(参加者のレビュー一覧) ウェルビーイング(Well-being) | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

日本
ウェルビーイング(Well-being)のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.55 4.55 / 5

体験談数

88

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

人生初!お寺での坐禅&瞑想

投稿者: むぅちゃん, 2023/05/07

京都の由緒あるお寺で、実際にお坊さんに誘導して頂きながら坐禅と瞑想を行いました!
瞑想のポイントや、気持ちのコントロールなど、体験する以上にたくさんの知識を得ることができ、実りの多い日でした。一緒に坐禅を行ったドイツ人のお2人と共に素敵な時間を過ごすことができました

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/05/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

素敵な時間でした

投稿者: くりりん, 2023/03/18

とても良かったです!雰囲気もザ京都という感じのお寺で、説明も初心者に優しく、適切な時間で体験出来ました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/02/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

滝行体験 空海が修行の地として選んだ聖地「白瀧大明神」で身を清め祈りを捧げる 話題のテントサウナ付きプランもあり<1名参加OK/三重県鳥羽市>

はじめての滝行に挑戦!

投稿者: どんどん, 2023/03/18

気軽に楽しく体験してみたいと女性4名で参加。
まさか鳥羽にこんなところがあると思いませんでした
駐車場から体験場所まで歩いていくときから既にピクニック気分。
現地では小屋でお借りした作務衣に着替えをし、いざ滝行へ。
4名順番に入水するのですが、
川は膝くらいの深さで泳げない私でも安心して歩けます。

滝の入り方、祈祷の仕方などは現地のガイドさんがすべて教えてくれます。
最初滝に入る時は緊張しましたが、3回実施するので
すぐに慣れます。
気軽に体験した割には、何か清々しい、神聖な気分を味わえます。
現地ではガイドの方が写真撮影もしてくれて
いい思い出になりました。



  • 滝行終了するともらえます

  • ガイドさん

  • いざ、滝行!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2022/06/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

贅沢なひととき

投稿者: ジルコ, 2023/03/17

閑散期の平日とあって、私一人だけしか参加者がおらず、最初はどうしよう…と不安で萎縮してしまいましたが、丁寧に座禅の心得や取り組み方など教えて頂き安心しました。とても貴重な体験ができ感謝しております。駅からお寺までの道もとても静かで趣きがあり、静かで落ち着きのある京都を体験できました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/03/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

星空観賞で心のデトックス!福王山 正覚寺 宿坊体験|夕・朝食付 1泊2日 坐禅・精進料理・朝のお勤め・法話・作務など<1名様より受付/飯能市>

おいしい精進料理とくつろぎの時間

投稿者: にゃんころり, 2023/03/06

1泊2日はあっという間でした。坐禅は足が痛くて長く感じましたが…。

雨だったので星は見られませんでしたが雨で潤った草木もまたきれいでした。

精進料理は野菜中心でも満足感があり全品どれもとてもおいしかったです。特に麩の揚げ物?、ごま豆腐、かぼちゃの小豆煮、なすの煮浸し?がおいしかったです。

到着してすぐだして頂いたお茶菓子、あたたかいお風呂、誕生日だからと急遽小豆粥を用意してくださったり、寒くないように行く先々でストーブを炊いておいてくださるやさしさ、と禅の心のおもてなしであふれていました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/03/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

楽しかったです

投稿者: ともこ, 2023/01/07

この日の京都は強風で寒かったです。
せっかくの体験をするから、と上着を脱いで臨みました。
ガラス戸も全開にしてあり、強風もダイレクトに向かってきました。
流れを伺い、1回15分の坐禅。自分のタイミングで叩いていただきましたが、途中から寒さが堪えました。計2回の坐禅でした。
とてもいい経験をしました。
ですが、、帰宅後高熱を出してしまいました。
上着を着てもよいとおっしゃっていたので、これから参加される方は無理をなさらず、上着を着て参加されることをおすすめします。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/12/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

座禅体験!

投稿者: バリ島, 2023/01/06

座禅について分かりやすく、丁寧に教えてくださいました。おかげで安心して体験できました。ただ、境内の案内と法話もしていただけるとコースの説明にあったのですが、その2つはありませんでした。自分の勘違いかと思い、その場でお寺の方に尋ねることができませんでした。そちらも楽しみにしていたので、少しがっかりしました。


催行会社からのコメント

VELTRAをご利用いただきありがとうございます。

この度は、興聖寺境内の案内・法話をお楽しみにされていたところ、ご案内が叶わず誠に申し訳ございません。
体験施設と連携しております催行会社に確認しましたところ、体験内容の変更の情報更新ができておらず、実際の体験内容と記載が相違していたことが判明いたしました。
このような初歩的な不備はあってはならないことであり、お客様に残念な思いをさせてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

ツアーページの内容につきましては、早速修正を行わせていただきました。
今後につきましては、このような事が起きぬよう催行会社および体験施設とより密に連携し、定期的な内容の見直し行う等、再発防止に努めてまいります。

今後も催行会社共々、参加する皆様にご満足いただけるサービスの提供に努めてまいりますので、またの機会にご利用いただけましたら幸いです。
ご不明な点などございましたら、お申し付けください。
今後ともVELTRAをよろしくお願い申し上げます。

VELTRAカスタマーサービス

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/01/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

京都で念願の座禅体験!

投稿者: ことら, 2022/12/24

初めての座禅体験でしたが、かなり難しかったです…!雑念が浮かんできてしまい、どうしても無心になることは出来ませんでしたが、また挑戦したいです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2022/12/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

初めての体験

投稿者: torotaku, 2022/12/18

初めて座禅をしました
やり方だったりはお坊さんが丁寧に教えてくれます
楽しかったです、足はつりそうになりましたが笑
体験も良かったですが、そもそもお寺が本当に立派で感動しました
宇治方面に来たら必ず訪れたいところですね

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2022/11/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

初、座禅

投稿者: ddd, 2022/12/03

座禅やお寺の解説も丁寧で、心身共に良い経験でした。紅葉、花手水が美しく、特別拝観など、とても素敵な時間を過ごすことができました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/12/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

坐禅体験

投稿者: まりえ, 2022/12/03

興聖寺はとても素晴らしく、とても心が落ち着くお寺でした。また和尚さんがとてもご親切で優しく、わかりやすい対応をしてくださいました。初めての坐禅体験でしたが、とても心地良く心が
スッキリしました。これからもずっと続けて行きたいと思います。
素晴らしい経験が出きたことに感謝しております。ありがとうございました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2022/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

初体験

投稿者: アキこ, 2022/12/01

普段、座禅などする機会もなくこのような貴重なツアーがあるのを知りとても楽しみにしていました。お坊さんのお話はわかりやすくて座禅の時間も短めに分けてくださりとても良い体験ができました。京都のお寺で体験出来たことがさらに良かったと思います。

  • キレイなお堂

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2022/11/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

座禅体験

投稿者: ユンボ, 2022/11/18

座禅体験は初めてで不安もありましたが、とても丁寧に説明してくださって初心者でも安心してできました。平日の昼間に体験できるのも嬉しかったです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/11/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

初めての座禅体験!

投稿者: あかね, 2022/11/10

はじめての座禅体験。ネット予約済みだったので受付で名前を伝え、そのまま会場へ案内されました。
紅葉もはじまりかけていて、鳥の囀り、素敵なくうきでした。
座り方、座禅中の呼吸法などなどどれも丁寧に教えていただきとても良き機会になりました。考え事が多い毎日でしたが、考え過ぎをストップできるよう、座禅、日々の中に取り入れていこうと思います。
また、お部屋に飾られていた「日日是好日」写真を撮らせていただき、待ち受けにしています!とても気に入った言葉です。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2022/11/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

興聖寺 坐禅体験(境内案内・ご法話・御朱印付き)

投稿者: SongJeong, 2022/11/06

京都や奈良のお寺は素晴らしいけれど、人が多すぎて落ち着かないという方にはぴったりです。
癒しのひと時を過ごしてみてください。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/10/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

マインドフルネスを高める体験するならここ!

投稿者: てぃら, 2022/08/27

お寺の歴史や座禅の意味など分かりやすく教えていただきました。
座禅のやり方も細やかに教えてくださったので、家でもできます。
自分で要望すれば、警策をいただくこともできます。(座禅の途中で木の棒で肩甲骨のあたりをうっていただく)なかなか体験できないことなので、私もお願いして打っていただきました。音はけっこうするのですが、痛くはなく、打っていただいたのちは、なぜか呼吸が深くなりました。
座禅後の法話も非常に勉強になりました。7つの習慣等の自己啓発書に通じる内容も多く、座禅体験は自分を静かに見つめるには本当に良いです。京都へ行った際は、また行きたいと思います。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/08/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

滝行体験 空海が修行の地として選んだ聖地「白瀧大明神」で身を清め祈りを捧げる 話題のテントサウナ付きプランもあり<1名参加OK/三重県鳥羽市>

清め家族

投稿者: フライトマン, 2022/08/16

場所が山の中でさらに下っていく砂利道なので、どんな場所だと思っていましたが、駐車場に着くと、小屋やサウナハウスが見え、安心しました笑
ガイドの方もとても親切で、滝行の由来等説明してくださり、いざ滝行も
清められたと思います。良い修行が出来ました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2022/08/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

坐禅体験

投稿者: おと010, 2022/07/21

古刹で自分と向き合う体験、とても清々しく、充実した時間でした。
坐禅の初心者の方も、親切に教えていただけますので安心です。

京都旅行にいかれる際はぜひ!おすすめ体験です。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/07/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

お寺のホスピタリティに感激!

投稿者: やすし, 2022/07/07

座禅体験自体の感想ではないのですが、お寺のホスピタリティに感動しました。

一緒に行った女の子が座禅をする直前に、暑さのせいもあってか、貧血で倒れてしまいました。

お坊さんや、スタッフの皆さんがすぐに集まってきて、懸命の介抱をしてくださり、涼しい部屋で休憩させてもらったお陰ですっかり元気になって帰ることが出来ました。

「次来たときはお金いらないんで、また座禅組みに来てくださいね!」と嫌な顔一つせずに見送っていただきました。

申し訳ない気持ちと、お寺の皆さんの優しさに心温まる体験が出来ました。

お寺自体も大変綺麗で、次回は御礼も兼ねて必ずリベンジしようと思います。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2022/07/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

坐禅体験

投稿者: yuta, 2022/06/01

説明を受けた後、30分ほど坐禅を行った。

緊張感があり集中して取り組むことができ、お寺で修行をしているような非日常の感覚を味わえる有意義な時間であった。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/05/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

興聖寺 坐禅体験(拝観・坐禅指導・坐禅体験・御朱印付き)自分自身の心と向き合う静謐なひととき<約60分/1名~/宇治駅>

「座禅」家族で初体験!

投稿者: みみ☆, 2022/05/22

漠然とはわかっていても理解していなかった座禅。年中から小4の娘3人を連れて家族5人で初体験!本堂をお参りの後、座禅の説明をきちんと受けて実際本当に修行を受けられている場で実質約20分間挑戦させていただきました。
大人のみならず小さな子どもにも合わせてゆっくり説明してくださり、貴重な話も聞けて充実した時間でした。
今回は春の訪問でしたが、また季節が変わり違う植物を楽しみに再訪したいです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2022/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

初めての方にもおすすめ!

投稿者: ルーシー, 2022/05/09

割とノープランでGWに京都に行って、前日でしたが予約が取れたので初めて座禅を体験しました!
5月にしては暑いくらいお天気にも恵まれて、開け放されたお堂に涼しい風が通り抜け、ふわっとお香の香りもして、とても気持ちのいい空間でした。
住職の方のお話も柔らかく興味深く、静かな気持ちで座禅ができて、これからハマりそうです笑

  • 花手水でも有名なお寺だそう

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2022/05/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

星空観賞で心のデトックス!福王山 正覚寺 宿坊体験|夕・朝食付 1泊2日 坐禅・精進料理・朝のお勤め・法話・作務など<1名様より受付/飯能市>

定期メンテナンス

投稿者: ひぐち, 2022/04/18

虫歯がないか半年に1度歯医者に行く、身だしなみを正すために2か月に1度美容院に行く、そんな感覚で今後も心を落ち着けるために定期的に訪れたいと思いました。
都内から来訪しました。びっくりするほど空気が澄んでいたり、機械や人の声などの雑音がほとんどなかったり、本当の意味の非日常を経験できました。仕事やプライベートに限らず、常に忙しなさすぎる自分を一旦リセット。座禅で「無」という感覚になるのは難しかったですが、なるべくたくさんの邪念を素早く取っ払っていく。かなりスッキリしました。
普段から周りの人や物や事に感謝するよう心がけていましたが、これからも必ず思った時にすぐ感謝を伝えたいと思います。また、それだけでなく、自分も他人も幸せになれるよう日々努力する。自分には足りない部分だったので刺さりました。
貴重な体験でした。ありがとうございました!

催行会社からのコメント

ひぐち様
貴重なお言葉感謝です。

“喫茶喫飯”精進なさってください。また、お待ちしております。合掌

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/04/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

坐禅体験

投稿者: ブー太郎, 2021/12/18

初めて坐禅を体験しました。じっとしているのは思ったよりも時間が長く感じました。最初はピシャリが怖くてお願いしなかったのですが、皆さんお願いしていましたし、やはり経験してみたくお願いをしました、思ったよりも衝撃はなかったです。お坊さんもお話が面白かったです。是非一度体験してみて下さい。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2021/11/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

良い経験になりました

投稿者: にゃーこ, 2021/11/16

初めての座禅でしたが、説明や流れもよくスムーズに体験できました。住職のお話も心に残るもので参加して良かったです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2021/11/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

静かに自分と向き合う体験

投稿者: カズキ, 2021/05/04

座禅教室の庭が綺麗で心が落ち着きました。寺や宗派の違いや座禅の意味合いなどが聞けて、非常に満足。立候補式で叩いて貰えるのも安心でした。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2021/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

星空観賞で心のデトックス!福王山 正覚寺 宿坊体験|夕・朝食付 1泊2日 坐禅・精進料理・朝のお勤め・法話・作務など<1名様より受付/飯能市>

非日常を体験できました。

投稿者: Viivui, 2020/11/22

初めての座禅と写経、新鮮でした。
精進料理もダシが効いていておいしかったです。ただ帰路お腹が空いて、飯能駅で爆喰いしていまいました。。。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/11/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

座禅体験

投稿者: ああま, 2020/09/03

20名程の参加者がいましたが、人との間隔があけられていたり換気が行われていたりとしっかり感染対策がとられていました。当日はとても気温の高い真夏日でしたが、木々の緑を眺めながら座禅をすることによって、涼しげで静かな空気を感じることができました。
今回初めて座禅体験をしましたが、基本的な足の組み方や座禅の方法を学べた上、お坊さんのお話も聞けて貴重な経験となりました。全身の力が抜けて気持ちが楽になった気がします。ありがとうございました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2020/08/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

暑い中でも静寂の坐禅体験

投稿者: まっちん, 2020/08/26

生まれて初めて坐禅体験をしてきました。
きれいな禅専用の広間に通され、時間になると
丁寧な説明がはじまりました。初めてでも
迷わずできる内容にまとまっています。

いざ坐禅が始まると暑い空気が嘘のように鎮まり、涼しげな風だけを感じる時間でした。
迷いが生じたら合掌することで、背中に喝をいれてもらえます。これがまたひきしまる…。

全体的には適度な体験として気軽に楽しめるボリューム感でした。ぜひおすすめしたいです。

  • 境内はインスタスポット多数

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/08/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

初めての座禅

投稿者: Sato , 2020/07/25

30人くらいの人が、参加していましたが、コロナの影響を考慮して、きちんと距離をとって、座禅をしました。
座禅の前に、丁寧に説明してくださり、正しいやり方で、座禅をしました。心がリセットされて、凄く良かったです。
お坊さんの説法が、とても良かった。自分を見つめ直すことが、できました。また、今を大切にして、自我によって、くもった心を座禅できれいにする必要が、あることを教えてくださいました。また、参加したいです。

  • お寺の中の庭

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/07/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ウェルビーイング(Well-being) | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

ウェルビーイング(Well-being)は、肉体的にも精神的にも社会的にも、幸福であり健康的、充実した状態など、継続的に幸せである状態のことを指します。旅行やアクティビティを通して、自分自身を見つめ直したり、自然や動物や人との交流に癒やされたり、心身共に健康になれるような、とっておきの体験をご紹介します。