カヌー・SUP(スタンドアップパドル) (エコツアー) | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
エコツアー

カヌー・SUP(スタンドアップパドル)

4.75
初心者でも気軽に楽しめる水のアクティビティとして人気のカヌーとSUP(スタンドアップパドル)。カヌーは座って、SUPは立ちあがって、湖や川、海の水面を滑るように進みます。経験豊富なガイドが丁寧にご案内するうえ、見た目より安定感があるため初心者の方や子ども連れのグループにもおすすめです。

北海道の湿原や沖縄のマングローブを眺める体験など、日本中で体験できるので、次回のご旅行でいかがでしょうか。

日本人気アクティビティランキング

カヌー・SUP(スタンドアップパドル)の新着体験談

マングローブSUPorカヌーツアー 選べる幻の島上陸&シュノーケリング付きも!<市街地送迎可/写真無料/石垣島発>

オススメ!

2025/07/12 カップル・夫婦 Ry

初めての石垣島、初めてのsupでしたがとても楽しめました!ガイドの方もフレンドリーでおすすめの飲食店など教えていただき車内も楽しく過ごせました😆今回はsupでしたが次回はカヌーにチャレンジしようと思います。

貸切マングローブカヤックツアー 1組限定!完全プライべートツアーでマングローブ林も探検!1名様や0歳からも参加OK<島内ホテル送迎選択可>By ニコラスツアーズ

最高の体験ができました!

2025/07/08 家族 sanofamily

石垣島に行ったら、絶対、マングローブカヤックやりたい!と思っていて、初めてのカヤックに体力もないので乗れるか心配だったのですが…ニコラスさんのサポートがとても良く安心して参加することができました。
昆虫好きの息子の話も、ずっとちゃんと聞いて... 続きを読む

閉じる
貸切マングローブカヤックツアー 1組限定!完全プライべートツアーでマングローブ林も探検!1名様や0歳からも参加OK<島内ホテル送迎選択可>By ニコラスツアーズ

ニコラスさん最高です!ありがとうございました!

2025/07/06 友達・同僚 kuwamoko

1組だけなので初心者でも他に気兼ねなく参加でき、体調や体力に合わせて進んでくれます。ニコラスさんと楽しく会話しながらマングローブの自然に包まれて過ごした時間は最高でした。

最初体調がすぐれなかった友人もカヤックを始めるとすぐに元気復活!こ... 続きを読む

閉じる
貸切マングローブカヤックツアー 1組限定!完全プライべートツアーでマングローブ林も探検!1名様や0歳からも参加OK<島内ホテル送迎選択可>By ニコラスツアーズ

今回の旅行で一番石垣島を感じた時間でした!

2025/07/03 家族 ha21chi

子連れ家族での参加だったので、貸切のこのツアーにして正解でした!
怖がり長男と、ギャン泣き次男で、終始大変でしたが、ニコラスさんのフォローのおかげで長男はすぐ楽しみ始めて、次男のギャン泣きも周りを気にせず過ごせました。
道中、様々なクイズを... 続きを読む

閉じる
【少人数制】マングローブカヤックツアー 宮良川のジャングルやコウモリの棲む小洞窟を探検!より生き物観察に適した干潟散策付きプランも<当日12時まで予約可>

朝イチがヨシ!

2025/07/02 カップル・夫婦 腹ペコ

開始時間が早く、ホテルでの朝ごはんを急いで食べる必要があります。
しかし、朝イチは他のツアーは少なく、気温が上がりきる前で涼しいです。日が真上にない時間のため影が多く、快適なマングローブカヤックツアーを過ごせました。

マングローブカヌー 自由自在に楽しむフリープラン 干潮時は生き物観察も!0歳~ご参加可能 お好きな時間に利用 <1.5時間程度/住用町>by マングローブ茶屋

念願のカヌー

2025/06/27 カップル・夫婦 れんたろう

予定していた10時前に行くと夕方が潮が満ちるので16時までに来てねと茶屋のご主人のアドバイス。観光順序を入れ替えて16時過ぎに戻りました。急いでベストを着て、2人乗りを選び説明を受けて出発。初めはうまく漕げなくて浅瀬に乗り上げたり、疲れてプ... 続きを読む

閉じる
カヌー・SUP(スタンドアップパドル) (エコツアー) | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
初心者でも気軽に楽しめる水のアクティビティとして人気のカヌーとSUP(スタンドアップパドル)。カヌーは座って、SUPは立ちあがって、湖や川、海の水面を滑るように進みます。経験豊富なガイドが丁寧にご案内するうえ、見た目より安定感があるため初心者の方や子ども連れのグループにもおすすめです。 北海道の湿原や沖縄のマングローブを眺める体験など、日本中で体験できるので、次回のご旅行でいかがでしょうか。