春節の時期に友人と2人で参加しました。
ホテルにピックアップに来てくださったのは、ガイドのアンさん。日本で働かれたことがあるとのことで、日本語がとても堪能でした。
ツアー参加者は、私達を含め7組14名。ミトーには2時間くらいで到... 続きを読む着しました。船着き場からメコン川の向こうへは船で渡ります。
船を降りて、はちみつ農園とココナッツキャンディ工場へは徒歩で移動します。移動の間、アンさんが生えている植物などの説明を丁寧にしてくださいました。
はちみつ農園では、はちみつ500mlで約700円、ローヤルゼリー50gで約1,500円と、日本ではとても買えない値段で販売されています(2020年1月現在)。また、蜂がビッシリ付いた巣枠を持ったり、大きな蛇を首に巻いたりして、一緒に写真を撮ることもできました。
ココナッツキャンディ工場は、工場(こうじょう)と言うより、工場(こうば)みたいな所です。ココナッツキャンディとココナッツでできたライスペーパーのお菓子版のようなものの試食をしました。
ココナッツキャンディ工場からは、ゴルフ場のカートのような乗り物で果樹園(と言うかオープンレストラン)に向かいます。そちらでは、現地の方の演奏と歌を聞きながら5種類のフルーツをいただきました。
その後、すぐ近くの乗り場まで移動して、いよいよ小舟に乗り込みます。小舟には乗客4人、漕ぎ手2人。乗っている間はベトナムの麦わら帽子(ノンラー)を借りてそれを被ることができます。お客さんを乗せた小舟と、お客さんを降ろして空になった小舟が、狭い小川を何度もすれ違います。そして、容赦なくガンガンぶつかります。乗る前に、小舟の外に手を出すな、と言われた意味が分かりました。降り場に近づくにつれ渋滞が激しくなり、何度も停まりながら降り場に着くのを待ちました。チップは、後ろの漕ぎ手のオジサンに友人と2人で10,000ドン(約500円)渡したところ、とても喜ばれました。
そして次は昼食です。小舟を降りて船でメコン川を渡り、再びバスに乗ってレストランに向かいました。出てきた丸い揚げ餅はコロンとかわいく、ほんのり甘くておやつのようでした。メインのエレファントフィッシュは、お店のお姉さんがライスペーパーで野菜と共に巻き巻きしてくれます。米麺のスープはあっさりしていて美味しかったのですが、私には少し甘く感じました。量は十分だったと思います。
お昼を食べ終えてバスでホテルに戻り、メコンデルタツアーは終了。2時間半ほど休憩した後に後半のツアー開始、まずは水上人形劇を観に向かいます。今度はガイドのリンさんがホテルにお迎えに来てくださいました。先程のバスより小型のバンで、メンバーはメコンデルタツアーで一緒だった女性2人組と我々の4人でした。水上人形劇は演目を見れば、言葉が分からなくても楽しめました。
最後は、サイゴン川クルーズ。20時出港と聞いていたのですが、かなり遅れて出港しました。私たちは3階の席で、2階はカラオケ大会が開かれていてかなり騒がしかったです。食事は、蒸しエビ、たまごスープ、揚げ春巻き、お肉料理、お鍋にデザートと思いの外ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。クルーズ船から眺めるベトナムの夜景は、過去に激しい戦争があったことなど微塵も感じさせない美しさでした。
丸1日のツアーで疲れるかと思ったのですが、間の休憩のお陰でそこまで疲れることはありませんでした。初めてベトナムを訪れる方にはとてもオススメのツアーだと思います。参加して本当に良かったです。お世話になりました。
閉じる