ホテルからの送迎付きで楽々です。時間もぴったりに来てくれます! 着くとまずウェルカムドリンクを聞かれ、コーヒーとジャスミンティーでまったり。内装もすごくキレイなレストランで、置き物や絵を見ているだけで楽しめます。 料理教室の前に... 続きを読むシェフとガイドさんと近くの小さい市場へ歩いていきます。ガイドさんは日本語で気さくに話しかけてくれるし、シェフの説明も訳してくれます。「これは何ですか?何に使うものですか?」と言った日本語の質問にも丁寧に答えてくれます。 料理教室の内容は生春巻き・バナナの蕾サラダ・豚肉のレモングラス炒め。デモンストレーションと実践があります。サラダ・レモングラス炒めは混ぜただけなので、もう少し捻りあるメニュー構成だと嬉しかったです。(例えばサラダ別ドレッシングの使い分けや作り分け、マリネもののスパイス配合等。)飾り切りや野菜の切り方が独特で1番興味深く面白かったです! ガイドさんは始終気を遣ってくれて、分からない単語は紙に書き出してくれるので後々の検索もできて助かります。(字もキレイです!) その後は作った3品に加え、コースメニューがどんどん出てくるランチ!最初からコース内容が分かれば最後まで配分できたのですが、途中でお腹いっぱいになってしまいました。。ここでのドリンクは別料金です。 料理内容がリストから自分で選べるか、初級・中級・上級など分かれていればもっと満足度上がったかなという印象ですが、初の料理教室としては楽しめると思います。
この日の参加者は私達だけでした。早く着いたので、準備が出来るまで、ガイドさんが近くの黄色の教会等、案内してくれました。 シェフとガイドさんとの市場めぐりは楽しかったです。日本では見られない食材(カエルも!)がたくさん。活気がありました... 続きを読む。 生春巻きは、きれいに巻くのが思ったより難しく、初めてのバナナの花のサラダは、酢洗いしたせいか、アクもあまりなく、おいしく食べることが出来ました。クチコミで、「追加のメニューがたくさんあって食べきれない」とありましたが、ガイドさんから「ベトナムでは食べきれない程、食事を出す習慣があります」とのことでした。でも、品数はもう少し減らしてもいいと思います。 日本語ガイドさんが一緒だったので、聞きたいことをたくさん教えてもらったり、線路カフェに連れて行ってもらったり。正解でした! レストランではなく、普通のお宅での料理教室があれば、また参加してみたいです。
ホテルまでの送迎も付いていて、ガイドさんも親切で 安心でした。 今回は、イタリアの方2名と4人でしたので、 しっかり実習も出来たし、調味料の説明も丁寧に して頂き良かったです。 シェフも親切にゆっくり教えてくださいました。 何よ... 続きを読むり、現地の方しか行かれない市場見学は 楽しかったです。 普段見られない、カエルや大きな鯉、ナマズなど 驚きでしたが地元の生活に触れる事が出来ました。 海外での料理教室参加は初めてでしたが、 また参加したいと思える位に良かったです。
ホテルまでの送り迎えも付いていたので、安心でしたし日本語ガイドの方もとても親切でよかったです。 料理も日本人好みの味で、作り方も丁寧に教えてもらえるので、理解できました。見たことのない調味料もたくさんあって勉強になりました。少人数だったの... 続きを読むでテンポよく進行しました。食事はレストランのものも付いていてフルコースでいただきました。市場の見学にも日本なはない雰囲気で体験できて良かったです!!まだ次ベトナムに来ることがあれば参加したいです。
レストラン到着後、シェフの方とガイドさんと一緒に市場を見学し、その後ベトナム料理体験、食事という流れでした。 市場では特に買い物をするわけではなく、雰囲気を味わう感じですが、日本にはない食材を見ることができ、興味深いです。 レストランに... 続きを読む戻った後は、生春巻き、バナナの葉のサラダ、豚肉のレモングラス炒めを作りました。 生春巻きは最初からカットされた食材を自分で巻くだけですが、ちょっとしたコツなどを教えていただけるので日本に帰ったあとでも役に立ちそうです。 バナナの葉は自分でカットしてシェフの指示で調味料であえます。 豚肉炒めはほぼシェフが作ってくださるのを見学しました。 日本ではなかなか食材が揃わないものですが、味付けなどは参考になりました。 またシェフが食材の飾り切りなども実演してくれ、楽しい体験でした。 その後の食事では上記に加えてスープや、野菜料理、牛肉料理など、たくさんの料理が出てきます。食事の時間も11時頃からと早めですし、かなりの量なのでお腹を空かせていくことをお勧めします。
観光だけではなく、現地ならではのでの体験をと思い参加しました。調理実習も複雑ではなく、娘にも出来る程度で楽しめたようです。市場見学も実状を見れて良かったと思います。料理は前評判通り食べきれない量でした。結局残してしまいもったいなかったです。... 続きを読む少し量を加減してもらい使用した食材をお土産にしてもらったら帰国して再現できそうだと思いました。終了時間が予定よりもかなり早かった(40分ぐらい)のが少し疑問に思いました。