京都ウォーキングツアー 秘密の京都さんぽ 街歩きのプロが教える、京都の裏ネタ&歴史トリビア<2時間/京都市> | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
現在のカテゴリー
その他のカテゴリー

京都ウォーキングツアー 秘密の京都さんぽ 街歩きのプロが教える、京都の裏ネタ&歴史トリビア<2時間/京都市>

クーポンあり
4.67
(9)
シェア
シェア
クーポンあり
161687 10012
クーポン

おすすめポイント

地元ガイドの案内で街を歩き京都の歴史を感じるツアー。「碁盤の目」と呼ばれることで有名な京都の街路は、なんと100通り以上も存在します。そんな京都の町の作りに始まり、通りの歴史、雄大な河川、神社仏閣、花街の景色などなど、様々な京都の一面をご紹介いたします。
空き状況を確認
秘密の京都さんぽ
合計:
大人子供共通1人あたり:
大人子供共通 (2歳以上)
¥4,504
¥4,504
合計:
大人子供共通 (2歳以上)
¥4,504
¥4,504
大人子供共通1人あたり:
シニア (0~1歳)
無料

京都には通りを覚えるための歌「通り歌」があります。その歌に出てくる通りは59通り、出てこない通りを合わせると100以上!「通りあるところに歴史あり」と題し、毎回通りを変えて歴史や文化、グルメまでご案内する街歩きツアーです。

シニア (0~1歳)
無料

概要

午前, 午後
2.5時間
毎日
送迎なし
含まれるもの: 保険 / ガイド料

スケジュール

全て見る
開始時間 :
09:55

日本文化体験 庵anに集合

10:00
京都さんぽスタート
宮川町-1024x576
12:00

六道珍皇寺にて解散

送迎オプション

なし

参加場所

集合場所

解散場所

予約前に ご確認ください

参加制限

  • 集合、解散場所は毎回変わります。ご予約後に詳細をご案内いたします。

その他

  • 雨天決行です。荒天時は中止となります。
  • 集合時間にお見えになっていない場合は、集合時間を過ぎた時点で無連絡キャンセル扱いとさせていただきます。
  • 貸切での実施をご希望の際はお問い合わせください。
  • 画像はイメージです。

服装・持ち物

  • 歩きやすい服装でご参加ください。

申込み受付単位(人数、台数、時間など)

  • このアクティビティは申込単位「9以下」でお申し込みください。

体験談

路地裏初体験

2022/12/10 家族 takupon

普通では入らない路地裏に入っていったり神社などの裏話をいろいろ教えていただいて、大変貴重な体験ができました、ありがとうございました

秘密の京都さんぽ

2022/07/06 カップル・夫婦 えいちゃん

良い意味でしっかり裏切られました。歩きながら聞く話は知らないことばかり。意外性に満ちた2時間でした。京都の奥深さを改めて知りました❗️

秘密の京都。

2022/04/05 家族 しまさん

京都のトリビア? なにそれ??
楽しい半日を過ごさせていただきました。
京都の造詣の深いガイドさんは路地にも精通されていて、自分では見つけられないものを沢山見せていただきました。
高瀬川、宮川町、六道の辻etc.
ひとりでゆっくり歩...

続きを読む
全ての体験談を見る (9)

催行会社 UraUraTour京都

催行会社

よくある質問

このアクティビティに関する問い合わせはこちらからよくある質問をご確認の上、問い合わせフォームからご連絡ください。VELTRA サポートチーム

お支払い・ キャンセル

支払方法
  • クレジットカード
  • コンビニ、銀行ATM
  • *予約によってはご利用いただけない場合があります。詳しくはこちら
クレジットカード決済通貨:円
  • 予約受付時の為替レートにより日本円に換算されます。
キャンセル料
  • 参加日の11営業日前の現地時間17:00から8営業日前の現地時間17:00まで、予約総額の20%
  • 参加日の8営業日前の現地時間17:00から2営業日前の現地時間17:00まで、予約総額の30%
  • 参加日の2営業日前の現地時間17:00から1営業日前の現地時間17:00まで、予約総額の40%
  • 参加日の1営業日前の現地時間17:00から参加日時の1時間前まで、予約総額の50%
  • 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%

京都人気ランキング

参加制限
服装・持ち物
その他
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
京都ウォーキングツアー 秘密の京都さんぽ 街歩きのプロが教える、京都の裏ネタ&歴史トリビア<2時間/京都市>
地元ガイドの案内で街を歩き京都の歴史を感じるツアー。「碁盤の目」と呼ばれることで有名な京都の街路は、なんと100通り以上も存在します。そんな京都の町の作りに始まり、通りの歴史、雄大な河川、神社仏閣、花街の景色などなど、様々な京都の一面をご紹介いたします。