投稿者: mimi44
小笠原で父島に来たら母島にも行くべきですよ!また違う雰囲気で良かった。
ガイドさんもとても親切でした。
要望は、お昼が一時すぎになり
お腹が空いた💦眺めのよい
所で食べたかったと友人は
いっていました。
私はもう少しフリ〜の時間が
ほしくて、泳ぎたかったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/06/12 |
参加日: | 2025/06/09 |
投稿者: Ocapie
色んなツアー会社があるらしいですが、比較的おとなしいツアー会社だそうです。子供づれとかご高齢の方がいても大丈夫そうでした。
新人さんが怒られるシーンとかあって、ちょっときまづかったかな。ドルフィンスイムは寒いからかな、なくなってしまい(聞いて欲しかった・・・)、でも鯨もイルカもしっかり見れましたよ。絶対ドルフィンスイムしたい人は申込時にアピールした方がいいかも。
ツアーご参加ありがとうございました。
貴重なご意見ありがとうございます。
天候や海況の状況でスイムが出来ない場合もありますがご満足いただけるツアーにするために
改善に努めて参ります。
機会がございましたらガイド一同またの来島をお待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(現地集合) |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/05/25 |
参加日: | 2024/12/31 |
投稿者: いのしし
一番印象に残ってて感動したツアーです。
初めてのシュノーケリングで沢山の魚を堪能した後、ウミガメやハシナガイルカ、ザトウクジラに遭遇できました。
そして、ミナミハンドウイルカと3回も泳ぐことが出来ました。
初めて野生のイルカを間近でみれて、その可愛さに一瞬で虜になりました。
絶対またドルフィンスイムをやりたいです。
海の中の写真も共有いただき、本当に嬉しかったです。
船も全然揺れず、船の時間もアトラクションみたいで楽しかったです。
ありがとうございました。
海のツアーご参加ありがとうございました!!小笠原で見れる鯨類3種見れたのでラッキーな1日でしたね!!
また是非ご来島ください。おまちしております!!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/10 |
参加日: | 2025/04/21 |
投稿者: いのしし
今回は皆ハートロック登山に行っているとのことで、貸切状態でした。
行きたいところに連れて行っていただき、説明もとても分かりやすく、知識量に大変驚きました。
こちらの質問にも丁寧に答えていただき、知りたいことを沢山知れて良い体験ができました。
次の機会があればハートロック登山に挑戦してみたいです。
虫はほぼいなかったです
この度は弊社のツアーにご参加いただきありがとうございました。
短い時間でありましたが、楽しんでいただけて何よりです!
私も島の生活などたくさんお話ができて、とても楽しかったです。
ハートロック登山のためにもっと知識を蓄えておきますね😊
またお会いできる日を楽しみにしています♪
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/10 |
参加日: | 2025/04/22 |
投稿者: いのしし
オガサワラオオコオモリ、グリーンペペ、オカヤドカリ全部見れてとても興奮しました。
1日目にいれて一番最初のツアーだったので余計に感動が大きかったです。
ガイドさんの説明も分かりやすく楽しかったです。
ツアーに参加して頂きありがとうございました。
父島初日にオガサワラオオコウモリ、グリーンペペ、オカヤドカリ全部見れる最高のツアーにできて良かったです。
またのご来島をガイド一同お待ちしています。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/10 |
参加日: | 2025/04/20 |
投稿者: M2
説明が上手で見られるものも得られる知識も全て感動的でした。月が明るすぎて見られないものもあったということですし、季節によっても内容が変わると思うので、また訪島時にお願いしたいです。
ツアーご参加ありがとうございました。滞在中一番お天気が良い日でしたが月が明るかったですね。
梅雨の始まりということですっきりとした快晴ではありませんでしたが頑張ってガイドさせていただきました。
スマホテクニックはどこの星空でも使えますので是非ご活用くださいね。またのご来島をお待ちしています!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/07 |
参加日: | 2025/05/03 |
投稿者: やや強めの晴れ男
ガイドさん曰く、「運のいい日」だったそうで、私自身、非常に満足度の高い体験が出来ました!
集合後、陸地で軽いシュノーケリングの講習を受けた後にすぐ乗船、まずはイルカの群れを探します。なかなか見つからないまま兄島海域公園(通称:キャベツビーチ)に到着しますが、直後にイルカの発見情報が!現場に急行すると、十数頭のハシナガイルカが潜っては水面に現れ、また潜り、を繰り返しながら泳いでいました。船長は、次はどこから現れるかをいち早く察知し、見やすいポジションに船を回してくれます。
一通り観察した後は、キャベツビーチに戻ってシュノーケリング。マスクとフィンの装着アドバイスを受けていざ入水すると、ガイドブックで見たままの美しい水中の景色が目に飛び込んできます。色とりどりの魚たちが泳いだり、海底のサンゴに日光がキラキラと降り注ぐ様が本当に綺麗でした。
そしてポイントを変え、大本命のドルフィンスイムへ。船長の「入って~」の合図で入水します。ボニンブルーの海に気を取られているのも束の間、ミナミハンドウイルカたちが優雅にこちらに向かってきます。その姿の美しいこと。ドルフィンスイムというよりは、海中ドルフィンウォッチングという感じでしたが、野生相手なので距離感は守らないといけません。それにしても流石ガイドさん、そんなに深くまで潜っちゃうんですね、すごい。
午後はウエットスーツを脱いで、南島に向かいます。港を出てしばらくすると、なんとザトウクジラの親子を発見!時期的にホエールウォッチングは諦めていましたが、まさか遭遇できるなんて。尾びれを上げて潜水する様子もばっちりカメラに収められました。
それから10分ほど移動して南島へ。桟橋などないので、船首から島へ飛び移ります。やはり透明度抜群のサメ池にて、その名に違わず沢山のサメ(ネムリブカ)が私たちを出迎えてくれました。地面に掘られた海鳥の巣を踏まないように進み、小高い丘から見下ろすと、まさに絶景、南島の「3池」が一望できます。この頃にはもう汗だくでしたが、一気に疲れが吹き飛びました。そして扇池まで移動し、マリンシューズを脱いで足をつけます。冷たくて気持ちい!そして南島と言えばマイマイ、ガイドさんと一緒に数種類の抜け殻を探します。素人目には全部同じに見え、なかなか全種類見つけられませんでした。
そろそろ時間も迫り、名残惜しいままに南島を後にします。一日中動き回ったのでクタクタでしたが、何事にも代えがたい経験を得ることが出来ました。マッチさん、ありがとうございました!
GWの当たり日にご参加でしたので自然の力も相まって楽しい小笠原をご案内できたかと思います。
次回は是非夏にいらしてください。もっと素晴らしい海をご案内できるかと思います!!ありがとうございました。
マッチ
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/07 |
参加日: | 2025/05/03 |
投稿者: ほおばりくん
気温が低いので暖かいドリンクをご用意頂くなどご準備もフォローも手厚く、お店の皆様もあたたかく素敵な思い出になりました。
また伺いたいと思います。
先日はご利用いただきありがとうございました。
水温の低い中でのスノーケリング教室でしたが、お二人の笑顔がとても印象的でした。
今回習得した素潜りスキルを活かして他の海でも楽しく遊んでください。
またのご来島をお待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/04/29 |
参加日: | 2025/04/28 |
投稿者: ゆっこ
私が利用した日は父島出航日だったので、母島の滞在時間は2時間強といったところで、効率よく回らないと何もできないまま終わるタイムスケジュール。
徒歩で足を伸ばせるエリアも限られているので、車で要所要所巡れるのはとても良かったです。
お二人ともガイドで連日お忙しいので、ベルトラでの予約は入れたタイミングでは上手く連携が取れないことも。電話すればすぐに繋がった(出なくても折り返しはあった)ので、不安に思ったら電話を入れたらいいと思う
弊社ツアーをご利用いただきありがとうございます。
短い時間でしたが、母島のお勧めポイントをご案内させていただき、ご満足いただけたようで嬉しいです。
まだまだご案内させていただきたいところが沢山ございます。
次回は是非お泊まりで!!
またのご来島をお待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/26 |
参加日: | 2025/04/05 |
投稿者: Pucchi
南島がメインだったので無事上陸できて満足です。イルカと泳ぐことはできなかったけれどシュノーケリングも楽しむことができて充実した一日でした。
先日はツアーのご参加ありがとうございました、ガイドの梅田です!
当日はお天気も良く、南島上陸やスノーケリングを楽しんで頂けたことと思います。
小笠原の海では、時期やタイミングにより出会えるものも変わってきますので、
イルカへの再チャレンジも含めて、またご来島される日をお待ちしております!
ガイド 梅田
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(現地集合) |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/12 |
参加日: | 2025/03/28 |
投稿者: セキノ
小笠原諸島って海の綺麗さに目をとられがちですが、自然遺産となっているのはほとんど山の方だとか。山道を通るとまた別の表情をこの島は見せてくれます。
人が持ち込んだもの、作ったものも何十年も放棄されてこの地の自然と渾然一体となり小笠原の山となっているようです。
ハートロックの上は安全柵などありません。一応、此処から先には進まにように印あります。高所苦手な人は膝が笑ってしまうかもです。
ハートロックの右上部分がゴールです。でもここからではハートの形なんて分からないし、道中それを確認できる場所もありません。母島丸や南島ツアーなどに参加し船から確認するといいでしょう。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/04/07 |
参加日: | 2025/03/29 |
投稿者: セキノ
島そのものが自然遺産とされているとのことでしたが、どこを見ても素晴らしいの一言に尽きます。海の綺麗さもさることながら、白砂は珊瑚が砕けたものでほとんど鉄分を含んでいないので強い日差しの下でもひんやりと冷たく心地よいものでした。裸足で直にその感触を確かめてほしいです。
ハートロックへトレッキングに出かける人なら是非このツアーに参加してからにするべきでしょう。ハートの形を見られるのは海からですから。
ツアーご参加ありがとうございました。お天気も良くきれいな南島を見ていただくことができました。次回は是非夏にいらしてください。海の中も楽しいです!!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/07 |
参加日: | 2025/03/28 |
投稿者: エコエコ(アザラク)
ガイドの方の知識が豊富で、八丈島の自然だけではなく、歴史についても知ることができました。もしも一人で歩いていたら、100分の1も楽しめなかったでしょう。
絶景ポイントも数多く、足元・頭上の草木や花も美しく、大変癒されました。
運良く、足湯に入っている時にクジラも見られて、ちょっとだけ海も満喫した気分でした。
嬉しいコメントをありがとございます。
三原山ツアーは行程が長い分ダレてしまうこともありますが、見どころも多いコースだと思っています。
私も更に勉強し、もっとお客様にご満足いただけるよう努力してまいります。
この度はツアーにご参加いただきまして誠にありがとうございました。
機会がありましたらぜひまた八丈島に遊びにいらしてください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/04/05 |
参加日: | 2025/03/13 |
投稿者: 羊太郎
南島の観光の後、鯨イルカウォッチング
目の前で大きなザトウクジラのJUMP、親子の泳ぎ、初めて見るものばかり、大変興奮しました。
弊社のツアーご参加ありがとうございました。
南島にクジラに充実したツアーでしたね。クジラのジャンプは見るのが中々難しいアクションです。
またのご来島ガイド一同お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 現地集合プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/04 |
参加日: | 2025/03/30 |
投稿者: ye
せっかくなので日本の中で一番行くのに時間がかかる島も行きたいけど、父島滞在中のアクティビティも海と山どちらも行きたかったため、最終日9:30〜12:00というスケジュールを強行しました。
結果としては都道最南端やカカオ農園にも行け、休む暇無し船酔い覚悟の計26時間の帰り道でも充分よかったと思います。
母島の地を踏んでみたいなら出港日の2時間でも充分ですが、戦争遺跡や北部の観光がしたいのであれば父島出港日よりも別日の方がおすすめです。
yeさま
Pocoのツアーをご利用いただきありがとうございます。
おがさわら丸出港日の慌しく大変短いお時間でしたが、充実したお時間を過ごしていただけたとのこと、良かったです。
次回は、お泊まりで母島をじっくり堪能いただけたらと思います。
またのご来島をお待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/31 |
参加日: | 2025/03/30 |
投稿者: おまめ
波が高く船での移動中は多少濡れましたが、上下雨具を着ていたので、さほどでもありませんでした。
ハートロック、美しい南島、帰路はホエールウォッチングなど、盛り沢山でとても楽しめました。
冬場は濡れると冷えるので、上下雨具着用が無難かと思います。ですが、南島にも上陸するので、脱ぎ着しやすいものが便利と思います。
当社の海ツアーに参加していただきありがとうごさいました。
半日のご参加でしたがクジラにも会え、南島からの美しい景色を楽しんで頂けて良かったです。
またのご来島をガイド一同お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 現地集合プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/01/04 |
参加日: | 2024/12/29 |
投稿者: おっさん
東京からの24時間にわたる船旅は、おりからの低気圧の影響によって波も高く、気分は低調。
しかし、父島上陸後からは週間天気予報が伝える様相を裏切る好天もよう。
つないで渡った母島では、ナイスなガイドさんのアテンドによって、至極興味深いツアーに参加できた。
母島北部では、旧集落が遺構となって存在しており、学校や郵便局はもとより、港に至るまで想像力を掻き立てられる風景に、そこはかとなく圧倒された。
彼の地のご先祖さまたちが、どの様な情念を抱いて日々を過ごしていたのであろうか。まことに感慨深い母島一周ツアーでありました。
船酔い止めにアネロンを用意しました。よく効きます。ご安心を…
おっさんさま
この度は、PoCoのツアーをご利用いただきありがとうございます。
好天に助けられ、母島をお楽しみいただけたようで本当に良かったです。
小笠原はこれからザトウクジラのシーズンでので、またのご来島をお待ちしております。
※ ザトウクジラと時化のシーズンに向け、アネロンのアドバイスもありがとうございます。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/21 |
参加日: | 2024/11/29 |
投稿者: ゆこ.A
ははじま丸で父島から2時間かけて母島に到着、母島の北から南まで車で名所を巡りました。メグロが見たいとガイドのコニさんに話したところ熱心に探してくださり念願が叶いました。ツアーの後、ははじま丸が欠航となるアクシデントに見舞われ、日帰りのつもりが帰れなくなった私達に宿を見つけて夕食までご馳走していただき大変お世話になりました。コニさんタエさん、本当にありがとうございました。
ゆこ.Aさま
ポコのツアーをご利用いただきありがとうございます。
ははじま丸の欠航には驚きましたね!
でも、そんな状況すら楽しんでしまうお客さま、最高です!!
一夫さんも楽しかったみたいですよ。
またのご来島をお待ちしております。
∧( 'Θ' )∧( 'Θ' )ノ タエコニ
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/04 |
参加日: | 2024/11/26 |
投稿者: taki
ツアーでないと行けない南島。まさに例えるなら地上の楽園という言葉がふさわしい素敵な場所でした。
道中は運が良ければイルカの群れとも会うことができますよ。
ライセンスのあるガイド抜きでは入らない島ですので、ツアー中は、ガイドさんから離れないようにしましょう。
ツアーへのご参加ありがとうございました。
半日のご参加でしたがイルカも南島も楽しんで頂けたようでなによりです。
南島は険しい岩場などもある厳しい自然の中で、楽園のような景色に出会える場所だと感じております。
厳しくも美しい南島の自然を守る為にも、ガイドが同行しております。
もちろんルールの順守をしていただくためだけではなく、景色だけではない南島の魅力も知っていただけるようご案内をしています。
その時期ならではの動植物もいますので、ぜひ初夏だけでなく、様々な時期の小笠原にも遊びに来て下さい、ご来島心よりお待ちしております!
ガイド 梅田
評価: | |
---|---|
プラン: | 現地集合プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/04 |
参加日: | 2024/06/05 |
投稿者: yew
初めは迷ってましたが、特に星空が見たくて参加しました。ガイドさんがとても気さくで楽しく気軽に参加出来ました。質問もしやすく雰囲気も良かったです。
グリーンペペは奇跡的?に見れ、また星空も天の川も見れ大変綺麗でした。ガイドさんの星の知識も豊富で詳しく説明してくださりました。夜間の照らされた海水も綺麗でサメも見れて満足です!2時間もあっという間でした。ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/11/28 |
参加日: | 2024/11/27 |
投稿者: さとこ
参加者が私ひとりであったこともあって、合流後、私の要望を聴いてその場で計画を立ててくださいました。時間が短いせいで、行ける場所は限りがありましたが、車内で母島の歴史やニュース等解説してくださり、飽きることはありませんでした。
さとこさま
PoCoのツアーにご参加いただきありがとうございます。
出港日の短い時間でしたが、お楽しみいただけた様で良かったです。
これからザトウクジラのシーズンです。
またのご来島をお待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/11/27 |
参加日: | 2024/11/22 |
投稿者: りょりょりょ
限られた時間の中で効率よく母島を体感するにはこのツアーが最高です。
母島の歴史、自然、生活など知りたいことをコンパクトにまとめてくれています。正直、日帰りでツアーに参加しない場合、行くだけになってしまう可能性が高いです。母島は広く、人が住んでいる所が中心部のみであるためバスの本数が極端に少ないです。ぜひ参加してください。
母島の固有種を教えてもらいましょう!
りょりょりょさま
PoCoの欲張りなツアーにご参加いただきありがとうございます。
ご滞在時間目一杯に詰め込んだ内容をお楽しみいただけて良かったです。
そろそろザトウクジラのシーズンに入ります。
またのご来島をお待ちしております。
∧( 'Θ' )∧( 'Θ' )ノ
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/11/20 |
参加日: | 2024/07/22 |
投稿者: ずー
小鳥ちゃん達が寄ってきてとても可愛かったです。
昼間のグリーンペペも見つけたし、動植物の説明もしっかりしていただいて、大満足です。
写真もたくさん撮っていただけました。
海の天気の影響で急遽の日程変更にも対応していただきありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/11/09 |
参加日: | 2024/10/20 |
投稿者: mako@3myt.com
波の都合で南島上陸できず残念でした。海の色がってもきれいで、イルカの大群やほかのいろいろな話が聞けて良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 現地集合プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/10/30 |
参加日: | 2024/10/26 |
投稿者: こたろ
南島には上陸できませんでしたが、イルカと隣で泳げたり、色々なところでシュノーケル出来て楽しかったです!波が荒かったところもありましたが、ジェットコースターみたいで面白かった(笑)
船長さん?が色々教えてくださったりして満足出来るツアーでした。
今回のガイドさんは勉強中なのかな?時々説明が少なかったり、船長さんから教えられたりしながら説明してましたが、その様子を後ろから見てて頑張れーって心の中で応援してました(笑)
一日海のツアーにご参加ありがとうございました!
担当させて頂いたガイドです。
今回は残念ながら南島には行けませんでしたが、シュノーケルやドルフィンスイムなど楽しんで頂けて良かったです!
ガイドとしてもっと知識を付けて皆様に楽しんで頂けるよう精進いたします。
次のツアーでは南島に行きましょう!!
ガイド 星
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(現地集合) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/10/28 |
参加日: | 2024/10/27 |
投稿者: けい
なかなか簡単には来れない島なので、ガイドさん選び結構迷いましたが
PoCoさんにお願いして正解でした♬
日頃あまり運動してない私ですが、お話ししながらワタシのペースに合わせて進めていただけたので、とても楽しく回ることができました。
小富士から見えたクジラのブロウラッシュは感動でした!!
(だいぶ日がたってまってからの投稿でスイマセン。あの時の感動は忘れられません!)
けい様
ツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。
小富士トレッキングをお楽しみいただきとても嬉しく思います。
今年ももうすぐザトウクジラのシーズンがやってきます。
またのお越しを心よりお待ちしております!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/10/27 |
参加日: | 2024/03/17 |
投稿者: もとっちゃん
星好きな人にはかなりおすすめです。
マッチさんの人柄もよく、話す内容もすごく面白かったです。
また、スマホで夜空の撮り方を教えてもらいました。
めちゃくちゃ役に立ちます。
ぜひおすすめ。
ツアーご参加ありがとうございました!!
雲の多い時期なので見えるか心配でしたがお天気に助けられました。
また季節の違う星空も見に来てください。お待ちしています。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/10/23 |
参加日: | 2024/10/19 |
投稿者: もとっちゃん
半日でしたが、歴史に興味があったり、ガッツリ見たい人は1日ツアーのほうがいいと思います。
また次回きた時は1日ツアーを受けようと思いました。
ツアーに参加頂きありがとうございました。
是非次は一日ツアーでご参加ください。
お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/10/23 |
参加日: | 2024/10/22 |
投稿者: あや
久しぶりの八丈島、久しぶりのシュノーケルでしたが丁寧な説明で不安なく体験することが出来ました。魚もたくさんいたし、亀も3匹見れて大満足です。ありがとうございました。
先日はご参加いただきまして誠にありがとうございました。
ウミガメ可愛いですよね。ストレスなく楽しんでいただけたようで良かったです。
また機会がありましたらぜひ八丈島に遊びにいらしてください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
嬉しいコメントありがとうございます。
評価: | |
---|---|
プラン: | ビーチ・シュノーケリング(4~10月催行) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/10/21 |
参加日: | 2024/10/18 |
投稿者: あんな
シュノーケルがかなり久しぶり、今回が初めて
という2人での参加。
前日にレッスンツアーに参加したおかげで、安心して楽しむことができました。
(レッスンツアーも素敵なポイントに連れて行ってくれるので、オススメです!)
必要に応じてライフジャケットを貸して下さったり、色々なレベルの方が楽しめるツアーだと思います。
可愛いイルカを間近に見ながら泳いだり、美しい南島に上陸したり、帰りの船からハートロックを眺めたり
父島の魅力満載の本当に素敵な時間でした!
ツアーご参加ありがとうございました!!
ハートロックと虹は印象的でしたよね!!あとハシナがイルカが入れば100点でした!
また色々な自然の顔を見に再来島してくださいね!!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/10/16 |
参加日: | 2024/10/13 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
直前予約可能なツアー&アクティビティ | 伊豆諸島・小笠原諸島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
伊豆小笠原諸島への旅行を予定されている方へ、明日・明後日のご予定を検討中の方必見!3日後~当日まで予約可能な伊豆小笠原諸島のツアーやアクティビティをご紹介します。島に到着後に予約を検討したい方や急な予定変更があった方にぴったりです。小笠原諸島でのシュノーケリング体験や、いるかと泳げるドルフィンスイム、父島フォレストウォークやプライベート観光ツアーなど、現地ガイドと島の魅力を堪能しながら楽しむツアーなど、様々なアクティビティがあります。申し込み可能な時間帯はプランによって異なりますので、直前の場合は空きがない可能性も考えられます。なるべく早めに予約をすることをおすすめいたします。ご予約はこちらから可能です。
森ではこの島にしかいない
メグロがみれますよ!
鳥好きそん是非いきましょう!
山みちくねくねなので、
車酔いすく方は酔い止めを。