元々アメリカの原住民が日常の移動通路として使っていました。植民地時代にオランダ人入植者が開拓のため農場との往復に利用し、独立戦争の際には英国軍に敗れた独立軍の撤退路となりました。19世紀の間に次第に拡張・舗装、整備されていきました。20世紀にはいるとタイムズスクエアあたりは劇場が立ち並び繁華街としてにぎわいましたが、劇場の衰退と共に治安が悪化し風俗街としてニューヨークの危険地帯といわれるまでに落ちぶれました。しかし、1990年代に市長であるルドルフ・ジュリアーニの治安回復政策によって再び安全な地域として回復、現在も世界中から大勢の観光客でにぎわっています。
【タイムズスクエア】「世界の交差点」との異名を持ちます。周辺には「ライオンキング」「オペラ座の怪人」「シカゴ」「マンマ・ミーア」といった人気のミュージカルを上演する1500人前後収容の劇場が多く立ち並んでいます。毎年12/31~1/1にかけておこなわれるカウントダウンは世界的にも有名です。 【フィナンシャルディストリクト】金融機関の超高層ビルが建ち並ぶエリア。兵士やスポー選手の凱旋パレードがおこなわれることが多いため「英雄たちの峡谷」とよばれています。銀行員が降らせるシュレッダーをかけた紙束の紙吹雪の光景が有名です。
初めてアメリカでミュージカルを見ました。チケットの取り方がよくわからなかったので利用しましたが、バウチャーを受付でみせるだけで簡単でした。特に問題なく鑑賞することができました。
初めてブロードウェイミュージカル
ちょっとした英語わかれば楽しめます!
オーケストラ後方のほぼ真ん中の席で、パワフルな歌と踊りを堪能しました。
ぜひ観に行くことをオススメします。
日本では観られないクオリティに感心しました。NYに行ったら外せないです。これは絶対お勧めです。事前に席を確保出来たので30分前に会場に行きチケットに換えてから入場します。劇場に座席マップがないので席を見つけるまで時間がかかりました。