世界遺産知床 森歩き絶景ツアー 現地在住のガイドと遊歩道のない原生林を歩きながら知床の歴史や自然、生態系を学ぶ半日ツアー<ウトロ地区送迎/通年/斜里町>
ハイライト
概要
知床・網走
2.5 ~ 3.5時間 (送迎含む)
毎日
日本語
送迎あり
おすすめポイント
当店では下記ガイドラインを設け対応しています。お客様のご協力をお願いします。
・スタッフ・各設備・送迎車の清掃・消毒の徹底
・小型マイク・ネット等を活用することによるソーシャルディスタンス
・お客様へのマスク配布とスタッフのマスク着用の徹底
・送迎車及び屋内では一定時間置きの換気を行う
・非接触体温計の導入活用と聞き取りによるお客様・スタッフの健康チェック
・定期的な専門家からのアドバイス
概要
スケジュール
知床自然センターにて集合/ウトロ温泉地区にお迎え
知床自然センターにてトイレタイム

西洋式「かんじき」とも呼ばれるスノーシューを履いて、北海道ならではの広大な自然と白銀の世界を満喫!
冬の原生林を歩きながら流氷の海「オホーツク海」、冬の「男の涙」と呼ばれる滝や知床岬、象鼻を望むスポットを訪れます。美しい絶景とともにスノーシューイングをお楽しみください。

ちょっとした坂の場所では自然の雪滑り台になっており、大自然の中で雪遊びを体験することができます。

雪の上を歩くキタキツネや流氷と共にやってくる絶滅危惧種の天然記念物オジロワシやオオワシなども見れるかも!

世界遺産知床を感じれるオホーツク海と知床半島の絶景のポイント。冬はスノーシューがないとこのポイントには行くことができないこのツアーならではのポイント!

流氷シーズン(例年2月~3月)ならではの、広大に広がる流氷大陸の大パノラマをご覧いただけます。参加の時間帯によっては夕日がみられることも!
知床自然センター
現地解散または送迎(お送り)
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- 【感染症対策】
当店では下記ガイドラインを設け対応しています。お客様のご協力をお願いします。
・スタッフ・各設備・送迎車の清掃・消毒の徹底
・小型マイク・ネット等を活用することによるソーシャルディスタンス
・お客様へのマスク配布とスタッフのマスク着用の徹底
・送迎車及び屋内では一定時間置きの換気を行う
・非接触体温計の導入活用と聞き取りによるお客様・スタッフの健康チェック
・定期的な専門家からのアドバイス - ・4歳以上のお子様が参加できます。
・参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
その他
- 遅刻された場合は参加できない場合がございます。時間厳守でお越しください。
- 荒天ならびにヒグマの出没などにより、中止になる場合がございます。
- お一人様参加: 10000円 ※当日2名様以上になった場合は差額ご返金となります。
- 積雪が不十分の場合は、スノーシューを使用せずに地元ガイド同行ネイチャーガイドツアーとして催行いたします。
流氷は例年1月末~3月頃知床半島に達します。
服装・持ち物
- スノーウェア、スキーウェア、フリース、防寒インナー、厚手の靴下など暖かい服装服装でご参加ください。
帽子、手袋、スノーブーツ
体験談
楽しかった〜
最高!高齢でも問題なく行けましたし、歴史や動植物などの話しおりまぜたガイドがとても楽したかったです。
最高の体験ができました!!
本ツアー会社を利用したのは2回目で、前回のツアーが大変良く、リピートしました。
カップルでの参加です。
私たちは動物が大好きで、野生動物を見たくて原生林ツアーを申し込みました。実際に鹿の群れや子鹿、リスを満足に見ることができました!
...
知床について深く知ることができました
知床自然センターからの、ケモノ道を歩いて行くツアー。
熊の冬眠穴の跡や木を登った跡を見たり、ネズミや鹿を見たり、海岸の絶壁の絶景を見たりととても大満足なツアーでした。
ガイドさんがとても経験豊富で、森の仕組みや、かつての知床の入植の話、...
催行会社 知床清里町 ウエネウサルみどり
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
- 年中無休
知床・網走人気ランキング
- 【感染症対策】
当店では下記ガイドラインを設け対応しています。お客様のご協力をお願いします。
・スタッフ・各設備・送迎車の清掃・消毒の徹底
・小型マイク・ネット等を活用することによるソーシャルディスタンス
・お客様へのマスク配布とスタッフのマスク着用の徹底
・送迎車及び屋内では一定時間置きの換気を行う
・非接触体温計の導入活用と聞き取りによるお客様・スタッフの健康チェック
・定期的な専門家からのアドバイス - ・4歳以上のお子様が参加できます。
・参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- スノーウェア、スキーウェア、フリース、防寒インナー、厚手の靴下など暖かい服装服装でご参加ください。
帽子、手袋、スノーブーツ
- 遅刻された場合は参加できない場合がございます。時間厳守でお越しください。
- 荒天ならびにヒグマの出没などにより、中止になる場合がございます。
- お一人様参加: 10000円 ※当日2名様以上になった場合は差額ご返金となります。
- 積雪が不十分の場合は、スノーシューを使用せずに地元ガイド同行ネイチャーガイドツアーとして催行いたします。
流氷は例年1月末~3月頃知床半島に達します。