくりと観光。

2023/12/04 友達・同僚 キンさん

なかなか機会がなく行けていなかった久高島のツアーだったので参加しました。
ホテル前まで迎えに来ていただけ助かりました。
マイクロバスは少し狭く窮屈さを感じますが1時間弱の移動なのでOK。
最初に知念岬公園で1時間強のフリータイムで海を... 続きを読む

閉じる

由布島めぐり日帰りツアー

2023/12/04 カップル・夫婦 Mami

仲間川のマングローブ遊覧では、説明が上手でわかりやすく、マングローブについて楽しく学べました!
また、バス移動では運転手さんのドライブ説明が上手で道中も楽しめましたし、由布島に渡る水牛車でも話上手な人に恵まれました。
西表島には話上手な... 続きを読む

閉じる
沖縄の世界遺産 | 沖縄の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
日本には多くの世界遺産が登録されていますが、沖縄には全部で9つの世界遺産が2000年(平成12年)に登録されています。 ①首里城跡(しゅりじょうあと)、②今帰仁城跡(なきじんじょうあと)、③座喜味城跡(ざきみじょうあと)、④勝連城跡(かつれんじょうあと)、⑤中城城跡(なかぐすくじょうあと)び5つのグスク(城跡)と、⑥斎場御嶽(せーふぁうたき)、⑦識名園(しきなえん)、⑧園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)、⑨玉陵(たまうどぅん)の4つの遺跡から成り立っています。そして全てを含めた登録名称として「琉球王国のグスク及び関連遺産群」と呼ばれています。