ニライカナイとは、沖縄県や鹿児島県奄美群島の各地に伝わる他界概念の一つとされています。また豊穣や生命の源でもあり、神界でもあるとされ、神々が住むニライカナイから五穀豊穣の種が流れ着いて、この付近に農業の祖先をもたらしたという言い伝えもあります。また、ニライカナイはこの橋の上から見ることのできる「久高島」という説もあります。
ニライカナイ橋は緩やかなカーブになっているので、車で走るだけでも楽しめます。上りで通ると景色はあまり見えないので、つきしろ方面から下りで通るようにプランを立てることをオススメします。そうすれば、トンネルを抜けた時に、視界が大きく開け大パノラマが目の前に広がり圧巻の景色です。展望所からは透き通った青い海と、久高島やコマカ島などが見え、写真撮影にはもってこいですので、時間があれば展望所にも立ち寄ってみてください。夕方はこの海に向かって日が沈みますので、夕方もオススメです。
運転免許がないため、観光地への移動が大変なのですがこちらのバスツアーは私の行きたい所がつまった素晴らしいツアーでした。外国人の方も半分くらい居ましたが、時間通りにバスが出発できました。
とても充実したツアーでした。
コース自体は良かったと思います
昼食のカレーですが、料金を考慮すると少々お粗末に感じました
また、天候不順で中止となったグラスボートは残念でした・・・
良いツアーだったと思いますが、天気が悪く最悪でした。
雨の中食べるお菓子、天ぷら(ビチャビチャになる)、横殴りの雨、風の中進む斎場御嶽。傘をさしていてもずぶ濡れになり、バスで少し乾いてもまた次の場所でずぶ濡れの繰り返しでした。
観光の順序や時間調整など細かくアドバイスしていただきいろいろな景色や食事も出来ました。
楽しかったです!ありがとうございました!