由布島は西表島の与那良川から流れ出た土砂が堆積して出来た島です。元は無人島でしたが、竹富島や黒島の季節農家が西表島の水田を耕作する際に移り住むようになりました。熱帯では「マラリア」に感染する危険がありますが、由布島には蚊がいないとのことで、由布島に仮住まいをしたことに始まり、戦後は定住者が増えて村を形成していきました。しかし台風の被害に遭い、今度は島を出る人が続出して、現在では人口も十数名の「観光の島」となっています。
【亜熱帯植物楽園(由布島)】 由布島は島全体が亜熱帯植物楽園になっていて、熱帯の植物に覆われています。レストランでは郷土料理や直営農園のトロピカルフルーツやジュースなどが味わえ、土産店では由布島オリジナルグッズなどが充実しています。 【水牛車観光】 由布島は西表島から400m、浅瀬を水牛の引く車に揺られて渡ることができます。美しい海を眺めながら、ガイドさんが三線で沖縄民謡を歌ってくださり、のんびりと南国旅情を満喫できておススメです。
流石ツアーだけあってフェリー内も島の説明があり、マングローブ巡りも説明が勉強になる。
水牛車乗り場までのバスの運転手さんの話も興味深い。
水牛使いの方の話も歌も地元感があって素晴らしいし、水牛車も良い体験でした。
竹富島はレンタルサイクルで... 続きを読む
スケジュールが充実していて、3島それぞれの特徴を楽しめるツアーだったと思います。
欲を言えば、竹富島の滞在時間がもう少し長かったらと思いました。
59歳夫婦でカヤック初体験で、体力的に不安が有りましたが全くそんな事もなくいきなりの広い川からの支流へ。天候にも恵まれて大自然のエネルギーを体いっぱいに浴びる楽しいツアーでした♪マングローブの森の中での静寂感は神秘的で綺麗でした♪
離島ならではの体験ができます。バスでの移動やクルーズ船など楽に移動ができて楽しめます。現地の人も楽しませようといろいろ考えてくれています。
添乗員さんがいないので、自分達で、目的地を覚えて、巡らないといけなくて、集中力のいる旅になりました!マングローブは、綺麗で、水牛車は、のんびり出来て、とても楽しかったです♪
石垣からのツアーですが、無理なく日帰りでよかったです。由布島の散策はマイペースで、水牛車はのんびりと唄を聞けて、仲間川のボートのガイドさんはマングローブの林と野鳥を案内してくれました。良かったです。