楽しみにしていたセンテンドレ。 最後に観光したので仕方ないですけど、もう少しじっくり見たかった。 特に冬は5時には暗くなります。 現地にて自由時間と食事を一緒にして欲しかったです。
ブダペスト泊でしたが、一日くらい郊外へ出かけたくて予約しました。 スペイン語と英語のバイリンガルのガイドさんと、フランス語をしゃべるもう一人のガイドさんが同乗。説明も平易でわかりやすく、お天気にも恵まれたので良い一日になりました。3つの観... 続きを読む光地を巡るツアーですが、エステルゴムはけっこう十分時間があったのに比べ、ヴィシェグラードは短く、できれば駆け足でも城内まで行ってみる時間があればよかったかな。センテンドレは多少事前に情報収集をして、まわり方を考えていった方が個人的にはいいと思います。 昼食は料金には含まれていませんが、飲み物も含めて色々選べるのもよかったです。
この国の歴史と美術に造詣あるアンジェリカさんから、道々、センテンドレについて流暢な日本語で説明を受けながら、現地では、効率よく見るべき所を見ることができました。コバーチ・マルギットはハンガリーが生んだ陶芸家(「粘土の詩人」)と聞いていました... 続きを読む。この人の作品が、ここセンテンドレの美術館にあります。このアクティビティではアンジェリカさんが、作品そのものを微に入り細に入り、実に丁寧に説明してくださいました。彫刻では表現できないことを「土」に語らせる作品の鑑賞のために、少なくない数の国賓級の要人が、この美術館を訪問する理由が分かりました。
初めて一人で英語ツアーでしたが、結果的には良かったです。 30人程度いて、日本人は小生と、家族連れ3人の計4人でした。 出発してすぐにトラブルがあったようで、50分程度待ちぼうけでした。 その後は滞りなく観光できました。最後のクルーズ... 続きを読むについては、疲れていたのでガイドさんと一緒に16:30の船でブタペストへ。適度に自由時間もありながら回れるので、オススメだと思います。英語が分からなくても気にしないひとが前提です。
ドナウベントは自力観光を考えていましたか、エステルゴム、ヴィシェグラード、センテンドレを効率よく廻れそうだったので申し込みました。 マーリアヴァーレリア橋をバスで渡り、対岸のスロヴァキア側に行ける点や、帰りにボートに乗れる点が評価出来ると... 続きを読む思います。 大型バスにて40人程のツアーでした。参加者の大多数がスペイン語圏の人だったため、英語での説明はかなり短めのでしたが、長く話されても理解出来ないのでヨシとします。 帰路のボートは5時、7時と出発時間を選べます。眺めのよい2階席は早めに埋まってしまうので、少し早めに乗船した方がいいと思います。降船場所はブタ とペストが有りますので、下船の際はお間違えのないように。
ツアーに参加してた人もガイドさんもとてもフレンドリーでした。半分くらいスペインの方で、ガイドはスペイン語と英語でした。ランチもお値打ちで美味しく、みなさんとの会話も楽しかったです。とくにチップは必要ありませんでしたが、スロバキアでトイレを使... 続きを読むうのにユーロのコインがいります。私は持ってなかったけれど参加者の方にご好意いただき入れました。ちなみに0、2ユーロでした。一番のビューポイントという高台からの美しい風景とドナウ川からの風が思い出になりました。