沖縄県営平和祈念公園 (観光情報) (観光情報) | 沖縄観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

沖縄県営平和祈念公園

4.38
平和祈念公園は、本島南部の「沖縄戦終焉の地」糸満市摩文仁の丘陵が南に見える、南東側に険しく美しい海岸線を眺望できる場所になります。そこには沖縄県平和祈念資料館・平和の礎・沖縄平和祈念館・霊域があります。バスで行くなら、那覇(バスターミナル)⇒ 糸満(バスターミナル)線琉球バス交通89番糸満(高良)線に乗車し、糸満バスターミナルにて下車し、そこで乗り継いで、糸満(バスターミナル) ⇒ 玉泉洞線琉球バス交通82番玉泉洞・糸満線に乗車し、平和祈念堂入口バス停にて下車後、徒歩5分程度のところです。
歴史
第2次世界大戦において、沖縄戦は日本に於ける県民を総動員した地上戦であり、アジア・太平洋戦争で最大規模の戦闘でありました。沖縄戦の何よりの特徴は、軍人よりも一般住民の戦死者がはるかに上まわっていることです。90日におよぶ鉄の暴風が、20数万人の命を奪いました。かつての戦場の一部が公園になっています。ここで毎年、6月23日、沖縄戦没者慰霊祭が行われます。1975年にたてられた沖縄県平和祈念資料館は設立から40周年を迎えます。

見どころ
広大な敷地の公園です。平和祈念公園内には4つのゾーン(平和ゾーン、霊域ゾーン、平和式典ゾーン、園路広場ゾーン)があります。太平洋戦争・沖縄戦終結50周年を記念して建設された「平和の礎」があり、摩文仁の丘から海を望む「平和の広場」の中央には「平和の火」が灯されています。その水の下にはアジア地域の地図が描かれていて、円の中心が沖縄になるようになっています。平和の広場は、断崖絶壁から海岸、波打ち際を眺望できる位置に設置されてるため、見どころの1つとなっています。

沖縄人気アクティビティランキング

沖縄県営平和祈念公園の新着体験談

沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

沖縄観光を効率よく満喫出来ます。

2025/06/15 ひとりで みぞっち

沖縄の南部エリアを、効率良く回るのに最適だと思います。
各訪問スポットで、観光時間も決められているので、良い意味でダラダラすることなく、テキパキと行動する事になります。
この観光バスで、次回以降のリピートしたいスポットをチェックするのも良い... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

バス

2025/06/02 家族 JR

バスも広く後ろの席で自由に出来てよかったです。
沖縄の歴史を知ることができ、ひめゆりの塔とか観光出来てよかったです。
今建設中の首里城も見られてよかったです。
また、来年沖縄に行き生で首里城をみたいです。

沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

バス

2025/06/02 家族 JR

バスが広くスムーズに観光ができました。
沖縄の歴史や色々な歴史をしる事ができました。
ハブとマングースの賞も見られてよかったです。

沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

観光とバスガイドさん素晴らしかった

2025/05/29 カップル・夫婦 なむ

修復中の首里城、沖縄ワールド、平和祈念資料館、ひめゆりの塔、道の駅での買い物、早足でしたが、沖縄の歴史から買い物までとても満喫できました。特に平和記念資料館やひめゆりの塔でのバスガイドさんのお話は、沖縄の歴史に触れて、知らないことも多くあり... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

沖縄満喫コース

2025/05/26 友達・同僚 ユッカ

首里城からひめゆりの塔、そして沖縄ワールドととても有意義なコースでした。
ガイドさんのお話もとてもわかりやすく沖縄の歴史にも触れ、感慨深いものでした。

沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

満喫しました!

2025/05/12 カップル・夫婦 チャイナビ

沖縄の主要な観光地を巡るバスツアーです。
首里城から沖縄ワールド、平和祈念資料館、ひめゆりの塔、最後に道の駅での買い物があり、とても満喫することが出来ました。
特に玉泉洞は、洞窟内の自然の景観に圧倒されました。
また、沖縄ワールド内でのバイ... 続きを読む

閉じる
沖縄県営平和祈念公園 (観光情報) (観光情報) | 沖縄観光 VELTRA(ベルトラ)
平和祈念公園は、本島南部の「沖縄戦終焉の地」糸満市摩文仁の丘陵が南に見える、南東側に険しく美しい海岸線を眺望できる場所になります。そこには沖縄県平和祈念資料館・平和の礎・沖縄平和祈念館・霊域があります。バスで行くなら、那覇(バスターミナル)⇒ 糸満(バスターミナル)線琉球バス交通89番糸満(高良)線に乗車し、糸満バスターミナルにて下車し、そこで乗り継いで、糸満(バスターミナル) ⇒ 玉泉洞線琉球バス交通82番玉泉洞・糸満線に乗車し、平和祈念堂入口バス停にて下車後、徒歩5分程度のところです。