ページ 4) 世界自然遺産カオヤイ国立公園+象乗りトレッキング自然満喫1日ツアー<1日/タイ料理ランチ/日本語ガイド>の参加体験談 | バンコクの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

世界自然遺産カオヤイ国立公園+象乗りトレッキング自然満喫1日ツアー<1日/タイ料理ランチ/日本語ガイド>

参加者の評価

4.28 4.28 / 5

体験談数

454
体験談を投稿する

とても楽しい充実したツアーでした。

投稿者: ガチャピン4号, 2017/06/27

朝6時半にホテルに迎えに来てもらいツアーがスタートしました。
私は友人と2人で参加し、他の参加者は外国人のカップル、日本人2人でした。
たまたまですが、日本人が4人いたので英語のガイドに加え、日本語ガイドも付き添ってくれて英語の苦手な私でも何の不安もなかったです。

まず1時間ほど車に揺られ市場の見学です。
前日にオートーコー市場で買い物していたのですが、オートーコー市場は現地のハイクラスの人達が利用する市場なので清潔でしたが、
ツアーで行った市場は現地の普通の人達が利用する市場で全く異なる雰囲気で少し臭いと清潔さに欠けますが、これはこれでおもしろい体験になりました。

また1時間ほど車に揺られ、次は牛車に乗ります。
非常に天気が良い日でまわりの風景はジブリに出てきそうな田舎の田園風景みたいな感じでした。
牛車の綱を持ち20分ほど牛車を運転させてもらいました。
初めて牛車を運転したのですが、細い路を曲がる時に田んぼに落ちないかヒヤヒヤしました。
曲がる際は曲がる方向の牛の綱を引けばいいのですが、綱が細めで手に食い込み若干痛いです。
とにかくキレイな景色の中、ゆったり牛車に乗り、ほのぼのした雰囲気を楽しめます。
これは本当に貴重な体験になりました。

そして少し車で移動し果樹園見学とランチタイムです。
果樹園では木になってるドリアンを初めて見ました。
ランチは自分達で作るのですが、野菜はカット済みで、ソムタム作りと空心菜を炒めるだけの簡単な調理ですので心配なさらずに。
空心菜炒めは油をフライパンにたっぷり入れ、強烈な火力で炒めるので1m近い火柱があがりますが、安全に指導してくれるので大丈夫です。
他に調理済みの炒飯と鳥の炒め物、デザートにマンゴスチンとラムタンがありました。
炒飯がとてもおいしかったですね。
結構なボリュームがありました。

カオヤイ公園に入り滝のトレッキングですが、片道1㎞歩くだけなのですが、最後に滝を見る為に降りる階段が200段あり、しかも階段の幅が狭く、一段一段の高さがあるので意外にしんどいです。
太ってる方は厳しいかもですね。実際一緒のツアーに参加されていた外国人の方は階段の途中で引き返していきました。
雨期だったので豪快な滝を見る事ができ、滝の近くでマイナスイオンを浴びまくれました。

最後にメインイベントの象乗り体験です。
以前にアユタヤ遺跡で象乗りをした事あったのですが、今回の象乗り体験はそれとは全く違います。
まず、ジャングルのような所を象に乗って行く事。次に道の高低差があるのでかなり揺れる事。最後に象の上のゴンドラに乗るだけでなく首の後ろに直に乗せてくれる事。
少しスリリングですが、メインイベントと称されるに納得の体験を象乗りでする事ができます。
象使いの方が非常に気さくで、写真ぼバシバシ撮ってくれるので、思い出作りにも最高です。

帰りは3時間程度かけてバンコク市内のホテルに送って頂けました。
移動時間が多いので移動は寝る事ができるので、前日遊びすぎて睡眠不足でも大丈夫でした。

私も友人もこんなに楽しかった現地ツアーはないと口を揃えて言ってました。
バンコクに何回か来て少し変わったツアーをしたい人、家族連れさんにはお勧めのツアーです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/06/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

まさに″本格″ツアー

投稿者: oym, 2017/06/07

ゾウ乗りが目当てでこのツアーを選びましたが、他のアクティビティもまさに”本格”といった感じで、大満足のツアーでした。

3時間ほどの移動時間を終え、まず行ったのはローカル朝市です。私たちは前日にメークロン市場を訪れていたのですが、同じ市場にといっても全く異なりました。このツアーの市場では主に果物を売っていて、メークロン市場でも見なれなかった珍しいものがたくさんあります。あまり生魚は売っていないので、魚臭くなくてよかったです(笑)

次なるアクティビティは牛車で散歩をするものでした。こちらはのどかな田舎道を牛車に乗って歩いていきます。牛車を操作してくれるおじさんが笑顔のとっても素敵な人で、その面でも癒されます。

ここで一旦昼食が入りました。バイキングと聞いていましたが、実際は森の中にあるお家?で家庭的なタイ料理をいただきます。タイ独特の香辛料の匂いや味があまりなくて、日本人が好きな味付けかと思います。

そして次に、タイの原生林をトレッキングッズします。これでかなりの体力が消耗されました(笑)一応注意事項には虫除けスプレーと長ズボン(ゾウ乗り用)を持ってくるようにと書いてあるのですが、原生林の中には毒がある毛虫がたくさんいるので、個人的には長袖長ズボンをかなりオススメします。

そして最後に、ゾウ乗り体験です!林だけでなくゾウに乗って池を歩いたりします。最終的にはゾウの首に乗せてくれるので、他のゾウ乗り体験だとあまりできない体験ができます。ゾウ使いの方がたくさん写真を撮ってくれますし、しかも上手いので、安心してご自身のカメラを預けてください。


ツアーの内容は以上になります。送迎に関しては、行きはホテルによってはその場所まで迎えに行けないこともあるので、予約する前に自身のホテルが迎えに対応しているか確認したほうが良いかと思います。実際私たちのホテルには迎えがこなかったので、集合場所にいくためにかなりの早起きを強いられました(笑)帰りは割と遠いところでも送ってくれるので、安心して良いと思います。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/06/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

行って良かった!

投稿者: TAKE5, 2017/05/13

私とアルゼンチン人の男性1人とイギリス人の親子の4人だけのツアーでした。
英語がほとんど話せず、何とか聴き取れくらいでしたが、ガイドさんも親切丁寧で、メンバーにも恵まれ楽しむことが出来ました。
ゾウ乗り体験は特に最高でした。
アルゼンチン人と片言英語でバス内での会話(通じ合ってるか分からない)も良い思い出になりました。
別れの際の" サンキュー ジャパニーズ フレンド" 最高でした( 笑 )

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/05/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

自然大満喫ツアーです!

投稿者: ちむちゅむ, 2017/05/07

ツアーガイドのメイさん(とっても優しい中年女性)のおかげで大変楽しいツアーになりました。
長距離の移動ですが、たくさんの場所に立ち寄ってくれますので辛くありません。①市場見学(蛙食べれますw)、②牛車体験、③果樹園見学&昼食作り、④滝トレッキング、⑤展望台立ち寄り、⑥象乗りという流れでした。
特に象に乗りながらのトレッキングは大興奮でした。とってもおりこうな象たちにメロメロになりました♪時間は約30分程度です。背中の椅子部分だけでなく首の部分にも乗れるのですが、振り落とされそうで少し怖かったです^^;

  • ブアヴァンちゃんに乗りました

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大自然とふれあえるツアー

投稿者: YUI, 2017/05/06

タイに来たならば象に乗りたいと思いこちらのツアーに参加させていただきました。

朝は早いですが、移動時間が長いため車の中で充分に寝れます(笑)
まずは地元の市場に行きます。
カエルなどが売っているのが見れます。
日本では見ない光景でとても楽しめました。
次に牛車に乗ります。のどかな自然のなかをゆったりと牛さんに引っ張ってもらい進みます。

お昼は簡単な調理を自分達でも行ったためとても美味しく頂く事ができました。
その次は、滝までのトレッキングです。どんな獣道を歩かされるのかと思っていましたが、舗装された道だったので良かったです。
乾季だったため滝に水が無かったのが残念でした。

最後はお楽しみの象乗りです。
まさかの象使い席でした(笑)
とてもスリリングな体験が出来ます。


一人での参加でしたが、自分を含めて五人という少人数なツアーだったため自然と他の参加者の方ともうちとけることができました。
また、ツアーのガイドさんがとても良い方でいろいろと気を配って頂きとても楽しく過ごせました。ガイドさんにはぜひまたお会いしたいなぁと思います。
とても楽しいツアーをありがとうございました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2017/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

素晴らしい体験

投稿者: Dスケ, 2017/05/05

象の首の上に乗れるのはいいですねー。耳をパタパタされると直に膝に当たりますよ。

ジャングルの中は山ヒルがいるので、厚手の靴下を用意した方がいいです。

  • 象の乗って川に突入

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大自然ツアー♡

投稿者: ともも, 2017/05/05

初めてのバンコク3泊4日でしたが、どうしても大自然と象に触れ合いたく、このツアーを選びました。約200km離れた郊外に向かうため、朝早かったのですが、時差の関係で起きるのは辛くなかったです。また前日に集合時間の変更のお手紙をお部屋に用意してくれた点もありがたかったです。
約15人乗りのバンに運転手さんガイドさん含め9人のゆったり乗車で、車移動も快適に過ごせました。舗装されてない道、また山道なのと車がマニュアルのため結構揺れました。車酔いをしやすい方は酔い止めを飲むことをお勧めします。ガイドさんも用意しているとのことでしたが…

ガイドさんはサムさんというお喋りで陽気なおじさんで英語で一生懸命説明してくださりました。何度も写真も撮ってくださり、たくさんの思い出を残すことが出来たのも大満足です。

ツアー内容は盛り沢山で、①市場見学、②牛車体験、③果樹園見学&昼食作り、④滝トレッキング、⑤展望台立ち寄り、⑥象乗りという流れでした。
象乗りがハイライトだと思っていましたが、ひとつひとつのアクティビティのボリュームが大きく充実しました。また、途中、車移動間で休むことが出来るのでそれほど大きな疲れはなかったのも良い点だと思います。

  • 参加者みんなで作った手づくりランチ

  • 象乗り体験

  • 牛車体験

  • 象乗り体験

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/05/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産カオヤイ国立公園に行って来ました

投稿者: マンボウのお城, 2017/05/03

最初は移動が多くて、アクティビティは少ないのかなぁと思っていましたが、今まで参加したオプショナルツアーの中でも見劣りしないというより、最高と言える程、楽しむことができました。
最初は、長閑な田園風景の中の牛車の体験で、牛牛さんがあんなに賢いとは思えない一面を見ることができました。他にも現地の食材を使った料理ができたり、美味しい上に作る楽しみもあって本当に良かったと思います。クライマックスは、国立公園の中の象乗りトレッキングで、川の中を進んだり、自分で象使いをさせてもらえるなど、人生初の体験ができました。本当に楽しかったです!ありがとうございました!

  • この象さんに乗せてもらいました

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

タイにまた行きタイ

投稿者: wataru, 2017/04/19

今回、初めてタイ旅行をしました。タイと言えばと思いついた動物がゾウだったのでゾウに乗れるツアーに参加しました。ゾウ乗りはかなり長く乗れて川を歩いたりもしたのでとても良い経験になりめちゃ楽しかったです。ガイドさんは温かい夫婦2人で日本語もかなり喋ることができたので様々な場面でお世話になりました。またツアー中の昼食では空芯菜を炒める体験をさせていただき素晴らしい経験になり充実したタイ旅行となりました。良いガイドさんで本当に良かったと思いました。またタイに行きたいです。

  • ゾウ乗り

評価:
利用形態:友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

象使いになれる‼︎

投稿者: ふじじ, 2017/04/19


今回、初めてタイ旅行に来ました。想像とは少し違う日程でしたがとても楽しめました。市場では新鮮なフルーツやお菓子の試食サービスがあり、地元ならではの空気も楽しめました。市場の後は、牛車体験!帽子を貸してくれるので何だか地元民な気分になれます。運がよければ、牛の運転する所に乗って牛使いになれます。写真は牛使いの方が撮りまくってくれますので、安心して乗っていられます。次は滝見学のトレッキング、ある程度整備されている道でしたので、そこまで心構えなくて大丈夫です。片道1キロ程の道のりで、滝に到着寸前の200段の階段だけが難所です!特に帰りが階段だけでクタクタです…今回は、年に一度の水かけ祭りなどの影響と、季節もあってか3本中1本しか水が流れていなくて残念でした。行かれる際は季節にご注意下さい。お昼ご飯は、地元の方と軽く料理体験できます。美味しい料理でお腹いっぱいになりました。最後は1番の醍醐味の像乗りでした!30分とありましたが、実際は20分程だったかと思います。ただここでの像乗り体験は背中はもちろん、像の【首】に乗れるのがポイントです。他の所ではこれはさせてもらえませんよ!途中はもちろん、象使いの方が写真を撮りまくってくれますので、気兼ねなく像体験を楽しめます。思い出をたくさん残せるのでぜひまた参加したいと思いました!ガイドさんが日本語オッケーな陽気な方でしたし、トイレも遠慮なく言って大丈夫とお世話してくださったので女性も気軽に参加できると思います!

  • カエル

  • お菓子

  • お昼御飯

  • お花

  • 像乗り

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/04/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

充実の1日

投稿者: ちろりー, 2017/04/16

ゾウさんに乗っての川下(?)に惹かれて参加。

深夜便利用、朝の4時過ぎに着きました。空港に大きな荷物を預け、集合場所のホテルへ。
ロビーでしばらく待っていましたが、だれもいないのでホテル玄関を出てみると、ツアーバスが。参加者は7名。(私たち日本人2名、アメリカ人カップル、ヨーロッパ系カップル、白人女性一名。)
ガイドさんは気さくな方で、流暢な英語を喋られていました。オール英語ガイドですので日本人の私たちには少々不便な部分もありましたが、ガイドさんの気遣いやジェスチャーでのコミュニケーションでなんとかなりました。

以下、ツアーの内容を覚えている限り書きます。

①集合→(バス)→②サービスエリア→(バス)→③市場→(バス)→④牛車→(バス)→⑤昼食→(バス)→⑥山の展望台→⑦象のり→(バス)→⑧バンコク着

②サービスエリア…トイレ休憩可。セブンイレブンがあるので買い物もできます。

③市場…ガイドさんと一緒に見学。活気のある市場です。途中、ガイドさんが青菜を購入されていました。

④牛車…のどかな風景が広がります。牛車に4人ずつ乗りました。交互に操縦席(?)にも乗せてくれます。牛使いのおじさんがケータで写真を撮りまくってくれます。最後に「コップンカー」と言ってチップを渡しましょう。

⑤昼食…南国的な雰囲気漂う外での昼食。参加者にスパイスを混ぜすり合わせて作るサラダの下ごしらえをさせてくれたり、市場でガイドさんが買った青菜を炒めさせたりしてくれます。バナナの葉に包まれた炒飯のようなご飯がとっても美味しかったです。デザートにはフルーツが出され、食後のコーヒーや紅茶、チョコレートドリンクもセルフサービスでありました。園内にはたくさんのフルーツがなっており、ガイドさんが解説してくれました。

⑥山の展望台…どういうところなのかあまり理解できていませんが(カオヤイ?)、バスで山を一気に登り、見晴らしの良い展望台まで行きます。写真ポイントです。自分の足で登るようなことは一切無く、楽チンでした。

⑦象のり…最高に楽しかったです。象に乗ってのしのし歩きます。川も渡るのですが、象の上からの景色はすごく新鮮でした。途中で象使いさんが降り、 参加者を交代で象の首へ直接座らせてくれます(象使い席)。これがすごくエキサイティング!気を抜くと振り落とされます(笑)必死にバランスをとりました。ここでとゾウ使いさんが下からバシャバシャと写真を撮りまくってくれます。やはり、 最後にチップを渡しましょう。

ゾウのりだけだと思っていたら予想以上にアクティブなツアーでした。大満足です。
しかし疲れて帰りのバス内ではみんな爆睡(笑)

☆良かったところ
・象乗り以外のアクティビティも十分楽しめる
・英語は中学生レベルで大丈夫
・お昼ごはんが美味しい
・お昼ごはんの際に1人1本のペットボトル配布
・移動がバスなので楽チン

☆これから参加する人へのアドバイス
・結構汗をかくのでタオルがあるとよい
・ウェットティッシュや汗ふきシートがあるといいかも
・ガチガチのスニーカーじゃなくても大丈夫(私はサンダル参加)

おすすめのツアーです(*^^*)

  • お昼ごはん

  • 象での川下り

  • 象さん。めっちゃ近くによれます。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/03/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バンコクリピーターにおすすめです。

投稿者: レイモンド, 2017/04/08

バンコク発のオプショナルツアーに、ほぼ行きつくした私が目にとまったツアーでした。
移動時間は長く、暑い季節に水不足の為滝も見れませんでしたが、ガイドさんはやさしく、ツアーのメンバーはたのしい方ばかりで、すごく楽しませてもらいました。
象のトレッキング終了時に鼻の撫でながらバナナをあげて、(餌は別料金です)象にバナナを催促されるところがかわいくて~癒されました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/05/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高に楽しいツアーでした!

投稿者: honomama, 2017/03/16

Mayさんのツアーに参加しました!ローカル市場も、国立公園もお料理体験付きランチも家族全員、非常に満足でした。当日はファミリーのみの参加というのもあり、途中にあるバギー体験やワイナリーへの立ち寄りもしてもらい、1日満足出来ました!次回タイへ行く時もMayさんのツアーにさんかしたいです!

  • 牛車からの眺め。

  • お料理体験したパパイヤサラダとチャーハン

  • 象乗りの眺め

  • ワイナリー

  • 国立公園内で出会った野生のトカゲ

評価:
利用形態:家族
参加日:2017/03/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

カオヤイ国立公園で像乗り!

投稿者: なーやん, 2017/03/12

迎えは6:30集合でしたが、時間にバスが来なくて焦りました。しかし、15分後くらいに来ました。バンコクは渋滞するため、少し遅れるみたいです…その後、ほかのホテルに周りました。
運転手はスピードは出ていましたが安全運転で、ガイドさんは、ゆっくりと英語を話してくれて、英語が苦手な私でも理解することができました。
市場では、ローカルな雰囲気を味わうことができ、かえるや鳥内蔵など普段みることができないものを体験でき、楽しかったです。
そのあと、バスで移動し、牛車にのりました。牛車のおじさんは、英語は通じてませんでしたが、とても笑顔が素敵でとても気さくな方でした!
またバスで移動し、ランチ一般家庭で営んでるレストラン?にて、 自分たちでパパイヤサラダを作ったり、空芯菜炒めを作りました。空芯菜炒めでは、すごい炎がたち、驚きました。味は、少し油が多かったですが、ニンニクがきいていて、美味しかったです!
またバスで移動し、次はトレッキング バンコクの2倍の大きさのカオヤイ国立公園に到着!あまりの大きさにびっくりしました!中に入ると大自然が広がり、カメレオン?トカゲ?や綺麗な鳥がいました。ガイドさんが、歴史や動物などについて話してくれました。トレッキングは思ったよりも階段が急で疲れました今回私たちが言った時は、滝の水が少なかったですが、それでも大迫力で綺麗でした。
次はいよいよ、象乗りです。バスで移動し、向かっていると、いきなり「ピクチャー」と言われたので何かと思うと、道に野生の猿がいました野生の猿をみたことがなかったため感動しました!
そして到着!像が目の前にあまりの大きさに言葉を失いました!象の上に乗るとすごく揺れて怖かったですが、シートベルトがあったため安心しました。ジャングルの中を象に乗り入ったため、インディージョーンズ的な気分にw沼の中に像が入った時はとてもスリルがあり、興奮しました象使いが合図を出して止まったかと思うと、いきなり降りてビックリしましたが、私たちを前の象の頭の上に乗せてくれました!象の毛がすごいチクチクと刺さることに驚きました!カメラを渡すとたくさん写真をとってくれ、象に鼻をあげるように指示を出してくれたりとサービスがよかったです!象さんも象使いの指示に従っていて、とても頭がいいと思いました!象乗りが終わると、20Bで餌(きゅうり二本)を買うと、直接あげることが出来ました。鼻水が少しかかりましたが、興奮して楽しかったですw
その後3時間半ほどかけて、ホテルまで送ってもらい、17:30ごろにホテルに着きました!

カオヤイ国立公園は交通の便が悪く、自力で行くのは難しいですが、今回はツアーでバスで移動だったため、とても楽に行けました!また、タイで1番やりたかった象乗りもでき、ローカルな雰囲気を味わえてとてもよかったです。是非またVELTRAのオプショナルツアーに参加したいです!

  • ゾウ使いとゾウ

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/03/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高に楽しい時間

投稿者: ayacub, 2017/03/04

他の方の体験談を読みつつ、思い切って申し込んでみました。
最初はタイの自然を体験できればいいかな、という感じでしたが、思っていた以上に楽しく一生の思い出になる経験が出来ました。

朝の6時半、ピックアップ場所のホテルで迎えを待ちました。15分経っても迎えが来ないのでツアーの連絡先に電話すると日本人スタッフの方が応対して下さり、その後すぐ来ました。バンコクの交通渋滞はひどいので、これくらいの遅刻は覚悟しておいた方がいいです。

その後、別のホテルにもう1人フランス人のおじいさんを迎えに行き、運転手とガイドと私たち夫婦の5人でツアーに出発しました。
ガイドさんとのコミュニケーションは英語ですが、簡単な英語ができれば十分に理解出来ます。

まず高速に乗り、途中でコンビニのあるSAでトイレ休憩。トイレはキレイですが、紙が無いのでティッシュの持参が必要です。

朝市へ。ここでバナナを購入しました。甘くて美味しかったです。カレーのペーストも買おうとしたらガイドさんに『ここはタイ人が買う所。辛過ぎてお腹を壊すよ』と教えられ断念。でも良心的だなと思いました。

それから牛車体験へ。タイの大自然の中、牛車に揺られながら過ごす時間は格別でした。途中で牛車の運転を交替し写真も撮ってくれます。最後に、朝市で購入したバナナを牛にあげました。

続いて昼食。パパイヤサラダ、バナナの葉に包まれた炒飯、つくねの入ったスープ、空芯菜の炒め物、食後のコーヒー等、十分の量でした。

その後、国立公園で滝を見ます。残念ながら乾季だったため水はほぼゼロ。でも滝道で南国ならではの動植物に出会え、ガイドさんが色々と説明してくれます。

そしてお待ちかね、象乗り体験。観光地での象乗りとは違い、象が自然の中を歩くので、動きもよりダイナミックで迫力があります。象が川の中を歩く時は感動しました。1人だけですが途中で象の頭の上に乗せてくれ、今回もまた写真を撮ってくれます。いい記念写真がたくさん撮れます。


バンコクから160キロ以上離れているそうなので、自分では絶対に行けない所です。かつ、ガイドさんも親切ですし、色々と教えてくれます。途中で水やおしぼりのサービスもあります。この値段でこれだけの充実感を味わえるなら損は無いと思います。友達にも勧めたいです。
申し込んで本当に良かったとおもいます。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/02/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大満足です

投稿者: 中村・, 2017/03/03

このツアーはお得過ぎです。

ガイドさん&ドライバー優しいです。
他に参加されたお客様も親切で
本当に楽しい一日でした。!✌

子供も嬉しそうに終日 色んな体験をさせていただきました。

市場でカエルや亀、なまずが大量に売られててビックリ、驚きの連続!
焼きバナナを買って食べてみましたが、焼き芋の味に似てて美味しかったです。
間食もさせていただきガイドさんのオゴリでした。
牛車に乗り長閑にゆっくりと進み、都会の喧騒の中に居る現実とはかけ離れた時を体験できました。
滝を見るのに少し山道をあるので預けた方がいいですよー
2人の時間も一瞬良かったです。

象に背中に初めて乗りました。水の中にも進んでいった時は一瞬恐怖を覚えましたが大丈夫でした。
象使いのおじさんも沢山写真を撮ってくれて優しかったです。
あれは想像していた以上の経験です。
最後にエサを与えれる時間もあり
子供も象さんに感謝する体験も出来
一つ成長する瞬間を感じられました。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2017/03/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかった!

投稿者: こむたん, 2017/03/02

お友達と2人で参加しましたが、日本人大学生2グループと一緒で計9人だったため、ガイドさんは日本語が話せる女性の方でとても助かりました。
まずは現地の方が行くマーケットでお買い物。
焼きバナナを購入して食べたり、他のグループはカエルのボイルした物を買ったり、と現地の人の生活を体験出来ました。
その後はまた車で移動し、牛車で畑の中を散策。
暑かったですが、風が気持ちよく、とても良かったです。
またまた車で移動し、昼食。
空芯菜炒めとソムタムを自分たちで少しだけ調理しました。
昼食後、滝を見るために往復1時間程トレッキングをしましたが、コンクリートに舗装されている山の中の道を歩くので、そこまで大変ではなかったです。
トレッキングが終わると、メインの象乗りです。
象は可愛く、川の中をジャブジャブ行くのもスリリングで楽しかった!
最後に象のおやつを80バーツで買い、象にあげると喜んでくれました。
象に触れることも出来、とても良い経験が出来ました。
帰りはものすごい渋滞だったので、BTSの駅で降ろしてもらってホテルに戻り、19:30には到着出来ました。
移動は多いですが、大満足。
是非オススメします!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/02/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかったです!!!

投稿者: No.8, 2017/02/17

今回で象乗りは2回目でしたが、初めて象の頭に乗り、とてもドキドキしましたが本当に楽しむことが出来ました!
ガイドさんや、象乗りの担当のお兄さん達も親切な方々ばかりで参加してよかったです!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/02/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高の思い出になりました!

投稿者: No.8, 2017/02/17

今までに何度かツアーに参加させてもらいましたが、今までで一番素敵なガイドさんでした(^O^)
説明も分かりやすく、聞き取りやすかったですし、すごく気遣いをして下さるガイドさんでした。

象乗りは2回目だったのですが背中の椅子ではなく実際に自分が象の頭に乗ったのは初めてだったのですごく新鮮で楽しかったです。

一生の思い出となりました。今までに何度かツアーに参加させてもらいましたが、今までで一番素敵なガイドさんでした(^O^)
説明も分かりやすく、聞き取りやすかったですし、すごく気遣いをして下さるガイドさんでした。
象乗りは2回目だったのですが背中の椅子ではなく実際に自分が象の頭に乗ったのは初めてだったのですごく新鮮で楽しかったです。
一生の思い出となりました。

乾季のため滝を眺めることは出来なかったけど、代案を出してくれたり、山の上からのビュースポットに立ち寄ってくれたりと大満足でした!

滝をメインの方は雨季(5月末〜10月中旬)頃までが良いみたいです。

ありがとうございました!

  • 象の首にも乗れちゃいます!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/02/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

体が元気なら絶対参加するべき!テンポよく盛り沢山

投稿者: aichan, 2017/01/29

送迎車に私たちの他に、ポーランドのカップル、カナダの男性1名、現地の英語ガイドさんに運転手さん全部で7人です。
ガイドさんも明るいしっかりした人で、私たちは英語はほぼわからないけど、車の中ではみんなでジェスチャーや翻訳アプリを使いながらワイワイ話しながら3時間の移動も苦ではありませんでした!
市場、軽いトレッキング、美味しい昼食、牛車、象乗り、盛り沢山です。1つ1つが想像以上のサービス。濃い内容でテンポよく連れて行ってくれます。
市場ではガイドさんのお金で色々試食させてくれたり、説明しながら歩いてくれて、ツアーでなければ行きづら
い市場を体験。
牛車も全然期待していなかったけど、予想以上!
象乗り何もつけづにまたがらせてもらい何分も歩いて、象使いの人が写真や動画も沢山とってくれました。かなり揺れて一歩間違えば落ちて大怪我ですがスリル満点よい体験できました。
チップの文化に慣れていない私たち、こんなに色々してくれた象使いにチップを渡さなかったのが心残りです。

このツアーはそんなことまでさせてくれるの!?というのの連続でした。
意外と動くので体の健康な人じゃないと難しいツアーです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/01/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高です!

投稿者: taito , 2017/01/27

初めてのタイで、1人参加しました。バンで巡るのですが、日本人が多く、1人で参加している方もいて、とても楽しめました。現地のガイドさんも気を配ってくださって、ありがたかったです。日本語も流暢で、不安は何もなかったです。

市場巡り、牛車や象に乗ったり、カオヤイ国立公園を散策したり盛り沢山の内容でした。ランチも美味しかったです。象の首に初めてまたがりましたが、象の皮膚に触れたことは貴重な体験でした。

迷っている方は参加されることを強くオススメします。

  • 水しぶきをあげる象さん

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2017/01/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

象に乗るならこのツアーしかない!

投稿者: 10年ぶりにタイへ, 2017/01/22

 10年ぶりに妻とタイに旅行へ行きました。
 10年前の新婚旅行以来でしたがバンコクは相変わらず人も車も混雑のすごい街です。
 そんなバンコクから車で約3時間位(渋滞の時間込みです)で行けるカオヤイ国立公園やローカルマーケットをめぐり、最後に象に乗れるツアーへ行ってまいりました。
 バンコクから車で1時間程度進みますと、雑踏のバンコクとはまったく違う田舎の風景に出くわします。まずは、そんな田舎の只中にあるドライブインで休憩。10バーツで売られていた焼豚のミートボール串(?)みたいなものを食べ、一休みしたら次はローカルマーケットへ。
 様々なタイの食材が並ぶマーケットは圧巻でした。カエルやタガメも売っていて、本当に食べるんだなと驚きw。
 次にカオヤイへ。タイの自然を満喫できます。最奥の滝を目指して歩く片道30分程度の道のりですが、最後の階段が日本ではありえないレベルの急な階段で昇り降りが大変ですが、その大変さに見合う素晴らしい景色が見られるのでぜひ行っていただきたいと思います。
 昼食はタイの田舎の家で簡単な調理を体験しつつ、本格的なタイ料理を堪能できます。ランチはお弁当だと思っていたのでちょっと驚きました。味は大変良かったのですが、ローカルな雰囲気が苦手な人はちょっと苦手かもしれません。自分は非常に楽しめましたが。
 最後に待つは象乗りですが、これが最高に良かったです! 途中まで象使いの人が象を操って川を越えたりしてくれるのですが、途中から象使いの人が象の首のあたりから降りて、妻を象の首のところに乗せてくれたのです。そもそも妻が象に乗りたいということで選んだツアーでしたので、象使い気分で楽しくトレッキングすることができました。高所恐怖症の人にはちょっと怖いかもしれませんが、象に乗りたいならこれ以上はないツアーだと思います。
 降りた象使いさんが象を声で操りつつ、下からどんどん写真を撮ってくれます。ムービーなんかも撮ってくれました。最後に「チップをあげたほうがいいですよ」とガイドさんが教えてくれたのですが、言われるまでもなくチップをあげたくなります。ちなみに、40バーツ程度が相場みたいでした。
 最後に、今回は私と妻の2人でしたので英語のガイドさんがついてくれたのですが、ドライバーさんとともに非常に親切で良いガイドさんでした。私は英語が少々できるので、ちょっとした会話を楽しめましたが、全然英語ができない人は4人以上で日本語ガイドがつくらしいので、そうじゃないとちょっと厳しいかもしれません。
 でも、言葉の壁を超えて伝わってくる人の良さがあるので、ジェスチャーとかでも伝わると思いますので、少人数でも体験してもらいたいと思います。

  • これを見るまで結構疲れる滝

  • 牛車はのんびりでよかったです

  • すごく賢い象のポンペンちゃん

  • お昼ごはんはローカルフードがうまかった!

  • ポンペンちゃんはホントにいい子でした

  • カオヤイ公園内の橋。手作り感満載です

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/01/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

内容盛り沢山でとっても楽しめました!

投稿者: M. U., 2017/01/14

彼女と2人で参加しました。当日は宿泊しているホテルまで送り迎えに来てくれたので楽ちんでした。移動はミニバンで、他の参加者の方々と一緒です。タイは道路状況があまり良くない上に、山道走行もありましたので車酔いしやすい方は注意が必要かもしれません。ガイドさんが現地病院の薬を用意してくれてますが、心配な方は飲み慣れた薬を持って行くと良いです。
初めに寄った市場は観光客がほとんどいないため、タイ地元の雰囲気を味わえました。
続いて田舎町へ移動して牛車体験しました。乗った時間は数十分程度であっという間でしたが、田園風景には癒されました。
お昼はガイドさんの知り合いの民家にて、パパイヤサラダと空芯菜のプチ料理体験後、みんなで家庭料理を頂きました。非常に美味しかったです。量も申し分なく、大満足です。希望者は別途60バーツでビールを飲めます。笑

昼食後は、タイの国際公園へ移動して滝を見学しました。滝は時期によって水量が異なるようです。駐車場から滝まで約 2キロを自由行動になります。途中で急な階段の登り下りがありますので、服装と靴には注意が必要です。虫除けスプレーも忘れずに。

最後は象乗り体験。ここは他のツアーとバッティングするので待ち時間が発生します。私は約40分程で乗れました。
象乗りは、一度に3人まで乗れます。
また希望者はイスの上だけでなく、象の首に直接乗らせて貰えます。ドキドキハラハラの体験でした!乗っている間は、現地スタッフの人がたくさん写真を撮ってくれるのでSNSなどをやっている方もバッチリです。
象乗り後は、エサやりもできます(エサは有料)。
以上、丸一日かけて盛り沢山なツアーでした。1番の想い出はやはり象乗りです!首の上に乗れるのは珍しいそうなので、ぜひ乗ってみてください。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/12/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とっても楽しかったです。

投稿者: tomoko, 2017/01/12

1歳の子供と夫婦で参加しました。
子連れで不安でしたが、ガイドさんがとても気を使ってくださり、かわいがってもくださって安心しました。ガイドさんの日本語が上手で、意思疎通がしっかりできました。

コンビニに立ち寄ったりトイレの案内も頻繁にしてくれ、お水もミネラルウォーターを用意してくれたりしてて安心できました。

最初は市場を見学しました。タイの人は赤ちゃんが好きらしく、いろいろ話しかけたりしてくれるのでより楽しめました。バナナをタダでもらえてよかったです。

市場を見学のあとは水牛にのりました。ゲストが一人水牛を運転できたりするのですが
なかなかない乗り物の初体験で面白かったです。牛も触らせてもらえました。

そのあとランチです。ランチ美味しかったです。
ゲストが作ってみるコーナーもあり、楽しめました。
市場でカエルにトライするか?といわれてトライする。と答えたらランチで唐揚げとしてでてきました。軟骨みたいでとても美味しいです。
日本だと置いている場所も少ないので是非トライをおすすめします。安いですし。
子供にもベビーフードは準備してましたが、お粥を用意してくれて助かりました。

ランチを食べたあとは、本来であればトレッキングですが、年末のため公園がすごく混んでおり、車がとても渋滞で象乗りの受付に間に合わないかもしれないということで、象を優先してトレッキングは中止になりました。
象乗りが参加者のメインだと思うので、いい判断だと思います。
我が家はトレッキングはちょっとしんどいかもしれない。と思っていたので中止で逆に疲れなくてよかったです(笑)

象乗りは山の中や川の中を歩いてスリリングでとっても楽しかったです。
首に乗れる場所はあまりないみたいで、首にも乗せてもらえました。
象使いのお兄さんにカメラを渡すと、とってもたくさん写真をとってくれてすごくいい家族写真ができました。

象乗りの場所までいくのに市場や水牛やランチなどあり結構遠く時間がかかったように思えましたが帰りはそうでもなく、2時間くらいでバンコク市内につきました。

丸一日でしたが、とても楽しめました。
息子も小さいですが牛や鳥に触れ合えたり、自然の中を歩けたり象さんを近くでみれていい刺激になったと思います。
ぞーさん。と帰ってきてからも写真をみて頻繁に言ってます。

ガイドさんがホスピタリティ溢れる方でまたガイドをお願いできればうれしいなーと思いました。ありがとうございました。

ちなみに象乗りのおじさんや、水牛のおじさんなど、少しづつチップが必要だったりするので
20TBH札を何枚かもっていくといいとおもいます。

  • 市場のカエル

  • カエルの唐揚げ

  • スイカ

  • 水牛体験

  • 水牛

  • ぞうさん

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2016/12/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お勧めです

投稿者: まえだ, 2017/01/10

何から何まで本当によいツアーでした。まずガイドさんとドライバーさんのプロフェッショナリズム。郊外にいく距離は長いですが、1時間くらいで必ず空きがこないように外にでることができ、我が家の子供たちも楽しむことができました。山では野生の象や猿までに遭遇し、忘れられない旅となりました。象のり、想像を超える時間の長さとすごさでした。感激しかりです。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2017/01/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

念願の像乗り体験

投稿者: T.K., 2017/01/09

 「タイで象に乗る」という夢を叶えるために、今回のツアーに参加しました。象乗り体験だけでなく、朝市を周ったり、牛車に乗ったり、タイ料理を作ったり、世界自然遺産のカオヤイ国立公園を散策したり、壮大な滝を眺めたり…と、さまざまな体験が盛り込まれ、すべてが1日にあった出来事とは思えないほど充実した1日でした。
 
 また、日本語スタッフの方についてもらうことができ、大変安心してツアーを楽しむことができました。スタッフの方は、対応もすごく良く、タイの現状やおすすめスポットなどを教えてもらうこともできました。

 交通状況によって、ホテルに戻って来る時間が若干前後するのかと思いますが、ある程度ホテルに戻って来る時間が予測できるので、戻って来てからの予定が立てやすいのも魅力の一つだと感じました。

 海外旅行でツアーを利用したのは今回が初めてでしたが、ツアーを利用するのも旅を楽しむ上では全然アリ!と思いました。次回は、ベルトラの他のツアーも利用してみたいと思います。

 最後に、タイは暑いと思いハーフパンツで参加したのですが、象の毛は非常に剛毛で、太ももにチクチクと突き刺さりました(笑)。象の毛を肌で直接感じたいと言う人は別ですが、そうでないなら、長ズボンを穿いていかれることをお勧めします。

  • 朝市

  • 牛車体験

  • タイ料理作り

  • 象乗り体験

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/12/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

カオヤイの象トレッキング

投稿者: しんちゃん, 2016/12/25

朝6:30にホテルに迎えが来て、カオヤイに向かいます。途中ガソリンスタンドで、トイレ休憩を挟みそこで、朝食も売っています。ガイドのメイさんがお水の差し入れや、フルーツをくれたりサービスもいいです。まず最初に8:45ガソリンスタンドに立ち寄り、①10:00に市場に行きます。市場には、ナマズや、食用ガエル、果物 肉、魚と色々揃っています。ワイルドな市場で日本とは全然違いますが、迫力があって、現地の生活がよくわかる市場です。②10:30に
のどかな田園風景で緑の匂いがするところで、水牛に乗って20分ほど散歩します。気持ちいいです。人に慣れた牛が荷車を引いてくれます.③11:30畑に到着し、ランチタイムです。空芯菜炒めを超強火で料理します。バナナの葉にくるまれたごはんとパパイヤサラダ、酢豚のようなメニューが出てきます。美味しくボリューム満点です。12:20に出発し、④カオヤイ国定公園の博物館に13:30に立ち寄り、14:10に博物館を出発し、⑤14:50象のトレッキングスタートです。3メートルほどの高さ(象からの高さ)から森を歩き、川をジャブジャブと進みます。
2歳9か月の子供と、私と主人で 象に乗りました。子供も大喜び。象使いの人が象の首にまたがり、後ろに乗っていましたが、象使いの配慮で、象使いは途中で降り、主人と私と交代で、象の首にまたがりました。最初は楽しかったのですが、象の毛がタワシのように硬く手がちょっと痛くなったり、不安定なのでドキドキしました。後ろの乗るところが快適でしたが、象使いの方がせっかくなので、みたいな雰囲気を出してたので、後半は主人と私はずっと象の首にまたがってました。まあそんな機会もないので、良かったです。14:50~15:20で だいたい30分ぐらいのコースです。15:30に出発し。15:45にワイナリーに立ち寄り、16:00出発17:05にガソリンスタンドでトイレ休憩。19:00にホテルに到着しました。バンコクからカオヤイが300キロほど離れている事と、バンコクからの渋滞がすごいので、少し疲れるかもしれません。
このツアーの次の日はあまり予定は入れない方がオススメです。早朝出発だし、(10人ほど乗れるマイクロバス)だから、前日に車で朝食をと買いましたが、ガソリンスタンドで食べるところもあるし、朝食を持って行かなくてもいいと思います。ガイドのメイさんがかなり水も用意してくれているので、水を沢山持って行く必要もありません。カオヤイ国立公園は標高が高いので
涼しく快適です。念の為 虫よけと カーディガンは持って行く方が 便利です。
ツアーの値段は 安くはないですが、お値段以上ですので、ぜひ行って見て下さい。


評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2016/12/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

タイの大自然を満喫♪

投稿者: くまつ, 2016/12/03

友人が海よりも山派ということで、ネットでツアーを探し、ここのサイトにたどり着きました。
朝はホテルまで迎えがあり、私たちが参加したツアーは日本人女性6名で、とても過ごしやすかったです(*^^*)

途中ガソリンスタンドでトイレ休憩があり、市場に到着。スターフルーツとポン菓子を固めたような香ばしいお菓子をいただきました♪

次に牛車に揺られて、タイの農園をのんびりお散歩。次の目的地に行くのかな?と思ったら、途中まで行ってUターンしました(^o^;)特になくてもよいアクティビティでしたが、のんびり感は満喫できました(笑)

それから、現地の農家?さんのお家で、お昼ご飯です。ソムタムと空芯菜の炒め物を手作りしました。女性ばかりのツアーのため、友人が空芯菜炒めにチャレンジ(笑)空芯菜が半分鍋から落ちてしまいましたが、味は美味しかったです。友人いわく、とても熱かったので無理!といってました(笑)

その後はカオヤイ国立公園に行き、滝を見に行きました。この時期は、水量が多くて見ごたえあるようです。確かに撮影スポットまで水飛沫が飛んでいて、気持ち良かったです(*^^*)滝までの往復はなかなか大変でしたが、それも一興でした。

最後はゾウ乗りです。ここが一番長くゾウに乗れるとあって、本当に長時間ゾウに乗れました。しかし、私たちの乗ったゾウが一番小さくて、申し訳ない気持ちになりましたf(^^;ゾウさんが川に入って行くのですが、呼吸のために鼻がウロウロしてて、乗ってる私たちの方にきたときはちょっとビックリしました。。ゾウさんの首にも乗りましたが、めっちゃ怖くて後ろの座席をずっとつかんでましたが、それはそれで楽しかったです。友人も交代で首に座らせてもらいました♪

帰路につきながら、途中ワイナリーで試飲したり、フルーツ売っている店に寄ったりして、とても充実した一日になりました。

帰りはバンコクが渋滞するとのことで、19時頃モーチットでおろしてもらいました。次の予定があったので、私たちは助かりました(*^^*)

  • 朝の市場

  • カオヤイ国立公園

  • ゾウ待ち

  • ワイナリーで試飲200バーツなり

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/11/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

充実の一日

投稿者: manomanomanoa, 2016/11/24

世界自然遺産を満喫、とモニターツアー、に誘われトレッキング好きな友達と2人で参加。

カオヤイまでは距離があり、帰りの渋滞も考慮し、渋滞している場合はBTS駅近くで降車することを事前にお願いしました。

まずは材料調達も含め(?)市場に行きましたが、服が汚れないように気を使わなければならないほど市場の通路が狭かったです、が、ガイドさんが揚げバナナやお米のお菓子を買ってくださりとても美味しかったです。

次に田舎道を牛に引かれながら素晴らしい景色とのんびりとした時間が過ごせました。

その後、昼食の場所まで移動、調理体験もカメラに収め、暑さもあってビールでもと思いましたがこのあとトレッキング、それもジャングルで、が控えているので体力を考えると我慢しなければならなかったのが残念でした(笑)

国立公園ではトレッキングよりはかなりハードな段差の激しい階段が続き、下を見るのも怖いほど降りるのが大変でしたが、雨季が終わったばかりとあって滝の水量はMAXで迫力満点!時折浴びる水しぶきが心地よかったです。
但し、降りたら上る、は当然ですが段差がきつい為何度も休みながら、心臓バクバク言いながら上ったあとに用意された冷たいお絞りとお水が嬉しく大自然を満喫できました。

最後の象乗りですが川にジャブジャブと入ったり鼻で水しぶきを上げたり、途中から象の頭に乗れただけではなく象から降りた後もエサやりや象の鼻や顔に何度も触らせてもらい写真も沢山撮っていただき、山からの帰りには野生のサルをたくさん見かけ、一生の良い思い出になる最高の一日でした。

ただ、帰りの渋滞が予想以上に激しく駅近く、とお願いした降車は他のお客様の都合もあってか7~8分歩く距離のところで下ろされました。
土地勘があったので駅まではすんなり行けましたが初めての方は迷うことがあるかもしれません。

  • 調理

  • クウシンサイ

  • 急な階段

  • 野生サル

  • 野生サル

  • 象乗り

  • 象さん

  • 象さんエサやり(キュウリ 20B)

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

カオヤイの自然をぎゅっと楽しめるツアーです

投稿者: なかわか, 2016/11/20

カオヤイ国立公園までは車でダイレクトに向かっても2時間近くはかかりますが、このツアーでは行く道々楽しいコンテンツがあるので到着する前に飽きてしまうということはありません!まずはローカルな朝市に寄り、魚や果物、日本の市場ではあまり見かけない食材も観る事が出来ます。お店のおばさんおススメのフルーツ、味がライチに似ていて甘くておいしいロンガンをたった25バーツでたっぷり買うことが出来ました。
次に立ち寄ったのは田舎の田園風景が素晴らしい、牛車に乗れるポイント。まるでタイの農家の人になったように藁のような草でできた帽子をかぶってゆったりと牛車に揺られながら散歩ができます。
お昼はタイでは有名なソムタム(青パパイヤのサラダ)づくりを体験しながら、タイローカルの食事を楽しむことが出来ました。
ツアーのメインであるカオヤイに着くと、タイ屈指の国立公園だけあって壮大な自然に圧倒されました。トレッキングする道々、鹿や猿と会い、タイでは最大級の滝を見ることもできました。森の中には蝶々もたくさんいたのですが、中には人を怖がらずに腕に止まってくるものもいました。
ゾウのトレッキングでは森の中をおとなしい像さんに揺られながら森や川にも入りながら進んでいきます。ゾウの背中に固定された腰掛部分ではなく、直接ゾウの背中にも乗せてもらい、気分はゾウ使い。ゾウ使いのおじさんがその姿をたくさん写真に撮ってくれました。
ガイドさんの説明は英語が苦手な私でも分かりやすく、1日たっぷりと楽しむことが出来、タイ旅行での1番の思い出となりました。

  • 牛車に乗って散歩

  • タイでの定番料理、ソムタム作り体験

  • 国立公園には蝶々が至る所に

  • ゾウの背中に乗ってトレッキング

  • 国立公園の中の雄大な滝

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/10/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バンコク テーマから探す

世界自然遺産カオヤイ国立公園+象乗りトレッキング自然満喫1日ツアー<1日/タイ料理ランチ/日本語ガイド>の参加体験談 | バンコクの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

世界自然遺産カオヤイ国立公園+象乗りトレッキング自然満喫1日ツアー<1日/タイ料理ランチ/日本語ガイド>の参加体験談 | バンコク郊外にあるタイ最古の世界自然遺産「カオヤイ国立公園」にて、川にも入る本格的な象乗りアドベンチャー!2,000を越える植物、350を越える鳥類などが生存するカオヤイ国立公園!公園内を散策したりと、1日たっぷりと自然を満喫。大自然の中のエレファントトレッキングは貴重な体験です。