知床 流氷&バードウォッチングクルーズ 世界遺産知床で生きる天然記念物オオワシやアザラシ、流氷に感動!前日20時までリクエスト予約受付<1月~3月/羅臼港発>
クーポンあり
ハイライト
知床で、流氷の中のオジロワシ、オオワシに会いに行こう!
流氷が根室海峡に到来するのは例年、2月上旬頃。国後島から昇る日の出をバックに、流氷にとまるオジロワシ、オオワシを撮影できるかも!
3月頃は運が良ければ3月頃ならアザラシ、クリオネも観察できます。
車いすの方もお気軽に参加いただけます。家族、お友達。みんなで出かけよう♪
詳細を見る
概要
知床・網走
送迎なし
おすすめポイント
世界自然遺産に登録される知床。毎年2~3月には流氷が根室海峡に出現するとともに、オオワシやアザラシなどの群れもこの一帯へと訪れます。人気なのは日の出の時間に合わせてのクルーズ。真っ白な流氷に陽が差し込み、空、氷、海の色が変わっていく姿は圧巻です…!
空き状況を確認
体験談
知床の大自然に感動
2023/02/26
カップル・夫婦
にいたけ
真冬の日の出前、羅臼港を出発。
15分程で沖の流氷に到着し、スタッフが魚を投げるとオオワシ、オジロワシが最初は遠巻きに集まって来ました。
国後から朝日が昇るころ、鷲の活性も上がり、活発にエサに反応し始めました。
写真には収められません...
催行会社 株式会社知床アルラン
催行会社
よくある質問
Q. ライフジャケットは着用しなければいけませんか?
A. アルランⅢ世は観光船(旧運輸省認可の旅客船)として認可を受けているため、救命胴衣(ライフジャケット)着用の義務はありませんが、安全対策に万全を期すため、救命胴衣の着用をお願いしています(子供用の用意もあります)。救命胴衣は乗船時にスタッフがお渡しします。
Q. クルーズ後に立寄れる、食事処や温泉は近くにありますか?
A. 【お食事処】
軽食でしたらコンビニ「セイコーマート」にイートインコーナーがあります。
地元の魚介を…という場合は道の駅「知床・らうす」内にも食事処があります。
【温泉】
温泉ツウにも人気の公衆浴場が、熊の湯露天風呂です。羅臼港から知床峠方面に車で数分の場所にある露天風呂と脱衣所だけという素朴な共同湯です。
羅臼の海は寒流が流れているため、夏場も冷たい水です(オホーツク海側には海水浴場はありません)。そのため漁の帰りに立ち寄る漁師が入浴するため、湯温はかなり熱め。
その他、昆布漁のシーズンであれば、相泊温泉に露天風呂が設けられますし、干満の時間がうまく合えばセセキ温泉の露天風呂にも入浴可能です。
羅臼らしいワイルドな風呂ですが、セセキ温泉には脱衣所もないので、入浴にはかなりの勇気が必要です。
軽食でしたらコンビニ「セイコーマート」にイートインコーナーがあります。
地元の魚介を…という場合は道の駅「知床・らうす」内にも食事処があります。
【温泉】
温泉ツウにも人気の公衆浴場が、熊の湯露天風呂です。羅臼港から知床峠方面に車で数分の場所にある露天風呂と脱衣所だけという素朴な共同湯です。
羅臼の海は寒流が流れているため、夏場も冷たい水です(オホーツク海側には海水浴場はありません)。そのため漁の帰りに立ち寄る漁師が入浴するため、湯温はかなり熱め。
その他、昆布漁のシーズンであれば、相泊温泉に露天風呂が設けられますし、干満の時間がうまく合えばセセキ温泉の露天風呂にも入浴可能です。
羅臼らしいワイルドな風呂ですが、セセキ温泉には脱衣所もないので、入浴にはかなりの勇気が必要です。
Q. 船酔いしやすいんですが、船は揺れますか?
A. 流氷シーズンは、波は穏やかなため、船酔いの心配はほとんどありません。
このアクティビティに関する問い合わせはこちらからよくある質問をご確認の上、問い合わせフォームからご連絡ください。VELTRA サポートチーム
お支払い・ キャンセル
キャンセル料
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
知床・網走人気ランキング
ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
知床 流氷&バードウォッチングクルーズ 世界遺産知床で生きる天然記念物オオワシやアザラシ、流氷に感動!前日20時までリクエスト予約受付<1月~3月/羅臼港発>
世界自然遺産に登録される知床。毎年2~3月には流氷が根室海峡に出現するとともに、オオワシやアザラシなどの群れもこの一帯へと訪れます。人気なのは日の出の時間に合わせてのクルーズ。真っ白な流氷に陽が差し込み、空、氷、海の色が変わっていく姿は圧巻です…!