大人と子供、2人で参加
投稿者: NOTO, 2020/03/15子供が14歳以下だったので、大人がずっとソリの操縦者でした。
天気も良く気温も低くなかったので子供も寒がらず良かったです。
坂道は犬のアシスタントで一緒に地面を蹴りますが、これがなかなか良い運動。
坂道になると犬も後ろをチラチラみて、助けてーと言っている感じがとても可愛いかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/02/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
素晴らしい体験でした!
投稿者: mioちゃん, 2020/03/14天気も良く、景色もすばらしかったです。サンタクロース村の犬ぞりも検討したけど、こちらのツアーを選んで良かったです。コースも良くて本格的な犬ぞり体験ができますよ!すべて英語なので、注意事項の説明はよく聞いておきましょう。難しくないけど操作方法などちゃんときいておけば素晴らしい時間をすごせます。
犬ぞり終了後は暖かい暖炉の前でホットドリンクがいただけますがトイレに困りました。鍵が閉まらなく、つなぎの防寒着だとトイレをするのに勇気がいります。つなぎを脱いでから仮設トイレでする感じなので私はバスで帰ってきてから返却場所まで我慢しました。
わんこ達はりりしくフレンドリーでかわいさ満点!!!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/03/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最高の経験
投稿者: RAN, 2020/03/01犬ぞりは中々体験できない貴重な時間でした。犬たちが走るスピードは速く、スリリングな体験もできます。また、フィンランドの雪景色を駆け抜けるのも魅力的でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/02/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
可愛い❤️楽しいー
投稿者: わんこ好き, 2020/03/012人一組でソリに乗り、交代で運転(ブレーキくらいだけど)も出来るし、割としっかり乗れた感があって満足でした。
わんこ達もフレンドリーで可愛い子犬を抱っこ出来たり、楽しかったです
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
幻想的な空間、ひと時
投稿者: にゃもりん, 2020/01/05バスで30分ほど走ったところでハスキーがたくさん待っていました。
2人ペアで乗り、5匹が引く犬ぞりでした。1人が立ってブレーキ操作(簡単)、1人が前に座ります。座面にはトナカイと思われる毛皮が敷いてあり、全く冷たくなかったです。
前半は犬が元気なのでとてもスピードが速く、前に座ってると防寒着を着ていても寒かったです。
後ろの人は登り坂で犬をアシストするため足で漕ぐ必要があり、あったかくなります。
全長10km、後半は犬がバテていました。
終わったあとは犬との触れ合いの時間や山小屋で火にあたりながらあったかい飲み物をいただけました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
雪原の中を疾走
投稿者: めんたいこ, 2019/12/296匹の犬にソリを引いてもらって、雪原の中を疾走します。
2人1組になり、1人はソリをコントロールします。操作方法は英語での説明ですが、簡単な英語かつ分かるまで説明があるので、問題ないと思います。
体験して思ったのは、ソリをコントロールする人は、なかなかな運動になるので、事前に準備運動することをおすすめします!(私は汗だくでした。。。)
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
犬ぞりの運転が体験できました(^○^)
投稿者: charo1231, 2019/10/23私たちが参加した時は二人一組で参加し、そこそこ長い距離を半分ずつそれぞれ「ドライバー」と「犬ぞりに乗る人」を交代で体験できました。
過去に行ったイエローナイフ(カナダ)で私たちが体験したオプションツアーでは犬ぞりに乗ることしか体験できなかったので、フィンランドでは犬ぞりの操縦も体験できてとても楽しかったし貴重な経験ができました!
一生懸命一緒に走ってくれたワンちゃんたちに感謝です☆
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
寒かったです
投稿者: ジョー, 2019/02/03マイナス30度の寒波の中のツアーでした。そりに乗るときはトナカイの毛皮で覆われるので寒さは防げましたが、手の寒さは防げませんでした。それでもラップランドの雪原を犬ぞりで走るのはとてもよい体験となりました。サファリ終了後、小屋で暖を取り冷えた体を温めることができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2017/01/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/01/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
いい経験ができました
投稿者: ゆうゆう, 2018/12/27ハスキー犬が5頭、一生懸命ソリを引っ張ってくれます。
顔が寒いのでゴーグルやネックウォーマー等あれば安心ですね。
3時間コースで実際犬ぞりに乗るのは1時間程度、途中で前後を交代
します。あとは犬との触れ合い、小屋で温かい飲み物を飲むと
いった感じでした。楽しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/12/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ハスキーが可愛すぎる♪
投稿者: maki, 2018/04/22ハスキー達の迫力に驚きますが、遊びたい盛りでとても可愛いです。
日本人は私たちだけでしたが、わかりやすい英語の説明で特に問題なく参加できました。
記念撮影もして頂きました。
頬がしもやけになるので、ネックウォーマーなどを持参されると良いかと思います。
ゴーグルはいらなかったです!笑
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/01/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
犬ぞり
投稿者: カンフー, 2018/03/235時間コースに参加しました。
操縦はとても簡単です。スピードは結構あってとても面白かったです。
ガイドさんも優しく教えてくれて、お話も楽しく、ご飯はとても美味しかったです。
犬たちにご飯をあげる所を見れたり、犬の毛切りもさせてくれて、ここでしか味わえないとても楽しい充実した時間でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/03/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ハスキーサファリ
投稿者: いけちゃん, 2018/02/28スピードもあって楽しかったです。
でも、3時間などもう少し短い時間でもいいかなと思います。
最初は大丈夫ですがだんだん寒くなりますし、3時間コースの16キロコースの犬ぞりで十分かと思います。
景色も基本的に変わらないです笑
ここのサファリの犬はシベリアンハスキーかと思ってましたが、アラスカンハスキーという種類の犬で、見た目は雑種という感じでイメージとは少し違いました。
けれども、スピード感があってやって損はないです。
欲を言えば、サンタクロース村にあるハスキーサファリはたくさんシベリアンハスキーがいて可愛く、犬ぞりは距離は1キロコースか3キロコースと短いですが、手ごろにでき、時間とお金に厳しければこちらがオススメです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/02/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ちょっと怖い
投稿者: ひとみ, 2018/02/19走る前、ハスキーがすごい吠えててちょっと怖かったです
途中何回か止まるのですが、全体重かけてソリを押さえててもハスキーがすごい引っ張るので止まってる時が大変でした。。。
顔がすごい寒いので顔を覆うマフラーなどをして行ったほうがいいかも
走り終わった後はハスキー達が寝だします
おとなしいので触ったり写真撮ったりできました〜
帰りは赤ちゃんハスキーがお見送りしてくれました〜♡
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/02/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
1時間じゃ足りない!!
投稿者: 旅芸人, 2018/02/15どうして1時間にしてしまったんだろうと思うくらい最高に楽しい!犬との一体感。雪景色の林を走り抜けて行く爽快感。しかし一番心に残っているのはラップランドの真っ赤な夕日に向かって大雪原を疾走して行く時の壮大な美しさ。映画の一場面の様な景色が未だに目に焼き付いています。言葉ではとても言い表せない感動を味わいました。どうもありがとうございました!!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/02/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
操縦するなら
投稿者: もりごん, 2017/12/17とても楽しく、ハスキーも可愛かったです。人数の関係で素人3人でソリを回しましたが、女性は操縦はやめた方がいいです。体力が絶対持ちません。操縦がヘタ過ぎてハスキー達がとても可哀想に感じました。操縦者は相当覚悟がいります。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/12/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
速い!寒い!楽しい!
投稿者: りんな, 2017/12/08お店の中で防寒具やブーツを借りて、バスに乗って30分くらい移動しました。
乗り方を教えてもらって、2人1組でソリに乗ります。
ハスキーたちはすごく元気で、最初は操縦できるか不安でしたがすぐ慣れました。
真っ白な森と湖の世界は、日本では見られない絶景!ぜひ、また行きたいです。
風がめちゃめちゃ冷たいので、ゴーグルやマスクで顔も全部覆ってしまう方がいいと思います。
最後はコタでお茶して温まれました(^^)
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/12/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
思ったよりも長い道のり!
投稿者: aco, 2017/06/18午前中のプランで予約していると思っていたら昼食付きだったので、思っていたよりも長く犬ぞりを楽しみました。最初は操作方法がわからずインストラクターさん?に注意されましたが、すぐに覚えることができました。わんこは元気な時は本当にスピードが速く怖くなります(笑)
でも、少し疲れたり手伝ってほしいときは何度も振り返って助けを求めるのできゅんとします。
操縦をする人はわんこに引いてもらうのではなく時々一緒に走ってあげるといいと思います。
ただ、とにかく長いので(笑)そりに乗っている人はスピードもある分足が凍るのではないかと思うほど冷たくなり、楽しむどころではなくなってきます(笑)なので、絶対に靴の中にホッカイロを入れるべきです。寒がりではない友達もつま先が冷たすぎで凍傷になるのでは…と心配になったほどです。ただ、走り終わった後は頑張って引いてくれたわんこと仲良くなれた気になれます!勝手に(笑)それから、温かいスープを暖炉のあるハウスでいろいろな人と食べれます。ちょうど生まれたばかりの子犬がいたので抱っこできました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2016/12/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
スピードが出て楽しい
投稿者: しーちゃん, 2017/03/255匹の犬にソリを引いてもらいました。操縦は難しくなく、スピードが出て楽しかったです。私たちの体重が軽いのか、犬は最後まで元気で、何度か前のソリに追いついてしまいそうになりました。ブレーキを踏んで、前後の間隔をキープする必要がありますが、それ以外はとくに問題がなく楽しめました。欧米人の参加者が多かったですが、説明の英語もわかりやすく、日本人の参加者は他に数名いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/03/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
雪原を犬ぞりで快走!!
投稿者: たつまん, 2017/03/01レクチャーは、英語ですが、非常に分かりやすく、問題無しです!!
最初はおっかなびっくりでしたが、すぐに運転になれて、楽しいひと時でした。
7歳と3歳の子供たちも連れてでしたが、家族全員楽しめました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2017/02/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初めてのハスキーサファリ
投稿者: ayami, 2017/02/21英語ガイドで周りも外国人ばかりで不安でしたが、ニュアンスでなんとなく言ってることが分かりました。3時間コースを体験しましたがわたしたちには充分でした。二人乗りのソリで、一人が前に座りもう一人は後ろで立ち乗りし、ソリを操縦します。かわいくて元気いっぱいなワンちゃんが引くソリは思いの外すごく早い!!友達と私二人での参加でしたが、コースを半分したところで操縦者交代。結構防寒したはずなのに顔や足先が痛くなりましたので足先、顔の防寒は気合いを入れてください笑
ソリ体験が終わった後は暖かいコーヒーや紅茶やクッキーが振舞われました。そしてワンちゃんをなでなでしたりたくさん触れ合えて最高に楽しかったです!価格は少し高いなと最初思いましたが、ワンちゃんたちの餌代になるのかなと思ったら妥当な値段だと思いました。(すごいたくさん走ってくれて申し訳なくなります笑)
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/02/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
かなり楽しいおすすめアクティビティ。
投稿者: ましゃこ, 2017/02/07アラスカンハスキーの犬ぞりは思った以上にスピードが出るのでスリル満点。カーブなどは減速をしないとそりごとひっくり帰りそうになります。
長い距離を走るので、犬たちがバテてきたらたちまちスピードは落ちます。そうなるとガイドの方が他のそりの犬と入れ替えたりしながら調整をしてくれます。
操縦方法のコツをつかむまではドキドキですが、この季節ならではのアクティビティだと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2016/02/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
犬ぞり
投稿者: よしんこ, 2017/02/03サーリセルカから、バスで移動し北へ向かい何処まで連れて行かれたのかよくわからないようなところでハスキーが沢山出迎えてくれました。みんなすごく人懐っこくてとても可愛かったです!女性2人で乗ったからか、比較的みんな小さな子達で、少し頭を撫でるとお腹を見せて撫での催促。でも走り出すととっても早く、ブレーキをかけるとみんなちゃんと止まったりとても賢い子達でした!ホントに楽しかったです!強いて問題をあげるなら、手足の指がちぎれるかと思うほど寒いくらいです・・・。またフィンランドに来れるなら是非申し込みたいです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/02/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです
投稿者: ゆまい, 2017/01/13親子(父と小学5年生の娘)で参加しました。
娘もそりを操縦するつもりでしたが、体重が軽いから無理だと言われ、操縦できなかったのが残念でした。私が2回分操縦したので、ちょっと疲れましたが…。
でも、犬好きの娘は、犬を触れあえて楽しかったようです。ちなみに、犬ぞりの犬はハスキーは1匹もいませんでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2016/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
自然を満喫
投稿者: マネタン, 2017/01/11一人で参加したので、日本人は1時間のコースに参加する方しかいませんでした。
そのため、オランダ人のファミリーと一緒にハスキーサファリを楽しみました。
6匹のハスキー犬がそりを曳いてくれます。犬はとても元気、従順で体力があります。
上り坂では自分が足をけって進まなければならないので、体力の衰えた中年女性にはとてもきつかったです。途中で犬ぞりから落ちそうになり、必死につかまりました。おかげですごい筋肉痛です。
オランダ人のお父さんにずいぶん助けていただきました。
1時間では物足りないかもしれませんが、2時間は体力が必要です。
次の時はもう少しなだらかなコースで、1時間で良いかなと思います。
終わった後にいただいたトナカイのスープ、ケーキが両方ともスパイシーで美味しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/01/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
スピード感がありました
投稿者: KOJIMA, 2017/01/046頭の犬達がひいてくれる橇はスピード感があって、頻繁にブレーキをかけて進んでいきました。
静かな雪原の中を約2時間走り、地平線がずっと朝焼けに赤く染まっていてとても美しく気持ちが良かったです。橇滑りの後は山小屋で温かな飲み物とスープ、ライブレッド、焼き菓子をいただきながら、犬の訓練やラップランドでの生活の様子を聞く事が出来て楽しい時間でした。参加して良かったです。
顔が寒いだろうと思って持参の目出帽とスキーゴーグルをつけていって正解でした。また、レンタルのウェアは防寒がしっかりしていましたが、帽子は小さくて耳が隠れず手袋もチャチだったので、持参の物を使いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2016/12/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
絶景の中での犬ぞり
投稿者: Hotaru, 2017/01/04雄大な自然のなかで犬ぞりを楽しむことができます。
わんちゃんたちはとてもフレンドリーで、走行したあとには、ふれあったり写真をとったりする時間もあります。
2人一組になって、行きと帰りでそりを操縦する人を交代しました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2016/12/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
犬ぞり体験
投稿者: マーシくん, 2017/01/01ホテルから約30分間、二人だけのため、不安でしたが、車に乗って現地に到着です。現地では沢山の人でしたが、日本人は私たちだけです。なお、英語で説明でまたも不安です。
大体の感覚でハスキー犬5頭に引っ張られて出発です。
ビックリ、なかなか犬の引く力がすごいです。油断したら運転手なしでソリだけが走るよ。
草原を走って、湖の上を颯爽と走りました。ソリに乗っている者は地上すれすれで走るため、スリル満点ですよ。運転者はカーブをうまく回ることと途中にある穴に落ちないように必死に運転していました。約1時間の滑走です。折り返し場所に到着し、約30分間の休憩で身体を温め、再度、出発です。出発したときは明るかったが、元の場所に戻る時には真っ暗です。行きより帰りの方が緊張でした。
でも、楽しい経験ができてよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/12/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
犬ゾリ体験 ハスキーサファリツアー
投稿者: レオとライナ, 2016/12/22はじめての犬ゾリでちょっと緊張しましたが、出発前のオフィスで日本語字幕つきのビデオで操縦方法を確認して一安心。
バスで20分位離れた森の中へ移動すると犬達はスタンバイオーケー。もう一度英語による操縦方法の確認が行われソリに乗車。今回一人参加が3人いたので、2と1に分かれることに。奇数でもスタッフは加わらないとのこと。
いよいよスタートだか、はじめからトップスピードのロケットスタート。木と木の間の林間道を犬がぬうように走り抜けるのはスリル満点。途中休憩をとりつつ、真ん中辺りで、操縦者と乗車者と交代。一人の自分はひたすら操縦。今度は平原を全速力で駆け抜け、爽快感抜群。途中スタッフによる写真撮影のサービス後一時間程度で終了。
あの気持ち良さは最高!またやりたいと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/12/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|