江戸切子体験 伝統柄オリジナルグラス制作 浅草駅 徒歩1分!隅田川を見渡せるアトリエで伝統工芸<器材無料貸出/創吉浅草店> 即予約確定
浅草で伝統の江戸切子に挑戦してみませんか。グラスに江戸切子伝統柄の基本となるカットを施して頂きます。様々な形のグラスの中からお選び頂けますのでオリジナルの物が出来ますよ。体験後は出来上がったグラスをお持ち帰りする事ができます。
東京担当スタッフ 2017/06/02
ベルトラスタッフが参加しました!
フォトジェニックな切子製作体験
"隅田川を見渡せる明るいアトリエで切子グラス製作体験しました。
先生の丁寧な指導の元、初心者でも数時間でオンリーワンなグラスの出来上がり!最後は素敵な背景と照明を用意してもらい作品を撮影しました。"
▼ さらに詳細を見る
スケジュール&ロケーション
- スケジュール
- 集合場所
- 解散場所
開始時間:
08:45 ~
16:45
(詳しい時間を見る)
-
08:45 現地集合
-
切子体験スタート
1階は職人さんの作品が並ぶギャラリー。2階の工房で体験します。
-
グラス選択
グラスは15〜20種類からお選びいただけます。
-
お手本を見る
まずは講師がお手本を見せます。作業中も指導、お手伝いしますので、初めての方もご安心くださいね。
-
底のデザイン決め、下書き
デザインを決めたらグラスの底に下書きします。
-
彫刻の練習
先に練習用グラスで彫刻の加減をつかみます。摩擦でカットしていくので、グラスが割れる心配はありません。
-
底面の彫刻
底の模様から彫刻します。思い描いた太さ・深さになるまで慎重に作業します。
-
側面デザインと彫刻
次は側面の柄を決め、下書き。下書きの線にあわせて側面も彫り進めます。ゆっくり作業しましょう。
-
完成!
オリジナルの江戸切子グラスが完成!毎日使いたいお気に入りになること間違いなし♪
-
10:15-10:45 現地解散
ご注意・ご案内
参加時必要な服装・持ち物
-
- 細かい作業ですので、眼鏡、老眼鏡をお使いの方はお持ち下さい。
髪の長い方は、まとめられる物をご用意下さい。
- 細かい作業ですので、眼鏡、老眼鏡をお使いの方はお持ち下さい。
備考・その他
-
- 作った作品はその場で箱に入れて、お渡しできます。
- 様々な形のグラスの中からお選び頂けます。
- 同時に18名様まで体験可能です。
同一団体の場合には36名様まで承っております。 - ご同伴の場合は、事前にご連絡いただけるようにお願いします。集中力が大切な作業の為、ご同伴いただけない場合もございますのでご了承ください。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
-
- このアクティビティは申込単位「12以下」でお申し込みください。
よくある質問
このアクティビティに関する問い合わせは こちらから よくある質問をご確認の上、問い合わせフォームからご連絡ください
お支払方法/キャンセルポリシー
支払方法
- クレジットカード
- コンビニ、銀行ATM
*予約によってはご利用いただけない場合があります。詳しくはこちら
キャンセル料について
- 参加日の1営業日前の現地時間19:00以降、予約総額の100%
クレジットカード決済通貨:円
- 予約受付時の為替レートにより日本円に換算されます。
VELTRAはベストプライス!
他に安いのを見つけたらこちらをクリック

予約確定後必ず予約券(バウチャー)を印刷して参加当日にお渡しください。
最新5つ星体験談
by: ガッチャマン
予約時間より15分ぐらい早くお店に着いてしまったのですが、快く案内して頂きました。最初にグラスの種類、その特性(加工しやすさなど)、料金について丁寧な説明があり、そのあと割としっかり練習させてもらえま...もっと見る
by: かりん
主人との結婚記念日に何か思い出の品を作りたいと思い、参加させていただきました。グラス選びから始まりましたが、種類もたくさんあり、好きなものを選ぶことができました。体験は練習もきちんとあって説明もわかり...もっと見る
by: 名古屋人
まず指導が丁寧。品のいいスタッフ。練習もちゃんとさせてもらえます。老眼の人は老眼のメガネが必須かも。
出来上がった作品は、窓越しに見えるアサヒビールのオブジェを入れて撮影可能。またライティングがしっ...もっと見る