浅草寺 (観光情報) (観光情報) | 東京観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
その他のカテゴリー
観光情報

浅草寺

4.78
東京都台東区浅草にある浅草寺(せんそうじ)は、東京で最も古く、最も有名な寺院です。浅草寺の山号は金龍山、本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)で、江戸時代に徳川家康が幕府の祈願所に指定したことから、江戸の下町文化を今に伝える貴重な寺院として知られています。「雷神、風神像」が安置されている「雷門(かみなりもん)」は観光客にとても人気があり、大きな灯篭、本堂外陣の天井絵、境内にそびえる五重塔や参道の仲見世など浅草寺には見どころがたくさんあります。
歴史
ここからご記入ください。浅草寺は628年(推古天皇36年)に創建されたといわれる、東京最古の寺院として知られています。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」または「浅草の観音様」として広く親しまれています。元は天台宗に属する寺院でしたが、第二次世界大戦後に独立し、聖観音宗の総本山となりました。雷門は慶応元年(1866年)に焼失し、約100年のあいだ仮設の門となっていました。日露戦争の時には凱旋門としての雷門が建てられました。現在の雷門は昭和35年(1960年)に実業家の松下幸之助氏が浅草観音に祈願して病気が治ったことから、お礼として寄進したもので、鉄筋コンクリートで再建されています。

見どころ
浅草寺には見どころが多くあります。表参道入口にある「雷門(かみなりもん)」は切妻造の八脚門です。門の右の間に風神像、左の間に雷神像が安置され、正式には「風雷神門」といいます。門内には浅草寺の看板的な存在の大提灯がつりさげられています。また「仲見世通り(なかみせ通り)」も有名です。仲見世通りは雷門から宝蔵門にいたる表参道で、浅草寺の雰囲気にマッチする建築様式のお土産物屋さんやお食事処が並んでいます。他にも重要文化財の「二天門」や国指定の名勝の「伝法院庭園」、「宝蔵門」「本堂」「本堂天井画」「五重塔」など見どころがたくさんあります。

東京人気アクティビティランキング

浅草寺の新着体験談

人力車観光 10~120分プラン 雷門+二天門+仲見世通り 王道&浅草制覇まで選べる4コース<ガイド付/浅草>by えびす屋 浅草店

久し振りの人力車‼️

2023/05/04 カップル・夫婦 ひーくん

20年以上前に人力車に乗った以来で、ワクワクしました。着物を着ていましたが、全然問題なく乗れました。親切に対応してくださって、ありがとうございました。

貸切観光タクシー 東京都内観光 浅草やお台場など 好きなところ好きなだけ!お好きなコースで巡るプライベートチャーター<3~10時間/1-8名/東京23区発着>

観光タクシー?

2023/01/02 家族 ニックネームなし

京都で利用した観光タクシーは交通規制がある場所でも入ることができ、近くでタクシーを停めてくれました。また案内もしてくれ、写真も撮ってくれました。観光タクシーはそういうものだと思っていたので、今回利用した観光タクシーは目的地の道路まで連れて行... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 東京都内観光 浅草やお台場など 好きなところ好きなだけ!お好きなコースで巡るプライベートチャーター<3~10時間/1-8名/東京23区発着>

良い思い出

2022/11/12 友達・同僚 りりー

ネット予約で不安だらけでしたが、接客対応良く コースも相談できて満足でした
又次回も、加藤さんにお世話になりたいと思います

人力車観光 10~120分プラン 雷門+二天門+仲見世通り 王道&浅草制覇まで選べる4コース<ガイド付/浅草>by えびす屋 浅草店

Wonderful summer experience in Tokyo

2021/07/25 カップル・夫婦 HiroJAPAN

We rode just one area but it's surely fun. Friendly staff tellp us interesting stories around Asakusa even to local Japa... 続きを読む

閉じる
人力車観光 10~120分プラン 雷門+二天門+仲見世通り 王道&浅草制覇まで選べる4コース<ガイド付/浅草>by えびす屋 浅草店

1歳の子供が大喜びでした!

2020/12/21 小さなお子様連れ Carol

最初は初めての人力車に緊張していた様子の子供も、
お兄さんが名前を沢山呼んで「しゅっぱーつ!」とお声がけしてくださったおかげですっかりお兄さんにも慣れ、楽しんでいる様子でした。
乗る前も、写真を撮ってくださる際も、マメに消毒をしていらっ... 続きを読む

閉じる
人力車観光 10~120分プラン 雷門+二天門+仲見世通り 王道&浅草制覇まで選べる4コース<ガイド付/浅草>by えびす屋 浅草店

GOTO で浅草泊まり

2020/12/14 カップル・夫婦 まーちゃん

人力車は初めて利用しました。乗りごこちは良く、毛布の二重にして寒く無かったです。GOTO のおかげ体験です。旅館が貸し切りでゆっくり出来ました。

浅草寺 (観光情報) (観光情報) | 東京観光 VELTRA(ベルトラ)
東京都台東区浅草にある浅草寺(せんそうじ)は、東京で最も古く、最も有名な寺院です。浅草寺の山号は金龍山、本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)で、江戸時代に徳川家康が幕府の祈願所に指定したことから、江戸の下町文化を今に伝える貴重な寺院として知られています。「雷神、風神像」が安置されている「雷門(かみなりもん)」は観光客にとても人気があり、大きな灯篭、本堂外陣の天井絵、境内にそびえる五重塔や参道の仲見世など浅草寺には見どころがたくさんあります。