島の至るところに琉球王朝時代の村の遺跡や神を祀る御嶽が残されており、かつてはジュゴンの生息地でもあったためジュゴンを祀った人魚神社などもあります。ただし、神聖な場所に観光客がみだりに立ち入り願い事をしたり写真を撮ることはかたく禁じられています。夏に行われる豊年祭は秘祭として有名で、参加見学できるのは島民及びその関係者のみとなっていて、その時期には観光ツアーは受付休止となり、島の唯一の宿泊所も休みとなります。
八重山諸島の中でも抜群の透明度を誇る海でのシュノーケリングが一番の魅力です。上地港の西にある「クイヌパナ(端の高台)」と呼ばれる展望台に登ると、隣の下地島や西表島を望む絶景が眺められます。シュノーケリングツアーや、バナナボート、ウェイクボードなどのマリンスポーツもオススメです。
スタッフさんが優しく、至れり尽くせりでした。
子ども連れでしたが気を配っていただきとても助かりました。
たくさんのポイントに連れて行ってもらえたので、綺麗な珊瑚や魚を見たり、幻の島ではぼーっとしながら海に浸かったり、珊瑚を探したり、とても楽しかったです。ランチのもずく丼も美味しかった〜^ ^ありがとうございました。