(参加者のレビュー一覧) 混載ツアー (子どもと旅行) | 京都の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

京都
混載ツアーのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.51 4.51 / 5

体験談数

598

本格おとうふ・七味作り体験 <阪急西京極駅からお迎え可/右京区>by 八つ橋庵とししゅうやかた

豆腐体験

投稿者: なっちゃん

初めて豆腐作りしました。
余りの美味しさに驚きました。
今まで食べた中で、一番美味しかったです。
ありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: 本格おとうふづくり体験
参加形態: 家族
天気: 曇り
投稿日: 2025/05/24
参加日: 2025/05/02

和菓子作り体験 観光の合間にもお手軽に参加できる和菓子作り お点前体験付きプラン有<和菓子2個/1名~/約70分~/持ち帰り可> by 日本文化体験 庵an

インストラクター不足

投稿者: みょ

ほぼ外人向け。
放置されたままなので、工程についていけず、周りにいた日本人どうしで対応に呆れながら見本の写真だけを頼りに想像で作りました。
一度も近くに来て教えて貰えずでした。

役に立った
評価:
プラン: 通常プラン
参加形態: 家族
投稿日: 2025/04/13
参加日: 2025/04/12

京都ウォーキングツアー 「秘密の京都さんぽ」 街歩きのプロが教える京都の裏ネタ&歴史トリビア <2時間/京都市>

ちょっと幸せ

投稿者: スギッチ

ゑびす神社の鳥居の高い方の福箕に3回目で賽銭が入り、ちょっと幸せな気分になりました。少し重みのある十円玉くらいが良いですね。

役に立った
評価:
プラン: 秘密の京都さんぽ
参加形態: カップル・夫婦
天気: 曇り
投稿日: 2025/04/12
参加日: 2025/03/17

生八つ橋+京グルメづくり体験 衣笠丼+にしんそば、さらにお抹茶と八つ橋をどうぞ<2名~/阪急西京極駅からお迎え可/右京区>by 八つ橋庵とししゅうやかた

京都の食を満喫です

投稿者: フーさん

衣笠丼、にしんそば、八橋、お抹茶と盛り沢山でお腹いっぱいになりました。京都を十分満喫した感じがあります。作り方も教えていただき、うちでも作れそうです。美味しかったです。

次に体験される方へのアドバイス

ししゅうやかた(刺繍の美術館)がまたすごいです。

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: 家族
天気: 晴れ
投稿日: 2025/03/11
参加日: 2025/03/09

京都ウォーキングツアー 「秘密の京都さんぽ」 街歩きのプロが教える京都の裏ネタ&歴史トリビア <2時間/京都市>

聞きたいことに答えてくださいました

投稿者: とら

失われつつある人に対する気遣いを京都の人々が持ち続けてくれています。
詳しい説明もありがとうございました

役に立った
評価:
プラン: 秘密の京都さんぽ
参加形態: 友達・同僚
天気: 晴れ
投稿日: 2025/03/08
参加日: 2025/02/14

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

和菓子教室 体験しました!

投稿者: ひろりん

初めて手にしたお菓子の素材に少々緊張気味でスタートしましたが、職人さんの丁寧な説明で楽しく作ることができました。季節に合わせたお菓子を4種類も作ることができてとても充実した時間が過ごせました。

次に体験される方へのアドバイス

スムーズに始めるため少し早めに来店しトイレを済ませておくといいです。そうそう綺麗にお菓子を仕上げるために爪は短く切っておくのがベストです。

役に立った
評価:
プラン: 一般コース(2名以上申し込み)
参加形態: 家族
天気: 曇り
投稿日: 2025/02/13
参加日: 2025/02/12

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

よい体験

投稿者: 二ディヤァン、ウディツウ

素晴らしい体験をすることで私たちの心は回転します。うちの同僚に勧めしました。
一時の楽は、一生の誤り。114514

役に立った
評価:
プラン: 坐禅と特別拝観(11/16~12/1)
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2025/02/10
参加日: 2024/11/27

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

楽しかった!

投稿者: らざにあ

分かりやすく、楽しく和菓子作り体験が出来ました。本当はもっともっと奥深いセカイだろうけど、それを簡単に分かりやすく教えてくださり、あっという間の楽しい時間でした。この日から家でお抹茶を点てる練習をしています(*^^*)
月が変わると和菓子の種類が変わるそうなので、また体験へ行かせてもらいます。

次に体験される方へのアドバイス

先生の言うとおりにすれば誰でも作れます!小学生のお子さんでもできると思います。

役に立った
評価:
プラン: 一般コース(2名以上申し込み)
参加形態: 家族
天気: 曇り
投稿日: 2025/01/31
参加日: 2025/01/29

京友禅染め体験小物コース 明治38年創業、老舗工房の町家で初めての友禅染体験<烏丸御池駅>by 丸益西村屋

繊細で楽しい作業

投稿者: Mayu

年末の京都旅行で前日に見つけて、急遽予約した体験でしたが、結果大正解でした。
ハンカチで予約したものの、お店に行くと様々なアイテムがあり、家族4人それぞれがTシャツやブックカバー、巾着などを選び最後に差額を精算しました。
見本を見ながら、色を各自のセンスでワイワイ悩みながらも楽しく作業し、とても味わいある素敵な作品に仕上がり、大満足です。
小学生くらいから誰でも楽しめると思います。

役に立った
評価:
プラン: ハンカチ(小)
参加形態: 家族
天気: 晴れ
投稿日: 2024/12/31
参加日: 2024/12/29

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

念願の和菓子作り

投稿者: Mayu

中学生の娘、小学生の娘と家族で参加。
説明も丁寧で分かりやすく、テンポ良く4種類の和菓子を作らせて頂きました。
想像していたより、細工もありとても楽しかったです。
中学生の娘の念願体験でしたが、家族皆んなで楽しめました。そして、持ち帰っていただいた和菓子も全て美味しかったです。

役に立った
評価:
プラン: 一般コース(2名以上申し込み)
参加形態: 家族
天気: 晴れ
投稿日: 2024/12/31
参加日: 2024/12/30

生八つ橋づくり体験 京都名物を生地から作成!お点前体験付きプランもあり<2名~/60~120分/右京区>by 八つ橋庵とししゅうやかた

初めての八つ橋作り体験

投稿者: Betty

初めて参加しました。
予定時間より早く着いてしまったけど、すぐに体験させてもらえたのでよかったです。
粉をこねるところからの生八つ橋作り体験!
やり方も丁寧に教えてくださるので、最初から最後まで楽しくできました。
自分たちで作った八つ橋はとても美味しかったです。
持ち帰りもできるので家族へのお土産にしました。
また機会があれば参加したいと思います。
ありがとうございました。

  • 粉から作ります

  • プレーン、ニッキ、抹茶の三種類

  • 自分でたてたお抹茶と一緒にいただきます♪

役に立った
評価:
プラン: 八つ橋づくり+お点前体験
参加形態: 友達・同僚
天気: 曇り
投稿日: 2024/12/23
参加日: 2024/12/22

和菓子作り体験 上質なねりきり細工作り お抹茶体験選択可<2名~/阪急西京極駅よりお迎え可> by 八つ橋庵とししゅうやかた

子供と練り切り体験

投稿者: mi

和菓子が大好きな息子と一緒に練り切りと、お抹茶を自分で点てていただく体験に参加させていただきました。

とても楽しかったらしく、次は別の体験にも参加したいと話しています。

役に立った
評価:
プラン: 京の上生菓子 ねりきり細工(3個作り)
参加形態: 小さなお子様連れ
天気: 晴れ
投稿日: 2024/12/15
参加日: 2024/12/13

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

記念日の合間に!

投稿者: りょう

平日ということもあり、体験は私と彼女の2人のみでした。
店内の2階での体験で、テーブルと椅子がたくさんあり、手洗いしてからの参加でした。

担当していただいた方に作り方の説明を聞きながら、手先が不器用であっても下手くそなりに作れました。
体験は3種類秋のういろなど作って1時間程度で終わったので、時間を潰したい方や、和菓子に興味ある方はぜひおすすめです。

役に立った
評価:
プラン: 一般コース(2名以上申し込み)
参加形態: カップル・夫婦
天気: 曇り
投稿日: 2024/12/12
参加日: 2024/12/10

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

わかりやすくゆったりした気分で楽しめます

投稿者: 秋もみぢ

モニターで先生(職人さん)の手元が映され、細かい作業も見えます。またテーブルを回って様子を見てくれるので、初心者でもわかりやすく教えてもらえます。
つい集中したり熱中して時を忘れて作っていても特に急かされることもなく、自然と出来上がります。作り終えたら抹茶とともにお菓子を食べ、ゆったりと楽しむ時間もあります。お店の方々も親切で、とても良い体験ができました。

次に体験される方へのアドバイス

春夏秋冬と作るお菓子は異なるのでまた行きたくなります。

  • 開始前、テーブルの上

  • 抹茶とともに

役に立った
評価:
プラン: 一般コース(2名以上申し込み)
参加形態: 家族
天気: 晴れ
投稿日: 2024/12/08
参加日: 2024/12/06

和菓子作り体験 観光の合間にもお手軽に参加できる和菓子作り お点前体験付きプラン有<和菓子2個/1名~/約70分~/持ち帰り可> by 日本文化体験 庵an

和菓子造りの体験

投稿者: taka

和菓子造りを初めて体験しました。先生の真似をしてモミジと山の紅葉を造ることができました。職人さんの苦労がわかるような気がします。楽しかったです。

催行会社からの返信

この度はご参加いただき、ありがとうございました。
体験を楽しんでいただき、大変嬉しく思います。
季節ごとに異なった作品をお作りいただけますので、
ぜひまたの機会がございましたらご参加をお待ちいたしております。

  • 手造り和菓子

役に立った
評価:
プラン: 通常プラン
参加形態: カップル・夫婦
天気: 曇り
投稿日: 2024/11/18
参加日: 2024/11/17

和菓子作り体験 上質なねりきり細工作り お抹茶体験選択可<2名~/阪急西京極駅よりお迎え可> by 八つ橋庵とししゅうやかた

楽しかったです

投稿者: とこ

受付で少し待たされましたが、案内された工房ではスタッフ2人が付かず離れずの距離で教えていただいたおかげで何とか見本に近い練り切りを作ることができました。小学生の子供も楽しそうに作っていました。

  • 手前は見本

役に立った
評価:
プラン: 京の上生菓子 ねりきり細工(3個作り)
参加形態: 家族
投稿日: 2024/11/07
参加日: 2024/11/03

生八つ橋づくり体験 京都名物を生地から作成!お点前体験付きプランもあり<2名~/60~120分/右京区>by 八つ橋庵とししゅうやかた

とてもいい体験ができました

投稿者: うみ

八ツ橋の作り方を丁寧に教えていただきました。
親子で心から楽しめました。
ありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: 八つ橋づくり+お点前体験
参加形態: 小さなお子様連れ
投稿日: 2024/10/19
参加日: 2024/09/23

和菓子作り体験 観光の合間にもお手軽に参加できる和菓子作り お点前体験付きプラン有<和菓子2個/1名~/約70分~/持ち帰り可> by 日本文化体験 庵an

和菓子作り。抹茶の点て方。

投稿者: クーチャン

初めての体験で一度はしてみたかったのが、和菓子作りと抹茶のお点前。所々は見て頭に入ってましたが、今回を機に始めから終わりまで作法を教えて貰い、一つ一つに意味があるのも知りました。とても良い経験になりました。

催行会社からの返信

この度はご参加いただき、ありがとうございました。
ご満足頂けたようで、スタッフ一同大変嬉しく思います。
和菓子は季節ごとに異なった作品をお作りいただけますので、
ぜひまたの機会がございましたらご参加をお待ちいたしております。

役に立った
評価:
プラン: お点前体験付きプラン
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/09/10
参加日: 2024/09/09

【満員御礼】五山送り火鑑賞バスツアー 鳥居形・大文字・嵐山の灯篭流しも鑑賞!(2025/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

五山の送り火鑑賞ツアー

投稿者: Ayaya

大変満足でした。大の字や鳥居が見える渡月橋の位置か、場所と灯籠流しの案内の情報があれば完璧です。

  • ボーッと浮かぶ大の字

役に立った
評価:
プラン: Test Package
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/09/08
参加日: 2024/08/16

【満員御礼】五山送り火鑑賞バスツアー 鳥居形・大文字・嵐山の灯篭流しも鑑賞!(2025/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

おこしバス

投稿者: 地理好き

おこしバスの座席は、インバウンド仕様とあって前後の間隔が広く、とても快適でした。また、車内は清潔であり、車体に描かれた舞妓のキャラクターは京都観光に相応しいラッピングと思いました。送り火もしっかり見えて楽しかったです。

役に立った
評価:
プラン: Test Package
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/09/07
参加日: 2024/08/16

【満員御礼】五山送り火鑑賞バスツアー 鳥居形・大文字・嵐山の灯篭流しも鑑賞!(2025/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

新幹線が止まる事になり前泊してまで参加してよかった

投稿者: みんみ

バスガイドさんがとてもいい方でした
移動中、細かく観光ガイドをしながら嵐山に向かいました
夕食後、買い物をしたらバスの座席に荷物を置かせてくださり助かりました

役に立った
評価:
プラン: Test Package
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/08/17
参加日: 2024/08/16

【満員御礼】五山送り火鑑賞バスツアー 鳥居形・大文字・嵐山の灯篭流しも鑑賞!(2025/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

少しぼったくりのような…

投稿者: neve

バスに乗り込み目指すは嵐山、食事は他のメニューから推察するに¥1,800程度、バスの往復、そして五山の送り火2つと灯籠流しは自分でご覧になってくださいというメニュー。観覧先があるわけでも食事処から景色が見られるわけでもなく河川敷や橋から混み合う中観覧。¥7,100支払ったが¥5,000程度の内容かと思われる。他県からの旅行者ならオプションで行くかもしれないが、京都に住んでいる人も利用するという事を考慮し適正価格でのプランをお願いしたい。

役に立った
評価:
プラン: Test Package
参加形態: 家族
投稿日: 2024/08/17
参加日: 2024/08/16

総本山 知恩院 和順会館 1泊2日 朝食付きと朝のお勤め体験! 洋室・和洋室・和室・デラックス和室から選べる<宿坊/大浴場/東山>

立地も施設もバッチリです

投稿者: ぷちのん

京都らしさを満喫したいと宿を探していたところ、宿坊を思いつきました。
祇園・八坂周辺は賑やかな場所で便利です。バス停も近くにあります。
チェックイン後の門限は23時でしたので、夜は祇園で食事をして楽しみました。でも広大な敷地の知恩院ですので、境内(和順会館含む)は静かな空気が満ちていました。
泊まったお部屋は洋室で、ビジネスホテルなどに比べるとゆったりした作りで快適です。部屋にも大きめのユニットバスがあります。
大浴場は夜23時までとなっており、門限よりもすこし早く帰ってくる必要がありました。通常宿坊はアメニティなどない場合が多いですが、こちらはバスタオルや寝巻・ドライヤーも用意されており、助かりました。

朝のお勤めに参加できます。
4:50に館内放送でチャイムが鳴り(参加しない場合はボリュームを落としておくようにとのことでした)、5:10までにフロントに集合してお堂に向かいます。阿弥陀堂と御影堂で行われました。阿弥陀堂は畳に座って、御影堂では椅子に座って参加しました。法話まで含めて7時少し前までじっくりと過ごせました。7:00から朝食。湯豆腐や焼き魚の他、お漬物は種類豊富。白米の他にお粥もありました。
荷物を預かっていただいて、八坂神社、高台寺界隈を散歩しながら清水寺まで歩いて行きました(20分弱ですが街並みが素敵で楽しみながら歩けます)。

催行会社からの返信

この度は知恩院 和順会館へご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
また心温まる体験談をお寄せいただき、誠にありがとうございます。京都らしさを満喫されたいというお気持ちで当館をお選びいただき、そのご期待にお応えできたことをとても嬉しく思います。

立地面や施設についてお褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。当館は祇園や八坂神社といった賑やかなエリアにありながらも、緑に囲まれ、静かで心安らぐ環境を提供できることが自慢です。都会の喧騒から少し離れて、ゆったりとした時間をお過ごしいただけたようで何よりです。
また、お部屋の快適さやアメニティに関してもご満足いただけたとのことで、嬉しい限りです。当館では、宿坊ならではの静寂と共に、現代の旅行者のニーズに応じた快適さも大切にし、皆様がより一層リラックスできるよう努めております。大浴場でのんびりとお過ごしいただけたご様子に、私どもも安堵いたしました。
朝のお勤め(知恩院の晨朝法要)にもご参加いただき、ありがとうございます。早朝からの阿弥陀堂や御影堂での静かなひとときは、日常の喧騒を忘れ、心を落ち着ける貴重な体験となったのではないでしょうか。法話を含め、じっくりと過ごしていただけたことに感謝申し上げます。また、朝食では季節の食材を使用し、湯豆腐や焼き魚、お漬物、お粥など、和食の豊かさを楽しんでいただけたようで、何よりです。
次回のご宿泊時には、春や秋の知恩院のライトアップもぜひご体験いただきたいと思います。京都の風情をさらに感じられるひとときをお約束いたします。お客様のまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました。

知恩院 和順会館
担当 井戸木

  • 朝食です。左上は好きなものをピックアップ。

  • 朝のひと気のない境内

  • 開宗850年の記念品をいただきました

役に立った
評価:
プラン: 【2人目半額!】人数限定モニター
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/08/17
参加日: 2024/08/13

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

京都の体験アクティビティ

投稿者: ゆき

京都旅行で、何か体験できないかと探していた時に、こちらの和菓子作り体験に辿り着きました。

体験当日は平日だったこともあり、私達夫婦以外に2名おり、少人数での体験でした。
作る形は季節で決まっていて、不器用でも、ちゃんと形になるので、気分が上がり、楽しかったです。
体験後に抹茶と一緒に食べれたことも、嬉しかったです。個人的には、持ち帰って冷蔵庫で冷やして食べた方が好きでした。

役に立った
評価:
プラン: 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み)
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/08/06
参加日: 2024/07/25

和菓子作り体験 町家造りの老舗和菓子店で和菓子作り 清水寺からアクセス良好<和菓子3~4種類+お抹茶/2名~/持ち帰り可/手ぶら参加OK> by 甘春堂 東店

楽しめました!!!

投稿者: いちご

小学生の子ども達が体験しとても楽しめました。 
親達が必死にフォローしながら進めました。
味は勿論美味しくいただけ良い思い出になりました。
卵アレルギー対応可能で。卵なしのもので対応いただきました。

役に立った
評価:
プラン: 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み)
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/08/05
参加日: 2024/08/04

和菓子作り体験 観光の合間にもお手軽に参加できる和菓子作り お点前体験付きプラン有<和菓子2個/1名~/約70分~/持ち帰り可> by 日本文化体験 庵an

和菓子作り体験

投稿者: ひーちゃん

和菓子作りののみの方は持参してる飲み物を飲む時は、館内の外、炎天下で飲まないといけないので、事前に館内に入る前に飲まれてた方が良いです。
館内でドリンク購入された方はその場で飲めます。
和菓子作りは丁寧に教えて貰えるので楽しいです

催行会社からの返信

この度はご参加いただき誠にありがとうございました。
お飲み物に関して、いただいたご意見につきましては
社内で共有させていただき改善に努めてまいります。
貴重なご意見誠にありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: 通常プラン
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/08/02
参加日: 2024/07/31

和本つくり体験 <上京区> 京の手創り体験 地域観光情報研究社 催行

丁寧なご指導ありがとうございました

投稿者: まっつー

和本の用途が、高齢の母の俳句集とお伝えしたところ、素敵なプレゼントをいただきました。母も勿体無いと言っていますが、これからの励みになったようです。本当にありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: 和本つくり
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/07/31
参加日: 2024/07/30

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

季節ごとに訪れたくなるお寺でした。

投稿者: めぐ

座禅では、住職さんのお話が聞けて良かったです。
もう少しだけゆっくりお話してくださると聞きやすいかなと思いました。

宗派によって座禅の仕方が違うこと、目を瞑らないことも新しく知れました。
静寂の中で、軒下に日光が差したり陰ったりする風景を見て、いかに普段せかせかと動いているかと感じました。

ヨガでは先生が気さくな方で、分かりやすく、無理なく楽しく出来ました。
写真は意外でしたが、特に先生はまた先生のヨガを受けたくしたくなるような魅力を感じました。

3000円で座禅もヨガも出来てとても幸せでした。

また来たいです。今度は写経やお抹茶など、フルコースで1日勝林寺で、日頃のことをゆっくり丁寧に振り返る機会としたいです。


役に立った
評価:
プラン: 坐禅とヨガ体験
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/07/29
参加日: 2024/07/28

Koto Music Lesson For All Ages in Kyoto

A great experience

投稿者: Eric

Since I arrived early to the appointment, the instructor started the lesson earlier with little preparation needed which was very much appreciated.

The lesson itself was great. Even though English was harder for her, she still communicated well how to play the instrument by demonstrating and giving verbal explanation, which helped me learn quickly. Since I had learned the song she had prepared for the lesson, she was flexible and had two other songs that I could play and I had a great time learning and playing the instrument.

She also gave me small sweets and took the time to talk to me after the lesson. She took the time to accommodate beyond what I had expected from the lesson, and I highly recommend her to anyone looking to learn.

催行会社からの返信

Dear.Eric,

Thank you for visiting Soushunan,and enjoy Koto together.
We are happy to know you enjoyed our lesson.
If you have chance to visit Kyoto again,let's try other songs!

Harumi

役に立った
翻訳する
評価:
プラン: Test Package
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/07/20
参加日: 2024/06/24

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 <60分/1名~/東福寺駅>

勝林寺 坐禅体験 自分と向き合い見つめ直す静かなひと時 今の自分には丁度いい

投稿者: しげまさ

外国人が多いのではとおもいきや!平日の昼下がりだったが30人程度の参加者中外国人は4人、そんな中で座禅修業がはじまる
座禅の説明はお寺の方が日本語で行い 落ち着いた中、座禅を組んで無の境地の15分程度を2回繰り返す その間に肩をお寺さんに叩いてほしい人は軽く手を挙げて合図を送るという仕組で、私は2回叩いてもらいました
外国人の方も2回ほど手を挙げて叩いてもたってましたが、3回、4回希望する方が多かったのが印象的 落ち着いた空間でとても貴重な体験をさせてもらいました また是非参加させていただきます

役に立った
評価:
プラン: 坐禅体験
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/07/15
参加日: 2024/06/18

エリアからツアーを探す

京都 テーマから探す

混載ツアー (子どもと旅行) | 京都の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

色々な参加者と一緒にツアーをまわれる年になると、選択肢がぐっと広がります。 コストもプライベートツアーに比べて抑えられます。