北海道の冬の魅力!神秘的な「流氷」の楽しみ方3選 image

北海道の冬の魅力!神秘的な「流氷」の楽しみ方3選

北海道の北東に面するオホーツク海、冬にやってくる流氷の美しさは日本、そして世界的にもなかなか見られない絶景として知られています。

流氷が見られるかどうかは運次第というところはありますが、そんな流氷の楽しみ方を3つご紹介します。

はじめに

中国とロシアの国境を流れる極東最大の大河アムール川から、オホーツク海に注ぐ淡水が氷結し、南下するにつれて大きく成長します。

1月下旬頃、その白く神秘的な姿をオホーツク沿岸に見せます。今回はそんな北海道の冬の風物詩でもある流氷の楽しみ方を3つご紹介します。

流氷の楽しみ方3選

流氷砕氷船に乗る

網走と紋別で運行されている流氷砕氷船。

流氷観光船の魅力はまるで外国のような流氷を間近に見ることができるだけではありません。

流氷が来る時期に合わせてさまざまな野生の動物たちを見ることができます。流氷とともにやってくる流氷の天使クリオネをはじめ、アザラシなどの海獣類や鳥類などが、流氷の上で佇む姿を見ることができます。

運が良ければ、陸上の動物である キタキツネやエゾシカが出没する ことができるかもしれません。

流氷観光船は自由席がほとんどですが、一部特別席があり、前面展望を楽しむことができます。また砕氷の音と衝撃を楽しめる 展望デッキ も用意されています。しかし、オホーツク海の海風にあたるので、デッキに立つのであれば防寒対策を完璧にしましょう、寒さにやられて指先の感覚がなくなります。

船内には自動販売機、売店、トイレが完備されており、売店では網走牛を使った肉まんや流氷を使って作ったという流氷ビール、流氷サイダーが販売されています。

知床で流氷に乗る

世界自然遺産にも登録されている知床、ベストシーズンは緑が豊かな夏ですが冬にしかできないアクティビティもたくさんあります。

その一つが 流氷の上を歩く流氷ウォーク です。

間近で流氷を観察しつつ、流氷の美しさを体感することができるのは流氷ウォークならではの体験です。

さらに、条件が良ければ浮力のある特殊なドライスーツに身を任せ氷の海に浮かぶと、ラッコなど海獣の目線で流氷を楽しむ体験もできます。

もちろん専門のガイドさんがしっかりと見ていてくれるので安心して流氷の上を歩くことができますよ。

ツアーは2月と3月に開催され流氷の着岸状況によって中止になる場合もあります。流氷の動きや天候によっても急遽中止になることもあるので注意が必要です。

冬の観光列車、流氷物語号

毎年流氷の時期になると運行されるのが網走と知床斜里を結ぶ観光列車、流氷物語号です。

一日二往復運転され、流氷デザインの車両が二両で運転されます。車内では観光ガイドの方の流氷にまつわるお話を聴きながら車窓から流氷を眺めることができます。

また車内ではここでしか買えない流氷物語号限定グッズや、数量限定のお弁当の販売などさまざまなイベントが行われます。

この流氷物語号が走る釧網本線はレストランが併設されている駅も多く、途中の北浜駅にあるレストラン停車場では、オホーツクの海鮮をふんだんに使ったオホーツクラーメンや、オムライス、パフェなど美味しい料理を頂けます。

途中の浜小清水駅には道の駅が併設されており、 名物のなんじゃこりゃスティックが有名 です。

なんじゃこりゃスティックとは思わず「なんだこりゃ!」と言いたくなってしまうような珍しい組み合わせのオホーツクの旨みがセットになった一串です。てっぺんには知床産のたこの柔らか煮、真ん中にはエビ入りの網走産揚げかまぼこ、下は小清水産じゃがいもで作る、ほくほくのあげいもという三つの地元の食材を使っています。

流氷物語号は一部列車は浜小清水駅で買い物の時間をとりますので、ぜひなんじゃこりゃスティックを食べてみてください。

まとめ

日本で流氷が見られるのは道東のオホーツク海沿岸部に限られており、見られるかどうかは運次第でもあります。その分初めて流氷を見た時の感動は言葉では言い表せないほど素晴らしいものです。

ただ冬場はとにかく寒いので防寒対策は万全に、そして列車や飛行機の運休や遅延も多く発生するので計画には余裕持って流氷を見に行きましょう。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります