八甲田 樹氷スノーシューツアー 八甲田ロープウェーからの絶景&白銀の世界をスノーシューで散策!手ぶら参加OK<12月24日~3月26日/ロープウェー山麓駅集合>
ハイライト
概要
青森
毎日
送迎なし
おすすめポイント
■所要時間:約2.5時間
■催行期間:2022年12月24日~2023年03月26日
概要
スケジュール
八甲田ロープウェー山麓駅 集合

樹氷を上から眺めながら、まずは山頂へと向かいましょう。真っ白な世界にボコボコとそびえる樹氷。上から見ると小さく見えますが、実際は人間の身長の2倍以上の高さがあります。山頂駅に到着すると、白銀のマイナス20℃の世界が貴方を待っています…!

西洋かんじきとも呼ばれる雪の上を歩く道具です。
初心者の方にも扱いやすく、雪の上を楽しくあることができます。

そびえる樹氷の間を、スノーシューで歩いていきましょう。通常の靴だと歩きにくい新雪も、スノーシューだと心配不要♪サクサクと進むことができます。
スキーなどで観光する人もいる八甲田の樹氷。スノーシューで歩きやすいコースをガイドが選んでご案内するので、スキーヤーとの接触などの心配もなし♪安心してツアーにご参加くださいね。

冬季にはシベリアからの冷たい空気が流れ込む八甲田のエリア。その空気によって冷やされた大地に、0度以下の水分を含む冷風が雪山の木々にぶつかり、少しずつ、もこもこと大きな「樹氷」へと成長していきます。八甲田の樹氷はそのサイズ感から、スノーモンスターと呼ばれています。

氷点下の世界ですが、雪の中で動くのは、意外と体力を要するもの。体もいつのまにかポカポカ温まってきます。スノーシューに慣れたら、ちょっと雪遊びを楽しんだり、そびえたつスノーモンスターを見上げたり。山の下とは異なる別世界を思いっきり楽しもう!
ロープウェー山麓駅に到着
ツアー終了
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- 小学生4年生以上参加可(足サイズ22cm以上)
- 1名でご参加の場合、2名様分の料金を頂戴します。
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 八甲田ロープウエー運休の場合はツアーキャンセルとなります。なお、お客様がご希望されれば、酸ヶ湯温泉雪原散歩(スノーハイク)へ変更可能です。
- 天候等の状況により、ガイド判断で時間変更の可能性があります。
- 下記の理由などにより催行を中止した場合、キャンセル料はいただきません。
- 自然災害や荒天等で催行が危険と判断した場合
- 公的機関から催行の中止または自粛の指導があった場合
- その他止むを得ない状況が発生した場合
服装・持ち物
- 寒性のあるもの、
- 下は防水してあるもの
- スノーブーツなどの防寒靴
- 帽子、手袋など
- ※数に限りはありますが、お持ちでない方にはスノーウエア、ブーツ、手袋などレンタルあり。
- 水分(500ml)
- タオル
- VELTRAバウチャー(当日ご提示ください。)
体験談
初心者でも楽しめる!
素晴らしいツアー。
初めてのスノーシュー体験でした。寒さより美しさを感じました。
このツアーでは樹氷と樹氷の間を歩くことができるため、樹氷を近くで鑑賞することもできる。スキーウェア、ゴーグル、帽子など必要なものは全てレンタル可能なので、...
楽しかったです
まずはとにかく楽しかったです。ガイドの方も皆さんとても親切で愉快な方でした。自分達ではなかなか行けない場所まで連れて行ってくれて、綺麗な樹氷と綺麗な景色を見ることができました。ちょっとした体験もさせていただけて、良い思い出になりました。スノ...
続きを読む催行会社 4-Ride(株式会社ブルーモリス)
催行会社
よくある質問
お支払い・ キャンセル
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
青森人気ランキング
- 小学生4年生以上参加可(足サイズ22cm以上)
- 1名でご参加の場合、2名様分の料金を頂戴します。
- 寒性のあるもの、
- 下は防水してあるもの
- スノーブーツなどの防寒靴
- 帽子、手袋など
- ※数に限りはありますが、お持ちでない方にはスノーウエア、ブーツ、手袋などレンタルあり。
- 水分(500ml)
- タオル
- VELTRAバウチャー(当日ご提示ください。)
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 八甲田ロープウエー運休の場合はツアーキャンセルとなります。なお、お客様がご希望されれば、酸ヶ湯温泉雪原散歩(スノーハイク)へ変更可能です。
- 天候等の状況により、ガイド判断で時間変更の可能性があります。
- 下記の理由などにより催行を中止した場合、キャンセル料はいただきません。
- 自然災害や荒天等で催行が危険と判断した場合
- 公的機関から催行の中止または自粛の指導があった場合
- その他止むを得ない状況が発生した場合