東京スカイツリー® (水族館・展望台・チケット) (観光情報) | 東京観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
その他のカテゴリー
水族館・展望台・チケット

東京スカイツリー®

4.11
東京都墨田区に2012年にオープンした「東京スカイツリー」は、世界一高さ(地上634m)を誇る自立式電波塔です。また観光施設や商業施設、オフィスビルも併設され「東京スカイツリータウン」と呼ばれています。奈良の法隆寺の五重塔の技法を参考に耐震設計され、日本の伝統建築技法と最先端の科学技術の粋を凝らして建設されました。東京スカイツリーは、藍白(あいじろ)と呼ばれるオリジナルな「スカイツリーホワイト」で、色合いも日本の伝統美を意識しています。何といっても魅力は、世界一の大都市東京の大パノラマと、日によって変化するライティングの美しさです。
歴史
東京スカイツリーは2011年(平成23年)3月18日には高さ634mの世界一高いタワーになり、2012年(平成24年)5月にオープンした自立電波塔です。日本の伝統的建築工法の「そり」や「むくり」などを意識した造形が取り入れられ、法隆寺の五重塔を参考にした心柱制振を現代に応用した工法など、日本の伝統的建築技法と先端科学の粋を集めて造られています。2000年ころから東京タワーの変わる新しいタワーの建設の誘致が行われ、2003年にはタワーの構想が本格的に進展し、2006年にはそのデザインが公表されました。

見どころ
東京スカイツリーは東京タワーに替わる新しい電波塔で、高層ビルの林立する都心部でもワンセグやマルチメディア放送など、特に携帯機器向けの放送を快適に視聴できることが建設目的のひとつとされています。また世界一の高さを誇る美しいツリーは、東京の新たな観光スポットとしても人気です。ツリーの上から一望できる大都市東京のパノラマは圧巻ですが、下から見上げるスカイツリーも圧倒的です。東京スカイツリーのある墨田区、錦糸町や両国などは、一歩路地に入れば、江戸の下町風情を感じる界隈で、東京スカイツリーを間近に見上げることができます。江戸の下町と未来的な東京スカイツリー、新旧の東京の魅力を味わえる新スポットです。

東京人気アクティビティランキング

東京スカイツリー®の新着体験談

東京スカイツリー®エンジョイパック すみだ水族館入場券プラン 東京スカイツリー日時指定券(天望デッキ+天望回廊セット券付きプランも選べる)+すみだ水族館<押上>

スムーズに入れました。

2025/02/19 小さなお子様連れ 下町商店街

平日の午前中にスカイツリー、食事をして水族館へ訪問しました。
QRコードをみせるだけでスムーズに入場出来ました。平日のせいか特に混雑も無くユックリ観れました。水族館は小ぶりですがクラゲ等他では観れない展示が有り楽しめました。

東京スカイツリー® 天望デッキ・天望回廊のセット券も選べる 日時指定入場チケット<最寄り駅 押上駅>

君の塩、僕の酢

2025/02/13 その他 二ディヤァン、ウディツウ

一生忘れることのできない美しい景色です。見に来てよかったです。潮汕の人々が遅く寝たからこそ、僕はこんな景色を見ることができたのです。

東京スカイツリー®エンジョイパック すみだ水族館入場券プラン 東京スカイツリー日時指定券(天望デッキ+天望回廊セット券付きプランも選べる)+すみだ水族館<押上>

ペンギンがかわいい

2025/01/19 家族 なな

年末で混んでいたが楽しめた。宣材写真でチンアナゴをよく見かけていたが、実際行くと色んなコーナーがあって個人的にはペンギンが1番よかった。

東京スカイツリー® 天望デッキ・天望回廊のセット券も選べる 日時指定入場チケット<最寄り駅 押上駅>

お得にチケットが買えて、入場もスムーズでした

2025/01/13 家族 NS

3連休の中日で混雑覚悟で行きましたが、9時入場の回で、割とスムーズにチケット引き換えの列も進み、エレベーターで展望デッキと展望回廊まで行けました。天気が曇りだったので富士山が見えなかったことだけが残念でしたが、眺めは最高でした。地方から出て... 続きを読む

閉じる
東京スカイツリー® 天望デッキ・天望回廊のセット券も選べる 日時指定入場チケット<最寄り駅 押上駅>

これじゃ前売チケット予約の意味が無い

2025/01/03 カップル・夫婦 N.

事前に予約をしていたのに、結局当日券を買うお客と同じ列に並び、展望台に上がるエレベーターも同じ括り。
予約時間前に到着しましたが展望デッキに登れたのは一時間後でした。

東京スカイツリー® 天望デッキ・天望回廊のセット券も選べる 日時指定入場チケット<最寄り駅 押上駅>

天気次第

2024/12/29 ひとりで rose

晴れた日なら遠くまで良く見えるのだろうと、天気予報をこまめにチェックして日にちを決め、快晴の日に登ったのですが、なんとその日は霞んでいて、富士山は見えませんでした。
でも16時過ぎに日が落ち始め、夕焼けになると、富士山のシルエットがクッキリ... 続きを読む

閉じる
東京スカイツリー® (水族館・展望台・チケット) (観光情報) | 東京観光 VELTRA(ベルトラ)
東京都墨田区に2012年にオープンした「東京スカイツリー」は、世界一高さ(地上634m)を誇る自立式電波塔です。また観光施設や商業施設、オフィスビルも併設され「東京スカイツリータウン」と呼ばれています。奈良の法隆寺の五重塔の技法を参考に耐震設計され、日本の伝統建築技法と最先端の科学技術の粋を凝らして建設されました。東京スカイツリーは、藍白(あいじろ)と呼ばれるオリジナルな「スカイツリーホワイト」で、色合いも日本の伝統美を意識しています。何といっても魅力は、世界一の大都市東京の大パノラマと、日によって変化するライティングの美しさです。