ページ 5) 世界遺産オペラハウス ガイドが徹底案内!スポットライトツアー<英語/日本語>の参加体験談 | シドニーの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

世界遺産オペラハウス ガイドが徹底案内!スポットライトツアー<英語/日本語>

参加者の評価

4.27 4.27 / 5

体験談数

350
体験談を投稿する

セット割引併用でお得かも

投稿者: ハナコ, 2017/01/08

9日間の南太平洋クルーズの帰港後、帰国便までの時間調整を兼ねて参加しました。予定時刻より早く受付カウンターへ行ったところ、早い時間帯の見学ツアーへ変更していただけ時間を有効活用できました。短い時間の見学ツアーですが、オペラハウスの歴史やポイントをおさえた内容で十分満足できました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/01/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラハウスの裏側が見える

投稿者: 清太郎, 2017/01/02

2回目のオペラハウスでした。今回は、日本語ガイドのこのツアーを申し込みました。短時間でしたが、オペラハウスの歴史や魅力を日本語で説明していただき、良かったです。また、ちょうど、シドニー市内の学生のコンサートのリハーサル中を見学できたのも、ラッキーでした。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/08/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一度は内部を体験して!!

投稿者: 石川 美代子, 2016/11/19

オペラハウス見学は5回目。今回初めてガイド付きの内部見学を体験、興味深く見ることができました。建築学は全くの素人ですがガイドさんの解りやすい説明でこの建築物の素晴らしさが少し理解できたような気がします。
友達の息子さんが建築学科卒でかなりこのオペラハウスに興味をもっていると聞いていたのですがなるほどと納得の建て方だと思いました。
ネットで悪評の音響を改善という記事を目にしたのですが今回見学した時は音響効果の実験をしていました。今後設備がまた変更されるようです。改修後は世界に誇れるコンサ一ト会場になるでしょうね。
私も一度はこんな素晴らしいホールで演奏を聴いてみたいものです。ちなみに日本人では五木ひろしがここでコンサートを開いたようですが私の好きな玉置浩二のコンサートがあればチケットを買うかも?
その時はドレスアップして37年連れ添ってる旦那を連れて行くかな?これも腐れ縁だ(笑)
今回訪れた11月12日は偶然?にアザラシがオペラハウスの階段で日光浴をしていたのを中から見ることができました。この場所なら中にいないと見られなかったのでラッキー!!

  • 音響効果実験中のコンサートホール

  • アザラシだよ~ん

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/11/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

参加する価値アリ

投稿者: ワラルー, 2016/11/10

オペラハウスの使用用途や構造だけでなく、建築方法の工夫や歴史等まで事細かに、日本人ガイドさんが説明してくれます。ホールを含めた建物内外を歩き、実際に見ながら説明を聞けるのでとてもわかりやすかったです。さすが世界遺産だけあり、建物の至る所に工夫が散りばめられています。特に、オペラハウスの建設費用を抑えるために採用された建築の工夫や、音を効果的に反響させるための構造の工夫についてはとても興味深く、ツアーに参加して良かったと思いました。また、偶然ホールで行われていた地元の子供たちによる合唱のリハーサルを見ることができ、オペラハウスがプロの公演だけでなく地域に根付いている一面を肌で感じることができました。世界遺産の中で合唱できる子供たちをうらやましいなと思いました。
「本場のミュージカルやオーケストラを見るほどではないが、オペラハウスは見ておきたい」という方は、ただ外観から写真を収めるだけでなく、是非このツアーに参加することをお勧めします。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/11/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラハウスガイドツアー

投稿者: tak, 2016/10/23

最初集合時間になってもガイドの方が来なかったのであせりましたが、5分遅れでツアーがスタートしました。オペラハウスの内部の構成や建築方法の詳細等日本人ガイドの方が詳しく説明して下さり、とても充実したツアーでした。
オペラハウスの窓ガラスには、金が含まれているとは驚きでした。

  • 生憎の雨でしたが楽しいツアーでした。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/08/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラハウスツアー

投稿者: etako, 2016/10/20

先日、オーストラリアを訪問しオペラハウスの日本語ツアーに参加しました。
ツアーは出発前に朝10時開始で予約してから向かいました。幸運なことに4人という少人数で回ることができました。ガイドさんは日本人女性でオーストラリアの公務員だそうです。
初めに、オペラハウス施工時の映像を拝見しました。オペラハウスのデザインをしたウツソンさんは、建築的に構造が可能であるか確認もせずデザインを応募しましたが、画期的で魅力的なデザインが採用されました。ウツソンさんは、途中で担当から外されてしまい、自分の目でオペラハウスを見ることは生涯なかったそうですが、亡くなる1年前にオペラハウスが世界遺産に認定されたこと、現在のオペラハウスの修繕計画に息子さんが携わっていることなど、とても温かいエピソードも知ることができました。
また、オペラハウスの建築・施工で大変だったこと、階段やガラス、外壁のタイルなど一つ一つの細かな工夫点、野生のアザラシがいるポイントなど、個人では気づかない点をたくさん解説していただき、参加して良かったと思えるツアーでした。

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/10/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しめました!

投稿者: ゆうこりん, 2016/09/23

初めてのシドニー訪問、街のシンボルともいえるオペラハウスは、絶対訪れたいスポットでした。
ツアーは到着日に参加しました。
集合場所はわかりやすく、バウチャー引き換えのインフォメーションのお姉さんからして、とってもフレンドリーで、感じ良かったです。
ガイドのTakakoさんは、静かな雰囲気ながらもジョークを交えた解説をしてくださり、とても楽しい雰囲気でした。
自分たちで見て回ることも考えましたが、解説を聞きながら、ポイントを押さえて回ることが出来たので、ツアーに参加して良かったと思います。

ヨットの帆をイメージした斬新なデザインは、実際に見るまでは、屋根の部分は真っ白な一枚のプレート状だと思っていました。実際は小さなタイルを張り合わせて出来ており、色も純白ではなく、黄色いタイルを途中にちりばめたもので、太陽光の反射などを考慮したものだという説明を聞きました。今のようにコンピューターなどない時代に、どのように計算したのだろう?と、しみじみ関心しました。

工期は10年遅れ、予算も大幅に上回ってやっと完成したオペラハウス。オーストラリアの3つの世界遺産の1つだそうですが、一般公募でデザイナーに抜擢されたヨーンウツソンは、途中で政治的な変化のために担当から外されてしまい、その後2度と自分が手掛けた作品に足を踏み入れることはなかったそうです。
そんな悲しいエピソードも、オペラハウスのフォルムを一層美しく雰囲気あるものにみせてくれました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/09/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

素晴らしい

投稿者: ともひ, 2016/09/12

先日、ツアーに参加しました!日本語のガイドをしてもらいました!普段ではなかなか入ることのできないオペラハウスの中に案内してもらい、会場の細かい構造や仕組みについて丁寧に紹介していただきました。例えば、案内して頂いたメインホールでは、壁の形状や席の配置の関係でどの席に座っても同じ様な響きが聞こえる、オーケストラの演奏が観客に十二分に聞こえる様に天井についている反射板など、ガイドなしでは、分からなかったであろうオペラハウスを建築した人やオペラハウス建築までの経緯もビデオなどで丁寧に説明してくださいまし
た。
またハーバーブリッジの見える写真スポットに案内して頂いた時は、写真を撮る時間を十分に取っていただき有難かったです。
30分という短い時間のツアーで正直、あまり満足は出来ないかもしれないと心配していましたが、30分
でオペラハウスの建築される過程の歴史や構造の工夫、普段オペラハウス内に入らないと取れない景色
の写真など様々な面で十分に満足できる内容でした。30分ということもありツアーは、ツアーで1日を潰すことなく有意義に過ごすことができました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/09/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満足でした

投稿者: まこと, 2016/08/31

日本人ガイドの方の説明も分かりやすく、所要時間も適度で時間を有効に使えたツアーでした。ツアーならでは見学可能な場所も案内してもらえるので、お勧めです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/06/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

詳しい説明

投稿者: レイニー, 2016/08/23

ミヤハラさんというガイドの方が詳しく説明してくださいました。ただ公演を見に行っただけではわからなかったことを教われたと思います。
ガイドブックなどで読むだけより実際見て、聞いて知識として身につけられた感じがします。
このツアーに参加された方は当日?の公演を割引で見れるとのことでした。

  • 説明が分かりやすい

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/08/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラハウス♫

投稿者: はなこ, 2016/08/01

12時からのツアーに友人と参加しました。
前後の時間に日本語だけでなく、他の言語のツアーもあり、間違えて私達のツアーの集合場所にいたりしたので、最初待ち合わせ場所を間違えてしまったのかなぁと思い少し不安になってしまいました。
約束の時間にガイドさんが来てくれ、大きな荷物があったので、クロークに預けツアーに出発しました。身軽になれるのはよかったのですが、なぜダメなのかなぁと疑問に思いました。
見学時にシドニー交響楽団のリハーサルがされており、その風景を観ることができました。コンサートは見ることはあってもリハーサルを見ることはなかったので、良い経験が出来てよかったです。
また、オペラハウスの構造やその成り立ちについても丁寧に説明していただけたので、楽しかったです。
以前にもオーストラリアにきたことがありましたが、オペラハウスは車窓から見るだけだったので、今回近くで観てみて、他の建物との違いを改めて感じました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/08/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

シドニーに来たら、是非、中も

投稿者: na-na, 2016/07/07

10時のツアーに予約して行くと、私達2人だけとの事で、構造、建築家秘話など詳しく説明して頂けました。見えやすい席や値段の高い席にも、実際に座らせて貰い、参加して良かったと思いました。

  • オペラハウス内から見たシドニー湾

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/07/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

中も見るべき

投稿者: midori, 2016/06/19

シドニーと云ったらオペラハウスは外せない。外観だけでなく中も見たかったのでツアーを申し込んだが正解だった。まつわる歴史的な事柄から建築内部の説明を短時間でして頂き、またちょうどコンサートホールではリハーサル中で素晴らしい音色も聴くことができ幸運だった。

  • バウチャー受付窓口

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/06/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

美しかった!

投稿者: モリゾー, 2016/03/19

せっかくなので中も見たいなと思い、ツアーに参加。結果、良かったです。遠くから眺めるオペラハウスもステキですが、中から見上げる壁や天井は、素人目に見ても美しく 、カメラのシャッターをきりまくりました。ガイドさんに質問できる時間もあるので、何か考えていくと楽しいかも。
なおバウチャー交換時に集合場所を英語で説明されたのですが、よくわからずまごつきました。結局お姉さんが親切にも持ち場を離れて連れて行ってくれ、ありがたかったです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/02/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2年ごし!

投稿者: りんぼー, 2016/03/11

以前、オーストラリアに訪れた時から、ずーっと訪れたかった場所でした。

11:45に予約を入れていましたが、その時間帯は、大ホールがリハーサル中で見れないとのこでした。しかし、夕方からなら見れる可能性があるということで、時間をずらして頂けました。…絶対、大ホールは見るべきだと思います!笑

オペラハウスの設計経緯や特徴について、建物内を歩きながら説明してもらいました。ただ、正直、30分のツアーでは物足りなかったです。

次回、オーストラリアに来たときは、オペラハウスの大ホールでオーケストラを聞きたいものです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/03/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

短いけど満足!

投稿者: minami, 2016/02/16

30分と短いツアーなので少し物足りなさはありますが、満足です。
ガイドの方(お名前失念してしまいました…)の対応が非常に気持ちの良いもので(説明も判りやすいく、親切で、程よいテンションでした)参加してよかったです。
ホテルからタクシーで行ってしまったので、集合場所が判りづらかったですが、とりあえず中に入ってインフォメーションカウンターのようなところで、バウチャーを見せれば親切に案内してくださいます。
クロークがあるので、お買い物のあとなどでも参加できます。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/09/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勉強になりました!

投稿者: まむちゃん, 2016/01/30

家族で参加させて頂きました。ツアーはうちの家族とお一人参加の男性の方とで5人でした。ガイドの方の説明はとても分かりやすく、建築に興味がある私達の質問にも詳しく説明して頂きとても勉強になりました。オペラハウスの屋根部分は遠くから見ると白一色ですが近くで見ると違い、驚きました。また、中を見せて頂く事が出来て感激でした。階段の上り下りがあるので、歩きやすい靴で参加したほうが良いかもです。ありがとうございました。

  • コンサートの準備中との事でしたが、中を見せて頂けて感激でした!

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/01/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勉強になった!

投稿者: ぴーろ, 2015/12/26

オペラハウスのこと、細かくわかって良かったです。窓ガラスのこと、壁のこと、天井のこと。実際に見ながら説明を聞かないとわからないことばかりでした。時間がちょっと短いと感じました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/12/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

シドニーに来たら必見!

投稿者: TABINEKO, 2015/11/02

外から見ても素敵なオペラハウスですが、中に入ると、さらにその良さがわかったような気がします。ガイドさんから、オペラハウスにまつわるいろんな興味深い話を聞くことができて良かったです。

  • シドニーのオペラハウス

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/08/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラハウスツアー

投稿者: hiromama39, 2015/10/07

フリープランのツアーだったので、予定にこちらのオプショナルツアーに参加しました。
集合場所も分かり易かったです。ツアーはオペラハウスの建てられてからのプロモーションビデオをみたりしました。ホールの中もけんがくしました。中では学生が舞台の練習をしていました。オペラ鑑賞も機会があれしてみたいと思いました

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/10/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ベテランのガイドさん

投稿者: ひろし, 2015/06/25

オペラハウスの歴史から建物の構造まで詳しく説明していただけました。
同伴のものが建設関係の職についているため建物の構造について細かい質問をさせていただきましたが、一つひとつ丁寧に納得のいくまで回答してくださいました。
今回はオペラシアターの方の見学をさせていただきましたが館内は荘厳で思わずすごい!!!と口から出てしまうほどでした。
大変貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/06/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラハウスの歴史がわかりました!

投稿者: シドニー子, 2015/06/17

母と二人で参加させていただきました。30分のガイドツアーで、この金額ということもあり、申し込むことは悩みましたが、結果、申し込んでよかったと思っています。オペラハウスは、ただ単に珍しい形の建物だと思っていましたが、深い歴史があったのです。ガイドブックにはそこまで詳しい説明がなかったので、やはりガイドさんに案内してもらえてよかったです。また、ガイドさんの説明の仕方が、世界ふしぎ発見のレポーターさんのようで、非常に聞き取りやすく、分かりやすかったです。なにより、臨場感がありました。また、運良く、コンサートホールにて、シドニー交響楽団のリハーサル演奏を見ることができました。ガイドさんもリハーサル演奏を見れて、ラッキーですねとおっしゃっていました。世界遺産のオペラハウスを外から見ても美しい建築物ですが、中に入ると更に美しく、また、建築の難しさ、大変さ、工夫など様々なことがわかりましたので、このツアーに申し込むことをオススメします!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/06/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

良かった

投稿者: matsu, 2015/03/08

オペラハウスの中まで入れて、タイミングよくオーケストラの練習場面もみれました。
せっかく行くからと申し込んでよかったです。
ただ集合の仕方がわかりづらかった。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/02/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

30分と限られた時間でしたが、よかったです!

投稿者: きんぎょ, 2015/01/01

到着して、15分後に出発。
オペラハウスの知識なしで参加し、日本語ツアーは30分ときいて、初めはがっかりしました。
しかし、ツアーガイドさんが非常に丁寧で、歴史から質疑応答も丁寧に対応していただき、本当に有意義でした。
おわってみたら、45分ほどツアーをしていただいておりました。自分たちだけでは絶対わからないオペラハウスの良さ、過去現在を知ることができました!おすすめです。
ただ、星五つにならない理由としては、日本語ツアーはコンサートホールしかはいれず、オペラのホールには入れないからです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2014/12/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

シドニー オペラハウス

投稿者: のんのん, 2014/12/05

日本語を流暢に話すとても感じのいいオーストラリア人のおじさんで楽しめました。
また、リハーサルも見れて良かったです。

評価:
利用形態:ひとりで
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラハウスツアー

投稿者: hiromama39, 2014/11/11

シドニーといえばオペラハウス ということで、このツアーに申し込み
バウチャー提示チケット引換場所もスムーズに行えました。
集合場所もチケットに記載されておりチケットブースのスタッフが分かりやすく
教えてくれました。専用の入口エスカレーターを上り、ポイントポイントでガイドの方が
丁寧に説明してくれました。ホールでは学生が舞台の練習をしているところを見ることができました。写真撮影等が禁止なのが残念。外からのオペラハウスも良いですが、中も回ってみたかったので大変良かったです。今度は舞台、オペラ等の鑑賞も機会があればしてみたいと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大ホールが見られて良かった

投稿者: タクラクイズム, 2014/09/29

予約後にその時間だと大ホールが見られないことが分かったので、当日早めの時間に行ったらオペラハウス受付の人が快く変更してくれた。ネット予約時にその点が分かるといいのに。

催行会社からのコメント

この度はツアーにご参加いただきまして誠にありがとうございます。
当初ご予約いただいた時間帯は大ホールでのリハーサルが予定されており、ご覧いただけないスケジュールとなっておりました。こちらは不定期で行われているため事前のご案内が出来ず、ご不便お掛けして申し訳ありません。
予約確定後となってしまいましたが、大ホールをご覧いただけない案内をさせていただきました。お問合せいただければ、時間の変更は可能ですので次回ご利用の際はよろしくお願い致します。
この度はお忙しいところ貴重な体験談のご投稿誠にありがとうございました。
VELTRAカスタマーサポートチーム

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2014/09/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラハウスをさくっと案内します

投稿者: sasaka, 2014/06/15

約30分のツアーでオペラハウスの建設計画のビデオを見たり、実際にエントランスから客席へ入ったりします。基本的にはコンサートホールに行きますが、コンサートホールで公演中の時にはオペラ劇場の方になったりするようです。バックステージには行かないです。

ホール内を見て、実際に公演が見てみたい!と思ったら解散後すぐにチケットカウンターがあるので相談してみるのもよいと思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2014/06/05
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラハウス日本語ガイド

投稿者: wan, 2014/05/12

オペラハウス 地下?チケットセンターで、バウチャー見せて集合待ち。
一人参加でほかにも一人。。ガイド一人で客二人。

評価:
利用形態:ひとりで
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

貴重な体験

投稿者: はやちゃん, 2014/02/12

熟年夫婦です。初日の昼前に申し込みました。詳しい案内でお話も上手でとても感動しました
オペラハウスの中はぜひ見てみる価値があると思います
集合場所は確認していたのに少しわかりづらかったですね

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/02/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

シドニー テーマから探す

世界遺産オペラハウス ガイドが徹底案内!スポットライトツアー<英語/日本語>の参加体験談 | シドニーの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

世界遺産オペラハウス ガイドが徹底案内!スポットライトツアー<英語/日本語>の参加体験談 | オペラハウスの歴史背景や建築・技術の解説などが学べる内部見学ツアー!シドニーオペラハウスのオフィシャルツアーで内容の濃い見学をお楽しみください♪日本語ツアー(30分)、または英語ガイドがご案内する建築ツアー(60分)が選べます。