熱い想いが詰まった「浅草グルメプロジェクト」~発足から今後の予定まで~ image

熱い想いが詰まった「浅草グルメプロジェクト」~発足から今後の予定まで~

初めまして!若手経営者の金子亮平です。

10日で1000万円以上の経済効果のある飲食MAPを活用したスタンプラリーや、台東区最大規模の1000人以上集まるハロウィンイベント、1日で100万円の支援を得たクラウドファンディングを活用した浅草の復興事業などに取り組んでいます。

浅草でバル、居酒屋、団子屋、スピリチュアルサロンなどを経営しており、意義・意味のあることに対して、全力で邁進しております。

本日は、私が取り組んでいる「浅草グルメプロジェクト」について、読者の皆さんに紹介したいと思います。

コロナ渦の今がチャンス!我々、超零細企業が街を動かすことができる

そもそも、超民間主導とは?

「超民間主導」とは、私が考えた造語ですが、一般的に言われている民間主導とは似て非なるものとの考えからこの言葉を使うことにしました。

一般的に言われる民間主導とは、民間の団体が行うことが多く、観光や商店街などの団体が行います。

メリットとしては、組織として形成されているので、役割分担がしっかりしており、スムーズに運営を行うことができます。また、会としての資金や繋がりもあるため、他団体や自治体の協力(協賛金、名称使用など)を得やすいのも大きなメリットになります。

デメリットとしては、所属している店舗、企業のみしかイベント参加できないため、街全体で行うことができず、参加したくても参加できなかったり、情報すらも共有してもらえないため、不要な確執を生むことも多いです。

そして、私の実践する「超民間主導」とは既存の団体ではなく、 熱い想いを持った若手でその都度、必要に応じたメンバーが主体となり、企画・運営していく方式 になります。

言葉でいうのは簡単ですが、これを実現するにはいくつもの困難にぶち当たることになります。1回1回、団体を立ち上げるということは、毎回組織化して、運営する仕組みを作ることになるので、とんでもなく非効率的なことなのです。

そもそも、既存の団体も元は同じように、街や地域の課題を解決しようとメンバーが集まり、組織化し、仕組化したものと推察します。

それが、団体として確立されて今現在、様々な地域課題に取り組んでおられると存じます。しかし、企業でも団体でも同じだと思いますが、良い意味で安定した、循環のない組織は淀むのです。

なので、 私は超非効率ですが、「超民間主導の理念」の下、その都度目的に沿った団体を立ち上げることにより、常にフレッシュで活気のある活動が、メンバー一丸となり出来ると思います。

浅草グルメプロジェクトとは?

台東区の関連都市(地方自治体)から食材を仕入れ、浅草の飲食店で提供すイベント になります。

各都市(地方自治体)には、都市の名称使用の申請や食材、画像などの素材の手配など各都市側に生ずる業務をご対応頂き、飲食店側は、各都市のイチオシの食材を仕入れ、限定メニューを提供します。

2~4週間ごとに都市を変えていき、全5都市と開催予定していきます。第一弾は、【大分県豊後大野市】と2021年4月1日~25日まで実施。

第五弾まで開催予定。また、企画終了後は毎年1回開催できるイベントにする予定です。

週替わりで地方の魅力を発信「ふるさと交流ショップ 台東」

浅草の千束通り商店街には※1 ふるさと交流ショップ 台東 という様々な自治体と交流、または、自治体が情報発信できる素晴らしい台東区の施設があります。

各地のお勧めの食材やお土産物が商店街で気軽に購入できると、一般の消費者には大変人気で賑わいを見せていますが、現在は、出店自治体と地元店舗の交流などは一部に留まっています。しかし、これに本イベントで話題性を持たせることにより、出店自治体と地元店舗の間に交流が生まれれば、飲食店だけではなく、様々な業種のビジネスチャンスが双方に生まれると考えました。こうして、「浅草グルメプロジェクト」は台東区の関連都市とのコラボに限定してスタートすることになったのです。

※1 ふるさと交流ショップ 台東:台東区が運営する施設。全国各地の自治体が1週間単位で入れ替わり、各地の魅力を発信する新しい形のアンテナショップ。主に、台東区と関連する自治体が出店する。

  • 住所:台東区浅草4丁目36番5号(千束通商店街内)
  • 交通アクセス:北めぐりん(浅草回り)「浅草5丁目」停留所 すぐ、都営バス 上46 「浅草4丁目」停留所 すぐ、つくばエクスプレス浅草駅から徒歩約7分

※「ふるさと交流ショップ 台東」にお客様用駐車場はありません。公共交通機関をご利用の上お越しください。

第一弾 台東区友好都市【大分県豊後大野市】《豊のしゃもの丸焼き》《豊後牛ステーキ》

(2021年4月1日~25日まで実施)

台東区の姉妹都市 - 大分県豊後大野市とコラボ

大分県は、別府や湯布院に代表されるように、源泉数・湧出量ともに 日本一を誇る 「おんせん県」です。豊後大野市は、そんな「おんせん県おおいた」にありますが、なんと温泉がありません。しかし、その 土地はとても特徴的で、9万年前の阿蘇山の大噴火によって作り出さ れた肥沃な大地と豊かな水の恵みによって「大分の野菜畑 豊後大野」 と言われるほど 。市内には、安全・安心で美味しい農林畜産物がたくさんあります。

豊後大野市の厳選食材を使ったコラボメニュー

<特産品>

◆おおいた和牛《豊後牛》

風味豊かで綺麗な霜降りの豊後牛。 豊後牛の中でもA4等級以上の肉のみ許された最上位ブランド『おおいた和牛』が有名です。

◆豊のしゃも

高い品質を誇る特に希少性の高い『豊のしゃも』。 歯ごたえのある肉質としゃも独特のコクを有します。調理法を問わず安心の美味しさです。

提供メニュー(一例)

  • 豊のしゃもの丸焼き 16,500円
  • 【豊のしゃも肉】のミートソース 1,320円
  • おおいた和牛【豊後牛】ローストビーフ 2,178円
  • おおおいた和牛【豊後牛】ハラミステーキ 2,178円

※料金は全て税込み

第二弾 台東区連携都市【北海道鹿追町】《チョウザメのカルパッチョ》《チョウザメの燻製》

(2021年9月2日~実施予定でしたが「延期」が決定しました。最新情報は公式SNS等でお知らせします。)

北海道十勝地方の鹿追町とコラボ

⿅追町は北海道の⼗勝地⽅北⻄部にある⼈⼝ 5000⼈程の小さな街です。 ⼤雪⼭と⽇⾼⼭脈の境に位置しており、⼤雪⼭唯⼀の⾃然湖「然別湖」(しかりべつこ)を有する観光と酪農と畑作の農業を経済基盤とする場所でもあります。 その⼩さな街は、開拓時から続く「挑戦」の街でもあるのです。

鹿追(しかおい)という地名からも連想できるように、自然豊かな地域の鹿追町は、※2「カーボンニュートラル」の考えに基づき、チョウザメなどを育てる為に必要なエネルギーを、「バイオガスプラント」という施設にて製造しています。

この施設では、主産業の酪農で飼育している乳牛のふん尿や生ゴミといった再生可能エネルギーの一つである「バイオマス」を原料として、嫌気性の微生物が分解することで発生する「バイオガス」を製造・収集します。

この「バイオガス」は燃料として利用し、電気や温水、蒸気などの熱エネルギーを施設内で使用しており、余剰分の電力が出た場合は売電しています。

地元の資源を活用しながら、次の新たなる資源を創造していくところが特に素晴らしいです。

※2 カーボンニュートラル(carbon neutral)とは環境に関する用語で、本来は、「植物や植物由来の燃料を燃焼してCO2が発生しても、その植物は成長過程でCO2を吸収しており、ライフサイクル全体(始めから終わりまで)でみると大気中のCO2を増加させず、CO2排出量の収支は実質ゼロになる」という考え方。

大好きな街「台東区」へ馳せる想い

このプロジェクトでこだわったところは、 行政の力を借りずに私の法人1社で企画、運営して行くという点 です。

台東区などの自治体の後援は、イベントに信用を与えてくれるのと引き換えに制約が生まれてしまうので、今回は運営側は行政などを一切絡めずにスタートしました。

初めの難関は、一法人に対して行政が名称使用許可や協力をしてくれるかというところでしたが、【大分県豊後大野市】をはじめ、【茨城県筑西市】【北海道鹿追町】など多くの自治体が、ご賛同、ご協力頂けることにより見事難関は突破できました。また、浅草を応援して下さる数多くのメディア様にも取り上げて頂き、コラボ先の議員の方などからも激励を頂きました。

このプロジェクトをきっかけに、今まで点だった各自治体、浅草の街、各関連都市、そして私の大好きな街「台東区」が線で繋がる事ができればという強い想いで立ち上げたイベント。第五弾までの開催を計画しています!

皆さまに楽しんで頂くとともに、浅草を盛り上げたいと思っております。是非、浅草にお越しになった際はお立ち寄り頂けますと幸いです。

◆◆今後の予定◆◆

  • 観音裏ハロウィンイベント:10月末開催予定
  • 浅草新銘菓発売イベント

※緊急事態宣言や政府案内により、日程・イベント内容に変更がある場合がございます。最新情報については 公式SNS をご確認ください。

出典・参考

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります