知床羅臼 ホエールウォッチングクルーズ 根室海峡でクジラ・イルカ・シャチを観察 0歳~参加OK 前日17時まで予約可<6~9月/羅臼発> by 観光船はまなす
クーポンあり
ハイライト
世界遺産知床の羅臼クルーズでクジラウォッチングへ出発!イルカやシャチにも出会えるチャンス!
5歳以下無料!所要時間2時間半のクルージングなので、小さなお子様も飽きません。
選べる午前午後の2回の時間帯で催行するから便利!
詳細を見る
概要
知床・網走
3時間
毎日
送迎なし
参加可
125691
10079
クーポン
おすすめポイント
知床・羅臼からホエールウォッチングへ出港。豊富な栄養源を求め様々な野生動物が集まる羅臼の海。観光船はまなすでは、クジラやシャチを驚かさないようゆっくり近づき、あるがままの姿を間近で観察します。天気が良ければ国後島などの景色も楽しめます。知床半島の夏の時期だけのネイチャーツアー。早めのご予約をおすすめします。
空き状況を確認
プラン詳細
合計:
大人1人あたり:
大人 (12歳以上)
¥8,800
合計:
大人 (12歳以上)
¥8,800
大人1人あたり:
小学生 (6~12歳)
¥4,400
幼児 (0~5歳)
無料
概要
午前, 午後
3時間
毎日
送迎なし
参加可
含まれるもの: 乗船料
スケジュール
全て見る
開始時間 :
08:30
観光船はまなす待合所に集合、乗船手続
09:00
出港

野生ゆえに必ず出会えるとは限らないこそ近くで見れた時の感動はひとしお!動物たちを驚かさないようゆっくりと近づいて、彼らの素顔を観察するスローウォッチングで野生動物の世界を覗き見します。
Hamanasu号について

定員:60名
トイレ:あり
船舶:汽船
航海速度:17ノット
主機:ディーゼル機関
季節ごとに見られる生き物

<4~5月>
ミンククジラ、イシイルカ、シャチ、ツチクジラ、ナガスクジラ、ザトウクジラ
<6~8月>
ミンククジラ、イシイルカ、シャチ、ツチクジラ、ナガスクジラ、ザトウクジラ、マッコウクジラ、カマイルカ
<9~10月>
ミンククジラ、イシイルカ、ツチクジラ、マッコウクジラ
11:30
帰港後、解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- 車椅子をご利用の方もご参加いただけます。
- 参加者の人数が5名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- すべてのお子様が参加できます。
- 船では立ち見が基本となっています。(船内のキャビン内、2階デッキ、1階一部に椅子がございますが、数に限りがあるため全員はお座りいただけません。)
必要事項
- ご乗船予定日の前日12時~16時の間にご予約内容の事前確認のご連絡をお願い致します。(バウチャーに記載の番号に電話連絡をお願いします。)
服装・持ち物
- 動きやすい服装
- 防寒着
- 酔い止め
- 夏場でも、船上では寒いことがありますので、暖かい格好でお越しください。(羅臼は夏場でも気温が20度に達さない日も多いです。海上は風もあるため、陸より寒く感じます。)
- カメラ三脚持ち込み不可(カメラレンズなどの規制はありません。)
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 出航時間、所要時間は多少前後する場合があります。
- 季節別生き物紹介
イシイルカ:5月~9月
ミンククジラ:4月~8月
シャチ:4月~7月
マッコウクジラ:7月~9月
ツチクジラ:2月~9月 - ホエールウォッチングは野生動物相手ですので100%見れるという保証はございません。皆さんに見ていただけるよう全力で探しますが残念ながら見れない場合もございます。何卒ご理解の方よろしくお願い致します。
- 船はクルーザータイプです。波などの影響で揺れる場合がございますので船内を移動される際は十分にお気を付け下さい。
- 貴重品・お荷物の管理はお客様ご自身でお願いします。(船上では、波しぶきなどで濡れてしまう場合があります。カメラの故障や紛失(波しぶきや水中落下など)の責任は負えませんので、お客様自身での管理をお願いします。)
- 乗船の順は、待合所にて受付を済ませ、乗場でご準備の出来たお客様からのご案内となります。(足の不自由な方やご高齢者の優先乗船の後)
- 集合時間には時間厳守でお越しください。遅れる場合は、催行会社連絡先に必ずご連絡ください。(ご連絡いただかない場合、キャンセル扱いとさせていただく場合があります。)
体験談
クジラ
2023/07/24
家族
きまちゃん
本当にクジラやシャチに出会えるか不安中、船長さんとガイドさんが、一生懸命に探してくれ、見事!親子シャチの躍動感ある泳ぎも観れて感動しました!
シャチ三昧でした!
2022/07/28
カップル・夫婦
ゆぬぬ
2022年7月16日に利用させていただきました。
前日には確認の電話がありました。駐車場や天気のことについて教えてくれるので、ありがたかったです。
乗船中はすごい量のシャチに囲まれて、2時間半が一瞬で終わりました!
今日はシャチもご機...
シャチの群れに中に!
2020/08/11
カップル・夫婦
ロコロコ
夫婦で参加させていただきました。
宿泊地のウトロからバスで羅臼港へ。
はまなすさんで受付、その後「道の駅」で買い物をしたりして時間調整。
13時クルーズ出発。天気もよく、揺れも少なく、快適でした。15分程でシャチに遭遇。そして群れの中...
催行会社 尾田建設 観光船はまなす
催行会社
よくある質問
Q. ※防寒着とレインコートの無料貸出しはありますか?
A. 現在は感染症対策のため、貸出しは行っておりません。
ご自身で暖かい服装でお越しください。レインコートは現地にて販売をしております。
ご自身で暖かい服装でお越しください。レインコートは現地にて販売をしております。
このアクティビティやご利用に伴うよくある質問はサポートサイトからご確認いただき、
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
キャンセル料
- 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%
営業日
- 年中無休
休日
- 毎年 11/01 - 12/31, 毎年 04/01 - 04/20, 毎年 10/15 - 01/31
知床・網走人気ランキング
参加制限
- 車椅子をご利用の方もご参加いただけます。
- 参加者の人数が5名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- すべてのお子様が参加できます。
- 船では立ち見が基本となっています。(船内のキャビン内、2階デッキ、1階一部に椅子がございますが、数に限りがあるため全員はお座りいただけません。)
服装・持ち物
- 動きやすい服装
- 防寒着
- 酔い止め
- 夏場でも、船上では寒いことがありますので、暖かい格好でお越しください。(羅臼は夏場でも気温が20度に達さない日も多いです。海上は風もあるため、陸より寒く感じます。)
- カメラ三脚持ち込み不可(カメラレンズなどの規制はありません。)
必要事項
- ご乗船予定日の前日12時~16時の間にご予約内容の事前確認のご連絡をお願い致します。(バウチャーに記載の番号に電話連絡をお願いします。)
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 出航時間、所要時間は多少前後する場合があります。
- 季節別生き物紹介
イシイルカ:5月~9月
ミンククジラ:4月~8月
シャチ:4月~7月
マッコウクジラ:7月~9月
ツチクジラ:2月~9月 - ホエールウォッチングは野生動物相手ですので100%見れるという保証はございません。皆さんに見ていただけるよう全力で探しますが残念ながら見れない場合もございます。何卒ご理解の方よろしくお願い致します。
- 船はクルーザータイプです。波などの影響で揺れる場合がございますので船内を移動される際は十分にお気を付け下さい。
- 貴重品・お荷物の管理はお客様ご自身でお願いします。(船上では、波しぶきなどで濡れてしまう場合があります。カメラの故障や紛失(波しぶきや水中落下など)の責任は負えませんので、お客様自身での管理をお願いします。)
- 乗船の順は、待合所にて受付を済ませ、乗場でご準備の出来たお客様からのご案内となります。(足の不自由な方やご高齢者の優先乗船の後)
- 集合時間には時間厳守でお越しください。遅れる場合は、催行会社連絡先に必ずご連絡ください。(ご連絡いただかない場合、キャンセル扱いとさせていただく場合があります。)
ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
知床羅臼 ホエールウォッチングクルーズ 根室海峡でクジラ・イルカ・シャチを観察 0歳~参加OK 前日17時まで予約可<6~9月/羅臼発> by 観光船はまなす
知床・羅臼からホエールウォッチングへ出港。豊富な栄養源を求め様々な野生動物が集まる羅臼の海。観光船はまなすでは、クジラやシャチを驚かさないようゆっくり近づき、あるがままの姿を間近で観察します。天気が良ければ国後島などの景色も楽しめます。知床半島の夏の時期だけのネイチャーツアー。早めのご予約をおすすめします。