周辺の公園には、琉球松や亜熱帯植物の花が咲き誇り、なごみスポットとして人気があります。バンナ岳全体を利用して整備された自然豊かな広域公園で、山の地形をイカして整備された広場や森林散策路などでは、亜熱帯気候を感じさせる多くの動植物が観察でき、バードウォッチングをはじめ、森林浴や自然学習など、自然と触れあうことの出来る公園として、市民や観光客に利用されています。手軽に石垣島の夜景を楽しむにはもってこいの場所で、地元の人たちの憩いの場所でもあります。バンナ岳のトレッキングツアーも開催されています。亜熱帯地域ならではの珍しい動植物を観察しながらトレッキングしたい人におすすめです。比較的身近な鳥からエキゾチックな鳥まで、いろいろな種類の鳥のさえずりが聞こえてきます。石垣島で有名なカンムリワシを見かけることも珍しくなく、大きい鳥をみるには広く開かれたスペースがある広場の方が適しているかもしれません。公園内にはハブに注意と書かれた看板がいくつも掲げられています。この看板は、人体に危険なハブがこのエリアで出没する恐れがあるため、訪問者に注意を促しています。
色々な所へ寄り道しましたが、見学や体験が終わった後 直ぐに車に乗れるように気を使って下さり、とても有難かったです。