ウィンザー城で目的のクイーンエリザベスII世女王陛下とフィリップ王配殿下の埋葬碑をお参りでき、明治天皇以降歴代の天皇陛下が贈られたガーター勲章のバナーが掲げられた聖ジョージ礼拝堂に入室出来たことも大変な記念となりました。 残念だったのは、... 続きを読むストーンヘンシ訪問時に雨足が強くなり時間を掛けて観察出来なかったこと。 バースの浴場跡は、ローマ時代にしっかりした建築技術があったことに驚きを覚えました。時間的にタイトでしたが、大変楽しめたツアーとなりました。
訪問先のウィンザー城、ストーンヘンジ、バースについてそれぞれ記述します。 上記の観光名所をバスで回ってくれる点において、移動の手間を考えるとツアーはお勧めですが、滞在時間が短いデメリットもあります。 ウィンザー城 先月亡くなったエ... 続きを読むリザベス2世のお墓が敷地内の教会にあります。多くの弔問者が列をなしていました。またウィンザー城自体の見学も非常に見応えがありおすすめできます。残念なのは見どころに対して滞在時間が短すぎる点です。じっくりと見ることはまずできません。また、衛兵交代の時間帯は城内から退出できなくなります。その時間帯にバスへの集合時刻を迎えてしまったため、私を含め数名が集合時刻に遅刻するご迷惑をおかけしました。 ストーンヘンジ 一番無難に見学できます。正直言って石しかないので(笑) ただ、ガイドの話に耳を傾けると、その石の配置が何を意味しているのか深めることができよかったです。こちらも滞在時間は実質30分程度です。 バース 私はバースの浴場見学つきツアーに参加しましたが、1時間余りの滞在時間はすべてそこに費やしました。それ以外にもバースの街自体が美しいので見にいきたい場所はあったのですが、実際は難しく、街の雰囲気だけ掴めると言ったところです。 その他 出発時のヴィクトリアコーチステーションは7:30集合となっていますが、Evan Evansのカウンターは想像していた以上に地味で、わかりにくいです。加えて他のバスツアー会社の一団もバス乗り場に集まっているため、注意しないと違うツアーの場所で待っていたということになりかねません。積極的に自分のツアーかどうか確認するほうがいいです。バウチャーには7:30集合、8:00出発とありますが実際は8:00まで待ってくれません。私の時も数名が乗車していませんでしたが、7:50過ぎには出発してしまいました。 帰りの時間も渋滞によってだいぶ変動します。私の場合は20:50ごろヴィクトリア駅前に到着しました。その日はたまたま鉄道のストライキが行われており、帰り道も難儀しました。
ガイドさんは日本語と英語が話せる方でした。基本的にバス内で説明を聞いて後は自由行動。ガイドさんがずっと付いてくるわけではありません。英語でも大体理解出来たのですが、ガイドさんが丁寧な方で日本語で何度も大丈夫?と声をかけて下さいました。3ヶ所... 続きを読むまわるのに時間も十分だったと思います。
8月に参加しました。 ウインザー、ストーンヘンジ、バースの順です。 ウインザー城は、入り口の行列が酷く見学できたのは実質1時間くらい。 ストーンヘンジは神秘的で素敵でした! 最後のバースは、2時間あったのですが特に何もすることがなく... 続きを読む早めの夕食に当てました。(お風呂は見なかった) お店がたくさんあるので歩いていて楽しいのですが、何せ2時間も何するの?というかんじでした。 そしてバースからロンドンへの帰りは2.5時間かかり、ビクトリアには19時半に到着。 もしバースがなければ、ビクトリアに16時前には戻れていたはずなので、個人的にはその方が良かったなーと思います。朝も早いですし。。
3つの観光名所を1日で回れるのはバスツアーならではでとても良かったです。 スケジュールがタイトなので軽食の持参がオススメ(ウィンザー城近くのショッピングモールで調達することも出来ます)。 バースでのローマ浴場の入場券はツアーに含まれ... 続きを読むていないため、入場希望の場合は各自ネットでチケットを予約する必要があります。当日ガイドさんにバース到着予定時刻を聞くと良いです。 帰りは地下鉄グロスターロード駅もしくはビクトリア駅(行きはコーチステーションで集合だが帰りは地下鉄の駅で降ろしてくれる)の両方で降車することが出来便利でした。
1日に3つの有名どころを回ろうとすると、ツアーでないと無理だと気付かされました。 それだけ素晴らしいツアーでした。 ウィンザー城、ストーンヘンジ、バースはとてもスムーズに手続きができて名所を観光することができました。 ガイドの... 続きを読む方も日本語ができるのに加えて、ユーモア溢れる方なので楽しかったです。 イギリスに旅行される方はぜひこのツアーをおすすめします。