パナリ島 (新城島) (上地島・下地島) (観光情報) (観光情報) | 沖縄観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

パナリ島 (新城島) (上地島・下地島)

4.66
西表島の南東に位置する島で、新城島とも言いますが、縦長の上地島と、円形の下地島の二つに分かれていて、現地の言葉で離れた島という意味のパナリ島の呼び名があります。下地島はその殆どが食用牛の牧場となっており、観光は主に上地島で行います。珊瑚礁に囲まれた透明度の高い海はシュノーケリングに最適です。
歴史
島の至るところに琉球王朝時代の村の遺跡や神を祀る御嶽が残されており、かつてはジュゴンの生息地でもあったためジュゴンを祀った人魚神社などもあります。ただし、神聖な場所に観光客がみだりに立ち入り願い事をしたり写真を撮ることはかたく禁じられています。夏に行われる豊年祭は秘祭として有名で、参加見学できるのは島民及びその関係者のみとなっていて、その時期には観光ツアーは受付休止となり、島の唯一の宿泊所も休みとなります。

見どころ
八重山諸島の中でも抜群の透明度を誇る海でのシュノーケリングが一番の魅力です。上地港の西にある「クイヌパナ(端の高台)」と呼ばれる展望台に登ると、隣の下地島や西表島を望む絶景が眺められます。シュノーケリングツアーや、バナナボート、ウェイクボードなどのマリンスポーツもオススメです。

沖縄人気アクティビティランキング

パナリ島 (新城島) (上地島・下地島)の新着体験談

パナリ島上陸&幻の島シュノーケル1日ツアー! 抜群の透明度を誇る神秘的な島で自然を満喫<昼食付/市街地ホテル送迎可/石垣島発>

楽しかった‼️

2023/08/28 家族 たれぱんだの目

家族6人で、1日お世話になりました。シュノーケルを3箇所連れて行ってもらいました。予定してた場所は雨模様のため雨雲レーダーで確認をして良い場所を選んでくださいました。マンタには会えず残念でしたが、カメには会え子供たちは喜んでいました。スタッ... 続きを読む

閉じる
パナリ島シュノーケリング&幻の島・黒島上陸ツアー<島内送迎可/小浜島発> by 小浜島遊び専門店 mine

盛りだくさん!!

2023/08/15 家族 tomo

小浜港発で盛りだくさんツアーだったので参加しました。
色々なポイントに連れていってもらって、しっかりとシュノーケルを満喫することができて大満足でした!!
スタッフの皆さんのおかげで安心して楽しめました。又、素敵な写真を撮っていただき本当... 続きを読む

閉じる
パナリ(新城島)シュノーケリング ツアーでしか行けない人魚伝説の島へ上陸!ビーチパラソル&チェア無料レンタルOK<石垣市街地送迎可/石垣島発>

海がとにかくきれい

2023/08/13 ひとりで といとい

海の色がとにかくきれいで素晴らしかったです。
スノーケリング2回でしたが、釣りとシュノーケルのセットも良さそうでした。

パナリ(新城島)シュノーケリング ツアーでしか行けない人魚伝説の島へ上陸!ビーチパラソル&チェア無料レンタルOK<石垣市街地送迎可/石垣島発>

荒波を乗り越えて!

2023/07/25 小さなお子様連れ SENA

台風5号が発生中に行くシュノーケリングツアーで
子連れだったのもあり、不安一杯でした。
自分だけなら何てことないのですが。
パナリ島までの行きの航海は台風に向かって行く形の為、まだ船に身体が慣れていない為、子供が船酔いでもどしてしまい... 続きを読む

閉じる
パナリ島 フィッシング&シュノーケリングツアー<島内指定ホテル送迎可/石垣島発>by フージーマリンサービス

クマノミにも会えました!

2023/07/03 カップル・夫婦 Kay1982

パリナ島近くでのフィッシングでは主人と私で 15cm 位の可愛いお魚が一匹ずつ釣れました。 昼食は白砂の綺麗なビーチにパラソルを立てて下さって、お刺身とお弁当を頂きました。 自分達ではお刺身にできる様なお魚が釣れなかったのがちょっと残念でし... 続きを読む

閉じる
パナリ(新城島)シュノーケリング ツアーでしか行けない人魚伝説の島へ上陸!ビーチパラソル&チェア無料レンタルOK<石垣市街地送迎可/石垣島発>

コスパ最強のツアー

2022/09/18 家族 サトコナ

石垣島では色々なシュノーケリングツアーに参加してますが、今までで1番のシュノーケリングでした。
自由度が高いツアーを求めていたので楽しく遊ぶ事が出来ました。スタッフさんも安全エリアを越えると手招きしてくれて、心地よいツアーでした。
次回... 続きを読む

閉じる
パナリ島 (新城島) (上地島・下地島) (観光情報) (観光情報) | 沖縄観光 VELTRA(ベルトラ)
西表島の南東に位置する島で、新城島とも言いますが、縦長の上地島と、円形の下地島の二つに分かれていて、現地の言葉で離れた島という意味のパナリ島の呼び名があります。下地島はその殆どが食用牛の牧場となっており、観光は主に上地島で行います。珊瑚礁に囲まれた透明度の高い海はシュノーケリングに最適です。