マンタ(シュノーケリング・ダイビング・スイム) (海の生き物と泳ぐ/観察する) | 沖縄の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
海の生き物と泳ぐ/観察する

マンタ(シュノーケリング・ダイビング・スイム)

4.59
マンタに会える海、それが石垣島の海です。石垣島の北西部、川平湾側の海には「マンタスクランブル」と言われるマンタの通り道があります。マンタは水深6~7mぐらいを泳ぐことが多く、時には水面近くまで上がってくるため、シュノーケルでも充分マンタに会うことが出来ます。マンタポイントには季節を問わず通年マンタが現われますが、数・遭遇率とも大幅にアップするのが9月~11月にかけての秋シーズンです。目の前で見る大迫力のマンタに会いにいってみませんか?

沖縄人気アクティビティランキング

マンタ(シュノーケリング・ダイビング・スイム)の新着体験談

マンタとウミガメシュノーケリング+幻の島上陸ツアー 竹富島での水牛車観光とレンタサイクル付き1日プランもご用意<1日・半日/石垣島市街地送迎/石垣島・竹富島発>

ウミガメさんと泳げました

2023/09/23 家族 にさー

ウミガメポイントでは、他社のツアーのガイドが自分のツアーだけを優先して、ウミガメに近づけませんでした。
マンタポイントでは、マンタには会えませんでしたが、目の前にウミガメが来て、息継ぎする音も聞こえました。
マンタに会いにまた来ます。

マンタとウミガメシュノーケリングツアー 半日で幻の島上陸も満喫できる!<半日/市街地送迎/石垣島発>

マンタもウミガメにも出会えました(^^)

2023/09/15 カップル・夫婦 shin

マンタにもウミガメにも出会えて感動しました!
本当に石垣島の海が好きなガイドさん達で信頼できました。水中カメラも使って動画や写真をたくさん撮ってくれるので、全力で体験に集中して、後で画像も楽しめました(^^)

マンタとウミガメシュノーケリング+幻の島上陸ツアー 竹富島での水牛車観光とレンタサイクル付き1日プランもご用意<1日・半日/石垣島市街地送迎/石垣島・竹富島発>

酔い止め必須!!! 人によっては若干ハードに感じるかもしれません

2023/09/09 カップル・夫婦 HASE@2023

夫婦2人で竹富島観光付きプランで参加しました。船は比較的小型船で道中結構揺れます。更に到着したポイントでシュノーケリングは海に漂い続けます。そして次のポイントまで船で移動。到着して海で漂い続けます。その後に幻の島に到着するまでずっと陸に上が... 続きを読む

閉じる
マンタとウミガメシュノーケリング+幻の島上陸ツアー 竹富島での水牛車観光とレンタサイクル付き1日プランもご用意<1日・半日/石垣島市街地送迎/石垣島・竹富島発>

マンタ&ウミガメ遭遇、ツアー名に偽りなしでした

2023/09/02 友達・同僚 てんだー

午前 竹富島観光、午後 シュノーケリングを楽しみました。
竹富島内観光は、水牛車で三線も聞きながら島ののんびりした時間を感じ、レンタサイクルで星砂の浜や西桟橋で自然を楽しみました。
メインイベント シュノーケリングは可愛いウメガメを発見... 続きを読む

閉じる
マンタとウミガメシュノーケリング+幻の島上陸ツアー 竹富島での水牛車観光とレンタサイクル付き1日プランもご用意<1日・半日/石垣島市街地送迎/石垣島・竹富島発>

マンタとウミガメといいとこ取り

2023/08/30 カップル・夫婦 アイマール

半日というツアーで午後は別の予定にあてられ、効率的に、幻の島、マンタ、ウミガメと見れる効率的なシュノーケリングツアー!
運次第というマンタにも遭遇でき、最高でした!

マンタとウミガメシュノーケリング+幻の島上陸ツアー 竹富島での水牛車観光とレンタサイクル付き1日プランもご用意<1日・半日/石垣島市街地送迎/石垣島・竹富島発>

幻の島感動

2023/08/26 カップル・夫婦 チワワの福輔

午前中に竹富島の水牛車を楽しみ、その後レンタサイクルで海辺をまわりました。海の色が水色、青やグリーンに変化しており感動!!ただ暑さが厳しいので熱中症対策が必要です。
午後からいよいよウミガメとマンタに会うためにシュノーケリングへ。移動のボ... 続きを読む

閉じる
マンタ(シュノーケリング・ダイビング・スイム) (海の生き物と泳ぐ/観察する) | 沖縄の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
マンタに会える海、それが石垣島の海です。石垣島の北西部、川平湾側の海には「マンタスクランブル」と言われるマンタの通り道があります。マンタは水深6~7mぐらいを泳ぐことが多く、時には水面近くまで上がってくるため、シュノーケルでも充分マンタに会うことが出来ます。マンタポイントには季節を問わず通年マンタが現われますが、数・遭遇率とも大幅にアップするのが9月~11月にかけての秋シーズンです。目の前で見る大迫力のマンタに会いにいってみませんか?