ハイライト
概要
東京
2日
日、月、水、木、金、土
送迎なし
食事(詳細はスケジュールをご確認ください)
おすすめポイント
概要
スケジュール
やまどうぐレンタル屋新宿店 集合
無料レンタルアイテム7点
①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
※靴下のプレゼントはございません。
出発
<東名道/途中SA等で休憩>
現在の天皇陛下が皇太子時代に富士山を初登頂された際のルートを「プリンスルート」と言います。プリンスルートを利用して山頂を目指します。富士宮口5合目からスタート。人気の吉田口よりも標高が高く、高低差が少ないため初心者にもおすすめです。また、登り下りに使う御殿場ルートは比較的に登山者が少なく、ペースを保ってゆっくりと登ることできます。

各自昼食を取り登山準備をします。12:00頃出発!
富士宮口六合目
宝永火口
御殿場ルート六合目

夕食は、おかわり自由のカレーライスが提供されています!スパイシーで絶品の味わいで好評です。
食事:【朝× 昼×夕〇】
山小屋前で御来光見学。朝食も山小屋で召し上がることができ、温かいご飯とお味噌汁がご用意されています。朝食後出発。山頂までに不要な荷物は山小屋に置いて出発できます。

① 混雑を避けられる
山頂での御来光を目指す多くの人々に比べて、山小屋周辺は混雑が少ないため、体力的な負担が軽減されます。
② 装備が少なくて済む
日中の太陽の出ている時間帯に行動するため、最低限の防寒着で済みます。
③ 晴れている確率が高い
笠雲が山頂に掛かりやすい富士山では、山小屋周辺の八合目付近の方が晴れている確率が高く、御来光を見ることができる可能性が高いといわれています。

明るくなってから山頂を目指します。
富士山・剣ヶ峰
御殿場口山頂
荷物を受け取り、下山準備をしましょう。
御殿場ルート六合目
宝永火口
富士宮口五合目(15:00頃下山)

富士登山で疲れた身体を麓の温泉で癒してリラックス。
<東名道/途中SA等で休憩>
食事:【朝〇 昼×夕×】
新宿西口 到着後、解散
参加場所
集合場所
解散場所

予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 参加者の人数が14名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
その他
- 登山に必要のない荷物は7月20日(日)、7月26日(土)、8月10日(日)、8月16日(土)、8月23日(土)、8月29日(金)は バスに置けません。
7月12日(土)、7月17日(木)、7月28日(月)、8月1日(金)、8月7日(木)、8月18日(月)、8月27日(水)は、バスに置けます(お風呂セット含む) - 【レンタルお申込み方法】
※レンタル品については、お申込み後にお届けする「お申込みのご案内」メール内をご参照ください。
レンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。 - 登山の進捗ならびに道路状況により新宿への帰着時間が大幅に前後する場合がございます。
- お鉢巡りはご案内しません。
- 当社の富士登山ツアーでは落石や転倒時の安全確保のため、ヘルメットを使用します。ヘルメットはレンタルのお申込みに関わらず、参加者全員分ご用意します。
必要事項
- お申込み前に約款をご確認ください。
https://www.yamakara.com/page/terms 募集型企画旅行契約.pdf - お申込み前に旅行条件書をご確認ください。
https://www.yamakara.com/page/terms レンタル付ツアー旅行条件書.pdf
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「20以下」でお申し込みください。
催行会社 Yamakara
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の21営業日前の現地時間00:00から8営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の20%
- 参加日の8営業日前の現地時間00:00から2営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の30%
- 参加日の2営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の40%
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から参加日時の1時間前まで、予約総額の50%
- 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%
- 年中無休
- 毎年 12/28 - 01/05
東京人気ランキング
- 参加者の人数が14名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- お申込み前に約款をご確認ください。
https://www.yamakara.com/page/terms 募集型企画旅行契約.pdf - お申込み前に旅行条件書をご確認ください。
https://www.yamakara.com/page/terms レンタル付ツアー旅行条件書.pdf
- 登山に必要のない荷物は7月20日(日)、7月26日(土)、8月10日(日)、8月16日(土)、8月23日(土)、8月29日(金)は バスに置けません。
7月12日(土)、7月17日(木)、7月28日(月)、8月1日(金)、8月7日(木)、8月18日(月)、8月27日(水)は、バスに置けます(お風呂セット含む) - 【レンタルお申込み方法】
※レンタル品については、お申込み後にお届けする「お申込みのご案内」メール内をご参照ください。
レンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。 - 登山の進捗ならびに道路状況により新宿への帰着時間が大幅に前後する場合がございます。
- お鉢巡りはご案内しません。
- 当社の富士登山ツアーでは落石や転倒時の安全確保のため、ヘルメットを使用します。ヘルメットはレンタルのお申込みに関わらず、参加者全員分ご用意します。
- このアクティビティは申込単位「20以下」でお申し込みください。