ニライカナイとは、沖縄県や鹿児島県奄美群島の各地に伝わる他界概念の一つとされています。また豊穣や生命の源でもあり、神界でもあるとされ、神々が住むニライカナイから五穀豊穣の種が流れ着いて、この付近に農業の祖先をもたらしたという言い伝えもあります。また、ニライカナイはこの橋の上から見ることのできる「久高島」という説もあります。
ニライカナイ橋は緩やかなカーブになっているので、車で走るだけでも楽しめます。上りで通ると景色はあまり見えないので、つきしろ方面から下りで通るようにプランを立てることをオススメします。そうすれば、トンネルを抜けた時に、視界が大きく開け大パノラマが目の前に広がり圧巻の景色です。展望所からは透き通った青い海と、久高島やコマカ島などが見え、写真撮影にはもってこいですので、時間があれば展望所にも立ち寄ってみてください。夕方はこの海に向かって日が沈みますので、夕方もオススメです。
集合時間も遅めで県内南部のツアーに参加
外国人の中に私だけ日本人でしたが
韓国からの旅行会社とのこと
夕方まできっちり周りましたが
結構楽しめました
食事の場所はおきなわワールドになりそうですが
入場券や食事は別でした
おきなわワールドの洞窟とウミカジテラスからの景色は特に楽しめました。
知念岬公園と新原ビーチは雨宿りする場所があまりないため、雨天時は少々不便かもしれません。
ガイドが無くて気楽に自由に行動できて良かったです。運転手さんは集合時間を伝えてく... 続きを読む
いつも行きたいと思ってなかなか行けなかった斎場御嶽
1人参加でしたが、ガイドもしていただけて、とても良かったです。
一人旅の時は、道に迷ったり、スムーズにことが運ばなかったりするより、こういうツアーに参加するのはありだな と実感した旅でし... 続きを読む
瀬底のホテルから、万座毛→恩納村→首里城→沖縄ワールド→アメリカンビレッジ→本部のスーパーを経て、瀬底のホテルへ戻るというルートを8時間で回って来ました。時間的にはきつかったですが、ドライバーさんの協力で無事予定をこなせました。当初、美ら海... 続きを読む
閉じる個人で観光名所を訪れると、ただ見るだけになりがちですが、ツアーはやっぱり違いますね。ガイドさんがより詳しく教えてくれたり、地元の方しか知らないお話など、記憶に残るものがたくさんありました。今度、沖縄へ行ったときには別プランのツアーに参加しよ... 続きを読む
閉じるガンガーラの谷、半日コースでの観光でした。予備知識もなく参加したのですがガイドの青木さんがとても聞きやすい話し方の説明でよかったです。
また青木さんが、20名くらいのグループごとのツアーで、その場その場での後ろの方への気配りが素晴らしくスト... 続きを読む