御嶽に行った後、ニライカナイの橋を通って、現地に向かいます。
谷では20名位ごとのグループに一人の施設のガイドがついて、レクチャー後に回って行きます。
まず、入口のレクチャーを受けるカフェ兼の集合場所が、いくつもの鍾乳石が垂れ下がる大きな洞... 続きを読む
いつもは一人旅であちこち観光していますが、今回はこちらのツアーに参加しました。
斎場御嶽や久高島はガイドつきで回ることをオススメします。
どちらも、道端にあるちょっとした石や茂みが重要な意味を持っていて、1人で歩き回ってても気づけないよう... 続きを読む
【観光場所】
斎場御嶽→久高島
基本的に各地でガイドさんが付いてくださり案内してくださる形式。
斎場御嶽では時間の都合上少し巻気味ではありましたが、重要な場所では丁寧な説明&写真を撮る時間も十分にあり、非常に満足でした。場所としても聖地とい... 続きを読む
五月だとゆうのに真夏日のその日熱々の駐車場から坂町を少し降りると洞窟の入り口であるケイブカフェがいきなり現れました。
そこは鍾乳石が垂れ下がった少し大きめの洞窟です。その先はガイドさんの方の説明を聞きながら1キロの神秘的な旅です。
大主ガジ... 続きを読む
おきなわワールドのコースを選びました。観光客相手の施設と思いあまり期待してなかったのですが、すごく楽しかったです。エイサーは迫力満点で見応えありました。
半日のバスツアーで、ニライカナイ橋を渡って、斎場御嶽とおきなわワールドorガンガラーの谷のどちらかを効率よく回れます。
勝手に斎場御嶽のガイドがつくと思ってたのですが、ガイドなしなのでそこは注意が必要です。雰囲気を楽しめたのでOKです。おき... 続きを読む