ワルシャワから電車に乗ってクラフクまで、全然知らない土地で不安がありましたが、電車のチケットも早急に送っていただき助かりました。
総評として、すごくよかったですし、ガイドさんは日本語が堪能で、また歴史のいきさつなどを教えていただき、ただ単... 続きを読むに観光するのではなく、より深く歴史を知ることができました。
ワルシャワに行くのが初めての方への、私なりに感じた感想と体験ですので、ご参考になればと思います。
①日本の改札と違って、電車に乗るのに自動改札口などなく、そのまま駅構内から、プラットホームまで行けることを知らなかったので、改札はどこにあるのか迷った。(そのままプラットホームにて電車を待ちます)
電車の中で、検札があるので、ベルトラさんより送られてきたチケット(紙媒体か、電子メールQRコード)を車掌に見せる感じになります。
②ワルシャワ駅にて。クラフク行きの乗り場は3番線ですが、③と書かれた番線が2つあります。これにはびっくり!電車が来るまでの間ググって調べました。私の説明をここで書くより、ネットで調べられた方が理由がわかりやすいと思います。
③こちらのペースにガイドさんもできる限り合わせてくれますが、第二収容所、第一収容所を回るので、時間がタイトです。特に、第一収容所では、建物の中を拝観して回るので、予約が必要になり、その予約時間を予めガイドさんが取ってくれています。その予約時間に間に合うように回っていくので歩きやすい履物のほうがいいと思われます。
④クラフク市街観光があったのですが、素晴らしい街並みです。
このクラフク市街を歩いている時に魅力的なショップが沢山あります。(帽子屋さん・靴屋さん・かばん屋さんなど)ブランドものではなく、現地の方が購入されるような素敵なショップです。一通り観光した後、ガイドさんが、お土産屋さんに連れて行ってくれますが、むしろこの歩いていく道中にあるショップでお買い物したいくらい。
ガイドさんは、時間の関係と、予定を全うするべくしっかり観光を案内してくれますが、気になるお店があった場合、ガイドさんと交渉の上、(時間の都合上見れなくなる寺院など出てくると思いますので)見学を外しても、気になるショップでお買い物されてはどうかと思いました。
上記、私が体験したことで、ご参考にしていただけましたら幸いです。
アウシュビッツも、クラフク観光も、本当に素晴らしい。
早朝から夜まで、移動時間も長いですが、ものすごく満足して帰国できる感情になると思います。
ここまで満足できるのも、ガイドさんの堪能な日本語による歴史の解説があったからだと思います。
本当にありがとうございました。
閉じる