金作原(きんさくばる)原生林トレッキング+マングローブカヌー体験ツアー 日本エコツーリズム協会推奨!<1日/名瀬> by 観光ネットワーク奄美
おすすめポイント
・ツアー参加前に検温を行います。
・ご来店時はマスクをご着用ください。
・移動中、車内での会話等はお控えください。
・体調の優れない方(発熱、咳、くしゃみ、風邪症状がある場合)はご参加をお控えください。
・過去14日以内に感染者、または感染が疑われる方との濃厚接触がある場合は、ご来店をお控えください。
・地域の状況やお客様の体調により、ツアーご参加をお断りすることがございますことをご了承ください。
プランを選ぶ
プランを選ぶ
基本プラン
合計:
大人1人あたり:
1名参加プラン
合計:
大人1人あたり:
概要
スケジュール
観光ネットワーク奄美事務所集合
※掲載されていないガイドが担当することもございます。

奄美市笠利町生まれ、名瀬育ち。
高校卒業後、奄美を離れましたが12年後に帰り、”シマ”を学び始めました。
元々本好きですが、ガイド資料として奄美関連の書籍を集め、奄美に関することなら自然だけでなく歴史・民俗などなど、”広く浅く”から”広く深く”へと日々勉強中です。

ヒカゲヘゴをはじめとして数々の亜熱帯性植物や小動物がご覧になれます。
コースは平坦な林道をのんびり1時間ほどの散策です。
つい見落としてしまいそうなことも、ガイドと一緒ならたくさん発見できるかもしれません。
奄美市名瀬市街地へ戻り、一時解散。各自でご自由に昼食をおとりください。奄美大島名物の鶏飯が食べられるお食事処も多数!
奄美市住用町西仲間の住用川と役勝川の流れこむ、汽水域に広がるマングローブへ向かいます。

生い茂るマングローブの森を、カヌーに乗って探検に出発!カヌーに乗ればマングローブや、そこに暮らす生き物たちを間近で観察できます。

潮の満ち引きにより、陸上になったり水中になったりする水路。その日の状況に合わせてコースをご案内します。沖縄では絶滅してしまったリュウキュウアユや、カニや貝などが生息しています。
カヌー終了
※当日の満潮時間により行程が入れ替わり、午前中にマングローブカヌー、午後に金作原探検ツアーになる場合もあります。
観光ネットワーク奄美事務所にて解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- お子様がマングローブカヌーにご参加される際は、ご予約いただいた段階で、ご案内方法を打ち合わせさせていただきます。
- 【新型コロナウイルス感染症対策について】
<お客様へのお願い>
・ツアー参加前に検温を行います。
・ご来店時はマスクをご着用ください。
・移動中、車内での会話等はお控えください。
・体調の優れない方(発熱、咳、くしゃみ、風邪症状がある場合)はご参加をお控えください。
・過去14日以内に感染者、または感染が疑われる方との濃厚接触がある場合は、ご来店をお控えください。
・地域の状況やお客様の体調により、ツアーご参加をお断りすることがございますことをご了承ください。
<催行会社の対策>
・検温などの体調管理を行います。
・お客様対応時はマスクを着用させていただきます。
・接客の際には手指消毒・手洗いを徹底しています。
・車内換気を常時行います。
・車両の使用前後は車内消毒を徹底いたします。
・お客様同士が密にならないよう、同時にご参加いただける人数を限定いたします。
・車両走行中(現場までの移動中)、ツアーの説明は控えさせていただきます。 - 3歳以上のお子様からツアー代金が発生します。
必要事項
- 前日夕方(18時~18時半ぐらい前まで)に確認を兼ねて集合時間についてはご連絡さし上げていますが、ツアーの出発時間の5分から10分ぐらい前をめどにお越しください。
- <レンタカーで集合場所へお越しの方>
催行会社のガイド用車両の駐車場をご利用いただいてます。事務所前に停車して、スタッフへ声をお掛けください。駐車場へ誘導いたします。くれぐれも事務所横の「栄章堂駐車場」およびバス停に駐停車しないようにお願いします。
ツアーの出発時間の5分から10分ぐらい前をめどにお越しください。前日夕方(18時~18時半ぐらい前まで)に確認を兼ねてお電話でご連絡いたします。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「2以上」でお申し込みください。
服装・持ち物
- 歩きやすい靴
- 長袖、長ズボン
- カヌー体験時、足元はサンダルをご用意します。長靴もご用意できますが、サイズと数に限りがあります。
- 日焼け対策(帽子等)
- 夏場は蚊やアブ・ブヨなど刺す虫が出てくる可能性があります。虫は黒色に集まるため、服装はなるべく明るい色、また長い黒髪の方は髪を束ねるなどしてください。化粧品も香りの強いものを避けてください。
- 多少濡れる場合もありますので、タオルや簡単な着替えをご用意下さい。
- 体温調節しやすい上着など
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 【雨天時の催行に関して】
多少の雨であれば実施可能です。
■金作原トレッキング
雨のほうが森の緑はきれいです。
※傘や長靴はご用意します。ただし長靴はサイズと数に限りがありますので、ご用意できない場合があります。
■カヌー体験
雨合羽をご用意します。風が強い場合は中止となる場合があります。
※ツアー内容は基本プランと同じです。
概要
スケジュール
観光ネットワーク奄美事務所集合
※掲載されていないガイドが担当することもございます。

奄美市笠利町生まれ、名瀬育ち。
高校卒業後、奄美を離れましたが12年後に帰り、”シマ”を学び始めました。
元々本好きですが、ガイド資料として奄美関連の書籍を集め、奄美に関することなら自然だけでなく歴史・民俗などなど、”広く浅く”から”広く深く”へと日々勉強中です。

ヒカゲヘゴをはじめとして数々の亜熱帯性植物や小動物がご覧になれます。
コースは平坦な林道をのんびり1時間ほどの散策です。
つい見落としてしまいそうなことも、ガイドと一緒ならたくさん発見できるかもしれません。
奄美市名瀬市街地へ戻り、一時解散。各自でご自由に昼食をおとりください。奄美大島名物の鶏飯が食べられるお食事処も多数!
奄美市住用町西仲間の住用川と役勝川の流れこむ、汽水域に広がるマングローブへ向かいます。

生い茂るマングローブの森を、カヌーに乗って探検に出発!カヌーに乗ればマングローブや、そこに暮らす生き物たちを間近で観察できます。

潮の満ち引きにより、陸上になったり水中になったりする水路。その日の状況に合わせてコースをご案内します。沖縄では絶滅してしまったリュウキュウアユや、カニや貝などが生息しています。
カヌー終了
※当日の満潮時間により行程が入れ替わり、午前中にマングローブカヌー、午後に金作原探検ツアーになる場合もあります。
観光ネットワーク奄美事務所にて解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- お子様がマングローブカヌーにご参加される際は、ご予約いただいた段階で、ご案内方法を打ち合わせさせていただきます。
- 【新型コロナウイルス感染症対策について】
<お客様へのお願い>
・ツアー参加前に検温を行います。
・ご来店時はマスクをご着用ください。
・移動中、車内での会話等はお控えください。
・体調の優れない方(発熱、咳、くしゃみ、風邪症状がある場合)はご参加をお控えください。
・過去14日以内に感染者、または感染が疑われる方との濃厚接触がある場合は、ご来店をお控えください。
・地域の状況やお客様の体調により、ツアーご参加をお断りすることがございますことをご了承ください。
<催行会社の対策>
・検温などの体調管理を行います。
・お客様対応時はマスクを着用させていただきます。
・接客の際には手指消毒・手洗いを徹底しています。
・車内換気を常時行います。
・車両の使用前後は車内消毒を徹底いたします。
・お客様同士が密にならないよう、同時にご参加いただける人数を限定いたします。
・車両走行中(現場までの移動中)、ツアーの説明は控えさせていただきます。
必要事項
- 前日夕方(18時~18時半ぐらい前まで)に確認を兼ねて集合時間についてはご連絡さし上げていますが、ツアーの出発時間の5分から10分ぐらい前をめどにお越しください。
- <レンタカーで集合場所へお越しの方>
催行会社のガイド用車両の駐車場をご利用いただいてます。事務所前に停車して、スタッフへ声をお掛けください。駐車場へ誘導いたします。くれぐれも事務所横の「栄章堂駐車場」およびバス停に駐停車しないようにお願いします。
ツアーの出発時間の5分から10分ぐらい前をめどにお越しください。前日夕方(18時~18時半ぐらい前まで)に確認を兼ねてお電話でご連絡いたします。 - 【1名様でお申し込みの場合】
ツアー当日、他のお客様のご参加がなく1名様での催行となった場合、現地にて追加料金のお支払いが必要となります。金作原探検コースまたはマングローブカヌーどちらかが1名催行だった場合は3,000円、どちらも1名催行だった場合は5,000円のお支払いとなります。予めご了承ください。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「1以下」でお申し込みください。
服装・持ち物
- 歩きやすい靴
- 長袖、長ズボン
- カヌー体験時、足元はサンダルをご用意します。長靴もご用意できますが、サイズと数に限りがあります。
- 日焼け対策(帽子等)
- 夏場は蚊やアブ・ブヨなど刺す虫が出てくる可能性があります。虫は黒色に集まるため、服装はなるべく明るい色、また長い黒髪の方は髪を束ねるなどしてください。化粧品も香りの強いものを避けてください。
- 多少濡れる場合もありますので、タオルや簡単な着替えをご用意下さい。
- 体温調節しやすい上着など
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 【雨天時の催行に関して】
多少の雨であれば実施可能です。
■金作原トレッキング
雨のほうが森の緑はきれいです。
※傘や長靴はご用意します。ただし長靴はサイズと数に限りがありますので、ご用意できない場合があります。
■カヌー体験
雨合羽をご用意します。風が強い場合は中止となる場合があります。
体験談
金作原 原生林トレッキング+マングローブカヌー体験ツァー
三連休の中日に1人で参加しました。
ホテルまで迎えに来て頂き大変助かりました。
午前中は金作原トレッキング ゆっくりと奄美の自然を感じることができました。道中車の中でもいろいろと説明を頂き勉強になりました。
午後はカヌー体験
ガイ...
楽しい体験ができました
事務所とホテルが近いからと、ホテルまで送迎してくれて嬉しかったです。
現地までの車の中でも、マングローブカヌーも金作原散策も、ずっと色々な話をしてくださり、とても勉強になりましたし貴重な体験ができました。
金作原散策のときにお話が聞こえ...
カヌーは最高!トレッキングは残念…
マングローブのカヌーは最高に楽しかったです!ガイドさんも優しく、説明なども全て良かったです。雨が少し降ってきた時にカッパも貸してくれました。途中、ガイドさんのカヌーと私含め2人のカヌーを繋げて漕いでくれたところは、楽ちんでしたw大自然をカヌ...
続きを読む催行会社 観光ネットワーク奄美
催行会社
よくある質問
お支払い・ キャンセル
- 参加日の1営業日前の現地時間18:00以降、予約総額の100%
- ご予約確定後の人数や日程の変更はキャンセル料の対象となります。
奄美大島・奄美群島人気ランキング
- お子様がマングローブカヌーにご参加される際は、ご予約いただいた段階で、ご案内方法を打ち合わせさせていただきます。
- 【新型コロナウイルス感染症対策について】
<お客様へのお願い>
・ツアー参加前に検温を行います。
・ご来店時はマスクをご着用ください。
・移動中、車内での会話等はお控えください。
・体調の優れない方(発熱、咳、くしゃみ、風邪症状がある場合)はご参加をお控えください。
・過去14日以内に感染者、または感染が疑われる方との濃厚接触がある場合は、ご来店をお控えください。
・地域の状況やお客様の体調により、ツアーご参加をお断りすることがございますことをご了承ください。
<催行会社の対策>
・検温などの体調管理を行います。
・お客様対応時はマスクを着用させていただきます。
・接客の際には手指消毒・手洗いを徹底しています。
・車内換気を常時行います。
・車両の使用前後は車内消毒を徹底いたします。
・お客様同士が密にならないよう、同時にご参加いただける人数を限定いたします。
・車両走行中(現場までの移動中)、ツアーの説明は控えさせていただきます。 - 3歳以上のお子様からツアー代金が発生します。
- 歩きやすい靴
- 長袖、長ズボン
- カヌー体験時、足元はサンダルをご用意します。長靴もご用意できますが、サイズと数に限りがあります。
- 日焼け対策(帽子等)
- 夏場は蚊やアブ・ブヨなど刺す虫が出てくる可能性があります。虫は黒色に集まるため、服装はなるべく明るい色、また長い黒髪の方は髪を束ねるなどしてください。化粧品も香りの強いものを避けてください。
- 多少濡れる場合もありますので、タオルや簡単な着替えをご用意下さい。
- 体温調節しやすい上着など
- 前日夕方(18時~18時半ぐらい前まで)に確認を兼ねて集合時間についてはご連絡さし上げていますが、ツアーの出発時間の5分から10分ぐらい前をめどにお越しください。
- <レンタカーで集合場所へお越しの方>
催行会社のガイド用車両の駐車場をご利用いただいてます。事務所前に停車して、スタッフへ声をお掛けください。駐車場へ誘導いたします。くれぐれも事務所横の「栄章堂駐車場」およびバス停に駐停車しないようにお願いします。
ツアーの出発時間の5分から10分ぐらい前をめどにお越しください。前日夕方(18時~18時半ぐらい前まで)に確認を兼ねてお電話でご連絡いたします。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 【雨天時の催行に関して】
多少の雨であれば実施可能です。
■金作原トレッキング
雨のほうが森の緑はきれいです。
※傘や長靴はご用意します。ただし長靴はサイズと数に限りがありますので、ご用意できない場合があります。
■カヌー体験
雨合羽をご用意します。風が強い場合は中止となる場合があります。
- このアクティビティは申込単位「2以上」でお申し込みください。
- お子様がマングローブカヌーにご参加される際は、ご予約いただいた段階で、ご案内方法を打ち合わせさせていただきます。
- 【新型コロナウイルス感染症対策について】
<お客様へのお願い>
・ツアー参加前に検温を行います。
・ご来店時はマスクをご着用ください。
・移動中、車内での会話等はお控えください。
・体調の優れない方(発熱、咳、くしゃみ、風邪症状がある場合)はご参加をお控えください。
・過去14日以内に感染者、または感染が疑われる方との濃厚接触がある場合は、ご来店をお控えください。
・地域の状況やお客様の体調により、ツアーご参加をお断りすることがございますことをご了承ください。
<催行会社の対策>
・検温などの体調管理を行います。
・お客様対応時はマスクを着用させていただきます。
・接客の際には手指消毒・手洗いを徹底しています。
・車内換気を常時行います。
・車両の使用前後は車内消毒を徹底いたします。
・お客様同士が密にならないよう、同時にご参加いただける人数を限定いたします。
・車両走行中(現場までの移動中)、ツアーの説明は控えさせていただきます。
- 歩きやすい靴
- 長袖、長ズボン
- カヌー体験時、足元はサンダルをご用意します。長靴もご用意できますが、サイズと数に限りがあります。
- 日焼け対策(帽子等)
- 夏場は蚊やアブ・ブヨなど刺す虫が出てくる可能性があります。虫は黒色に集まるため、服装はなるべく明るい色、また長い黒髪の方は髪を束ねるなどしてください。化粧品も香りの強いものを避けてください。
- 多少濡れる場合もありますので、タオルや簡単な着替えをご用意下さい。
- 体温調節しやすい上着など
- 前日夕方(18時~18時半ぐらい前まで)に確認を兼ねて集合時間についてはご連絡さし上げていますが、ツアーの出発時間の5分から10分ぐらい前をめどにお越しください。
- <レンタカーで集合場所へお越しの方>
催行会社のガイド用車両の駐車場をご利用いただいてます。事務所前に停車して、スタッフへ声をお掛けください。駐車場へ誘導いたします。くれぐれも事務所横の「栄章堂駐車場」およびバス停に駐停車しないようにお願いします。
ツアーの出発時間の5分から10分ぐらい前をめどにお越しください。前日夕方(18時~18時半ぐらい前まで)に確認を兼ねてお電話でご連絡いたします。 - 【1名様でお申し込みの場合】
ツアー当日、他のお客様のご参加がなく1名様での催行となった場合、現地にて追加料金のお支払いが必要となります。金作原探検コースまたはマングローブカヌーどちらかが1名催行だった場合は3,000円、どちらも1名催行だった場合は5,000円のお支払いとなります。予めご了承ください。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 【雨天時の催行に関して】
多少の雨であれば実施可能です。
■金作原トレッキング
雨のほうが森の緑はきれいです。
※傘や長靴はご用意します。ただし長靴はサイズと数に限りがありますので、ご用意できない場合があります。
■カヌー体験
雨合羽をご用意します。風が強い場合は中止となる場合があります。
- このアクティビティは申込単位「1以下」でお申し込みください。