パワースポット (ウォーキングツアー(パワースポット/街歩き/ピースツアー)) | 沖縄の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
その他のカテゴリー
ウォーキングツアー(パワースポット/街歩き/ピースツアー)

パワースポット

4.46
琉球王国最高の聖地、斎場御嶽(せーふぁうたき)。世界遺産であると同時に沖縄のパワースポットでも有名なこの地は「斎場(せーふぁ)」は「最高位」を意味し、 「御嶽(うたき)」は神が宿る「聖地」の総称と名付けられた神聖な場所です。中でも、2つの巨大な鍾乳岩が重なり合うようにして三角形の洞門を創りだす「三庫理(さんぐーい)」は最も格の高い聖地といわれています。厳かな空気に包まれ、自然・生命の強さや優しさを感じます。

また、三庫理を通り抜け「久高島遥拝所」に出ると、やわらかな太陽の光が差し込む木々の間から見えるのはニライカナイ(天国)へ続くとされる神の島「久高島」。神が宿ることでも知られる神秘に満ちた離島は、琉球開闢(かいびゃく)の祖アマミキヨが天から舞い降りてきたという伝説が今もなお語り継がれており、島の人々によって神事が行われ、平和への祈りと感謝が捧げられています。

沖縄には他にも、手つかずの自然が残る亜熱帯の森「カンガラーの谷」や、金城町石畳道の「金城町の大アカギ」などがあります。心身ともに浄化するような、沖縄のパワースポットを巡る旅はいかがでしょうか。
ご参加時には各スポットが那覇市から少し離れているのでツアーでのご参加が便利です。その地の歴史や地形、そして訪問時のルールなどもガイドよりご説明いたします。いまでも神聖な地として大切に守られている為、ツアー参加時はルールを守ってご参加ください。

沖縄人気アクティビティランキング

パワースポットの新着体験談

ガンガラーの谷ウォーキングツアー イナグ洞・イキガ洞・武芸洞など専任ガイドがご案内!<南城市>

一度は行くべき

2025/07/06 カップル・夫婦 まあ

集合場所の雰囲気がとても素敵。フリードリンクを飲みたかったのですが、おトイレが心配で我慢しました。出発前に虫よけをつけさせてもらい、ひとりずつに冷えた塩麦茶の水筒を渡してくれたりと、とても気配りがありました。案内のお姉さんの説明はわかりやす... 続きを読む

閉じる
パワースポット巡り 世界遺産群「斎場御嶽(せーふぁうたき)」とガンガラーの谷1日ツアー<ガイド/那覇市ホテル送迎あり/おきなわワールド入場券+ランチ付>

中国人だらけ

2025/07/01 カップル・夫婦 ヤマ

おきなわワールドが中国人だらけ。
うるさくて落ち着けない。
斎場御嶽とガンガラーの谷は良かったので、おきなわワールドではない他のところにでもいけたら良いのにと思った。
時間の都合がつくのなら斎場御嶽→久高島→ガンガラーの谷 みたいなパワース... 続きを読む

閉じる
久高島パワースポット巡りツアー 琉球神話が残る神の島を地元ガイドと巡る! 絶景の知念岬に立ち寄り 厚焼ポーク玉子おにぎり付き<那覇市内ホテル無料送迎あり>

ツアーに参加して良かった

2025/06/23 ひとりで Azuki

初めての久高島へ。
ツアーに参加したので、島内を車で2時間かけて案内してくれた。所々車から降りただけで汗だくだったので、車で涼しく過ごせて良かったです。ガイドさんもお話が楽しく、興味深い内容の説明があった。ホテルから港迄送迎してくれた方もと... 続きを読む

閉じる
ガンガラーの谷ウォーキングツアー イナグ洞・イキガ洞・武芸洞など専任ガイドがご案内!<南城市>

ハイキングしながら沖縄の史跡を辿るツアー

2025/06/19 ひとりで Yoe

ハイキングしながら沖縄の史跡を辿り、ガイドさんの説明にクスリと笑って、色んなシンボルを観ては「わぁ」って驚いたり、盛り沢山でした。塩麦茶を持たせてもらってプチ遠足みたいで、気持ちも若返りました。超オススメ!!

世界文化遺産「斎場御獄」+神の島「久高島」パワースポット巡り 地元教育委員会認定のガイドが案内!厚焼ポーク玉子おにぎり付き<1日/那覇市ホテル送迎あり/那覇発>

1人で久高島観光するならこれがベストかも

2025/06/09 ひとりで うしのすけ

いつもは一人旅であちこち観光していますが、今回はこちらのツアーに参加しました。

斎場御嶽や久高島はガイドつきで回ることをオススメします。
どちらも、道端にあるちょっとした石や茂みが重要な意味を持っていて、1人で歩き回ってても気づけないよう... 続きを読む

閉じる
世界文化遺産「斎場御獄」+神の島「久高島」パワースポット巡り 地元教育委員会認定のガイドが案内!厚焼ポーク玉子おにぎり付き<1日/那覇市ホテル送迎あり/那覇発>

沖縄の自然と歴史を感じられる最高のツアー

2025/06/08 ひとりで ryu2b

【観光場所】
斎場御嶽→久高島
基本的に各地でガイドさんが付いてくださり案内してくださる形式。
斎場御嶽では時間の都合上少し巻気味ではありましたが、重要な場所では丁寧な説明&写真を撮る時間も十分にあり、非常に満足でした。場所としても聖地とい... 続きを読む

閉じる
パワースポット (ウォーキングツアー(パワースポット/街歩き/ピースツアー)) | 沖縄の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
琉球王国最高の聖地、斎場御嶽(せーふぁうたき)。世界遺産であると同時に沖縄のパワースポットでも有名なこの地は「斎場(せーふぁ)」は「最高位」を意味し、 「御嶽(うたき)」は神が宿る「聖地」の総称と名付けられた神聖な場所です。中でも、2つの巨大な鍾乳岩が重なり合うようにして三角形の洞門を創りだす「三庫理(さんぐーい)」は最も格の高い聖地といわれています。厳かな空気に包まれ、自然・生命の強さや優しさを感じます。 また、三庫理を通り抜け「久高島遥拝所」に出ると、やわらかな太陽の光が差し込む木々の間から見えるのはニライカナイ(天国)へ続くとされる神の島「久高島」。神が宿ることでも知られる神秘に満ちた離島は、琉球開闢(かいびゃく)の祖アマミキヨが天から舞い降りてきたという伝説が今もなお語り継がれており、島の人々によって神事が行われ、平和への祈りと感謝が捧げられています。 沖縄には他にも、手つかずの自然が残る亜熱帯の森「カンガラーの谷」や、金城町石畳道の「金城町の大アカギ」などがあります。心身ともに浄化するような、沖縄のパワースポットを巡る旅はいかがでしょうか。