(参加者のレビュー一覧) 宮之浦岳トレッキングツアー | 屋久島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

屋久島
宮之浦岳トレッキングツアーのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.83 4.83 / 5

体験談数

95

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

非日常体験!

投稿者: スギ

ガイドさんや天候にも恵まれとても充実した時間を過ごすことができました。
日本百名山の宮之浦岳登頂から山中泊,日の出の神秘的な縄文杉を拝み,太鼓岩で最高の展望を経て白谷雲水峡の自然の美を堪能できる最高のルートでした!

次に体験される方へのアドバイス

先ずは屋久島に上陸できることから!
鹿児島から屋久島までは天候不良で欠航の可能性もあるので,万一のリカバリールートを予め確認しておく事をおすすめします♪

  • 縄文杉

  • 登頂ルート

  • 山頂

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走(宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡コース)
参加形態: 友達・同僚
天気: 晴れ
投稿日: 2025/06/14
参加日: 2025/05/25

【貸切/最大3名様】宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 本多さんがご案内 "洋上アルプス"宮之浦岳を目指す by 屋久島ガイド本舗

念願の屋久島石楠花見れました🌺

投稿者: みさき

登山初心者ですが、ガイドさんがペース考えてくれたり屋久島の歴史や植物のことをお話してくれて、のんびり楽しみながら登頂できました。かわいいお猿さんと鹿さんに会えたり、念願の屋久島石楠花がところどころ咲いてたり、嬉しい体験のおかげさまであいにくのお天気はあまり気になりませんでした!ありがとうございました。

次に体験される方へのアドバイス

筋肉痛きます!

催行会社からの返信

この度は2025年5月27日に、 宮之浦岳トレッキングツアーでのガイド業務にて完全貸切1日1組限定の屋久島ガイド本舗にご依頼いただき、誠にありがとうございました。 宮之浦岳のほかにも太忠岳、永田岳など挑みがいのある山もありますので、屋久島に再度お越しの機会がございましたら、またよろしくお願い致します。

役に立った
評価:
プラン: 1名申し込みプラン
参加形態: ひとりで
天気: 曇り
投稿日: 2025/05/28
参加日: 2025/05/27

宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 山頂からの景色や数々の高山植物を楽しもう <宮之浦から平内エリア送迎可> by 屋久島ガイド 山好き

ガイドさんのお陰で登れました。

投稿者: K子

夜中3時半のピックアップで、暗い登山道は、ガイドの池田さんの先導で、安心安全。最初から遅れぎみの私…。頂上直下の急登にバテていたら、ガイドさんがさり気なく雑談をして下さり、気が紛れて、山頂にたどり着きました。ガイドさんのマジックですね〜。
昼には温かい味噌汁をご馳走になりましたし、宿から送迎付きで、レンタカーを借りるより、お得だと思いました。

次に体験される方へのアドバイス

懐中電灯は、明るくないと、暗い山道では危ないです。長い行動時間で、70歳近いし、体力に自信が無かったので、2カ月の自主トレで何とか着いて行けたと思います。厳しい山でしたが、景色は最高!

催行会社からの返信

K子 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
山頂までの1kmは本当にきついですよね。
私も何度も登っていますが、毎回きついですよ。
でも山頂では最高のご褒美が待っていて、絶景が楽しめましたね。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: ひとりで
天気: 晴れ
投稿日: 2025/05/08
参加日: 2025/05/02

【貸切/最大3名様】宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 本多さんがご案内 "洋上アルプス"宮之浦岳を目指す by 屋久島ガイド本舗

歩き疲れたけど、楽しかった!

投稿者: shigi

ガイドの本多さんのおかげで、無事に宮之浦岳に登頂出来ました!
私たちだけだったら、登頂出来ずに途中で引き返す事になっていたと思います。
ペース配分、気をつけないといけないポイントを的確にサポートして下さいました。
下山終盤の淀川小屋でのお茶タイム(水場から水を汲んでお湯を沸かしてくれます)で、生き返り^_^ゴールまで怪我も無く帰る事が出来ました。
お天気にも恵まれて、最高に楽しい山行になりました。ありがとうございます😊

次に体験される方へのアドバイス

普段から、里山登山していますが
ちょっと頑張らないとペースが維持できませんでした。それなりの体力的な準備が必要だと思いました。

催行会社からの返信

この度は2025年5月4日に、 宮之浦岳トレッキングツアーでのガイド業務にて完全貸切1日1組限定の屋久島ガイド本舗にご依頼いただき、誠にありがとうございました。宮之浦岳は百名山にも選ばれ中上級者向けの山ですが、無事にご案内できまして誠にありがとうございました。

  • モアイ像、海まで良く見渡せました

役に立った
評価:
プラン: 2名申し込みプラン
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/05/05
参加日: 2025/05/04

【貸切/最大3名様】宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 本多さんがご案内 "洋上アルプス"宮之浦岳を目指す by 屋久島ガイド本舗

おすすめします

投稿者: shinsuke

4月24日に宮之浦岳に登りました。歩く前にペース配分を教えてくれたり、途中の休憩では温かい味噌汁や飲み物をいただき疲れた体にとても良かったです。歩きながらの話も興味深いものでした。ガイドさんのおかげで楽しい時間を過ごせました。

催行会社からの返信

この度は2025年4月24日に、 宮之浦岳トレッキングツアーでのガイド業務にて完全貸切1日1組限定の屋久島ガイド本舗にご依頼いただき、誠にありがとうございました。開聞岳、大隅半島、薩摩半島なども拝める好天のなかガイドできまして、誠にありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: 2名申し込みプラン
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/04/27
参加日: 2025/04/24

宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 山頂からの景色や数々の高山植物を楽しもう <宮之浦から平内エリア送迎可> by 屋久島ガイド 山好き

宮之浦岳最高!

投稿者: フジ

屋久島に来て初日 なんと天気快晴
登山口を5時頃出発して朝日を浴びながらの登山でした。
山頂では、遠く開聞岳や九重連山を見ながらのランチ! 最高です
ガイドの方も色々説明していただいて楽しい時間を過ごせました

次に体験される方へのアドバイス

長丁場なんで、前日は早寝して体調を整えて参加されたらいいと思います

催行会社からの返信

フジ 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
当日は素晴らしい天気に恵まれ最高の景色、眺望が楽しめましたね。
宮之浦岳山頂から久しぶりに開聞岳を見る事が出来ました。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: ひとりで
天気: 晴れ
投稿日: 2025/04/23
参加日: 2025/04/21

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

屋久島は池田ガイドに任せれば間違いないです。

投稿者: しばわん

今回、初めての宮之浦岳縦走ということで屋久島ガイド山好きの池田さんにお願いしましたが、適切な判断とホスピタリティで素晴らしい山行になりました。

宮之浦岳は比較的整備されている山域とはいえピンクテープ等の目印は少なく、天候も目まぐるしく変わりやすいため、いつもの単独行ではルートを見失っていた可能性があります。おそらくガイド無しでは私は山行を断念していたと思います。

池田さんに3食✖️4人分、さらには使うかどうか分からないテントも背負っていただき、相当の負担を減らすことができました。山小屋での夕食も鯖節を使った前菜から始まり、温野菜や豚の生姜焼き丼、果てはデザートと申し訳ないほどの歓待を受けました。もちろん豆から挽いて淹れる珈琲はとくに最高でした。

屋久島は雨が多いと言われますが、一日中降り続くことはなく、逆に晴れから雨、霧、風、ひょうと色々な屋久島を見られたことは充実感に繋がりました。

次に体験される方へのアドバイス

体調を充分整え、自分の装備品だけは抜かりのないようにすれば充実した山行を約束していただけるのは間違いありません。
それでも体調を崩したりしたときは無理せず池田さんの指示を仰いでください。

催行会社からの返信

しばわん 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
宮之浦岳縦走を楽しんでいただけたようで私も嬉しいです。
2日間で雨、曇、晴れ、雹と変化し、屋久島らしい天気となりましたね。
小屋での夕食も皆さんとご一緒でしたから、とても楽しく過ごすことが出来ました。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走(宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡コース)
参加形態: ひとりで
天気:
投稿日: 2025/04/18
参加日: 2025/04/13

【貸切】宮之浦岳トレッキングツアー 九州最高峰!全長往復16kmの本格登山 レンタル装備セットプランあり by 屋久島ガイドツアー

すごく良かったようです

投稿者: やまたん

担当の方がすごく良くしてくださって、いろいろな話もしてくださり楽しかったです。
また、機会があればお願いしたいです。 

催行会社からの返信

この度は当社ツアーへのお申込みありがとうございます。
楽しんでいただけて良かったです!
またのまたの来島をお待ちしております!

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/04/06
参加日: 2025/04/05

宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 山頂からの景色や数々の高山植物を楽しもう <宮之浦から平内エリア送迎可> by 屋久島ガイド 山好き

最高の宮之浦岳

投稿者: 64才1人旅

前日に雪のため通行止だった道路が紀元杉まで解除され、約30分早めの登山開始となりました。前日の縄文杉トレッキングの疲れが脚に残りパーティのみなさんに迷惑がかからないか不安な気持ちでいっぱいでした。
雪山初心者の私でしたが、ガイドさんとパーティのみなさんからの優しい声とアドバイスのおかげでなんとか付いて行けました?どちらかとか連れてっていただけました。
山頂から見た景色は、今までに見た事のない青い空と白い雪。踊りたくなるほどの最高の景色でした。気分最高潮、アドレナリン溢れて脚の痛みは何処にいった?
この景色を頭に焼付け下山開始。
通常よりも遠い所に駐車しているため、やや慌ただしい下山でしたが、無事に下山。
思わずバンザイ。ガイドさんとパーティのみなさんに感謝。忘れられない楽しい登山となりました。

次に体験される方へのアドバイス

参加される方は、歩く距離が長いため少しトレーニングをしたほうがいいと思います。
登山をした事のない方には、辛いかも?
天気に当たれば、気分は最高になれます。

催行会社からの返信

64才1人旅 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
今回は最高のメンバーと天候に恵まれ素敵な宮之浦岳となりましたね。
宮之浦岳の日帰りはなかなか厳しい工程となりますが、みなさん頑張ってほぼ予定時刻に下山する事が出来ました。
頑張ったご褒美は山頂での最高の眺望でしたね。
いつか機会がありましたら、ヤクシマシャクナゲの時期にご来島下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: ひとりで
天気: 晴れ
投稿日: 2025/03/23
参加日: 2025/03/21

宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 山頂からの景色や数々の高山植物を楽しもう <宮之浦から平内エリア送迎可> by 屋久島ガイド 山好き

宮之浦行けなかったけれど

投稿者: るる

通行止めで宮之浦に行けないのでどこにしますかということでモッチョムへお願いしました。快晴で最高の山日和でしたのに私の調子が上がらず。それでもガイドさんのお陰で多々のロープ地獄も乗り越え山頂に立てました。なんと、ガイドさん手づくりのクッキーいただきました。次回はクロワッサンかな。

催行会社からの返信

るる様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
残念ながら現在も宮之浦岳登山口は通行止めとなっており行くことが出来ませんので、ご希望のモッチョム岳に変更となりましたが、当日は天候に恵まれ海がとても綺麗に見られました。
コースタイムは短めですが、手足を使って登る山なので山頂での達成感も大きいです。
今回はクッキーでしたが、次の機会にはクロワッサンをお持ちできるように精進いたします。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: ひとりで
天気: 晴れ
投稿日: 2024/11/27
参加日: 2024/11/23

宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 山頂からの景色や数々の高山植物を楽しもう <宮之浦から平内エリア送迎可> by 屋久島ガイド 山好き

無事、頂上まで登れました!

投稿者: まさる

普段、初心者レベルしか登ったことがなかったため、頂上まで登れるか不安しかありませんでしたが、楽しい会話と適切なペース配分のおかげであっという間に頂上まで登り切る事が出来ました!帰りは、雨に遭いましたが、往路にたくさんの素晴らしい景色を見れたので非常にいい思い出になりました。また、機会があれば是非よろしくお願いします。

催行会社からの返信

まさる 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
私もまさる様とたくさんのお話ができ、気づくと山頂に到着していました。
とても楽しい宮之浦岳となりました。
ありがとうございます。
スタートした時は朝日が差し込むほどの好天でしたが、徐々に雲がかかり山頂ではギリギリ青空が見える状況になりましたね。
また、下山を始めてしばらくすると雨が降り始め、途中からは本降りの雨となりましたが、終わってみれば記憶に残る宮之浦岳となりました。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/08/25
参加日: 2024/08/24

【貸切/最大3名様】宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 本多さんがご案内 "洋上アルプス"宮之浦岳を目指す by 屋久島ガイド本舗

安心して登山を楽しめました!

投稿者: みこ

いつもは一人で山を歩いてますが、慣れない土地の登山は心配だったのでガイドさんを頼みました。
一番良かったことは安心、安全に登山できたことです。宮之浦岳は距離も長くそれなりに険しく一人では心細かったです。ロープを使って登るときの注意や、滑りやすいところや大きな穴が開いてるところなど細かく教えてくれました。下山中、猿が木道にいて威嚇気味でちょっと怖かったですが、タイミングをみて無事通過しその後も安全確保してくださいました。
時間配分を自分で考えなくても済むので、ちゃんと休憩を取りながら進めました。ただ山頂を目指すだけでなく、屋久島のお話や、山岳信仰、屋久杉の歴史、いろいろな山の名前など自分一人では知ることのできないお話がたくさん聞けました。普通の旅行ではなかなか聞けないお話でした。岩の間にある祠にお詣りしました。うつ向いて歩いてると気が付かないような水場で水を汲んで飲みました。とても美味しかったです。
ツアーの後半でコーヒーとスイーツのサービスがありホッとしました。山で飲むコーヒーは特別に美味しかったです。今回お願いした本多さんは見守ってくれるタイプの親切なガイドさんです。お勧めします。

催行会社からの返信

この度は2024年8月9日に、 宮之浦岳トレッキングツアーでのガイド業務にて完全貸切1日1組限定の屋久島ガイド本舗にご依頼いただき、誠にありがとうございました。前日に思わぬ事態が発生しましたが、当日は何事もなく屋久島での特別な思い出作りに協力できて光栄の限りです。

役に立った
評価:
プラン: 1名申し込みプラン
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/08/11
参加日: 2024/08/09

宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 九州最高峰!日本最南端の高層湿原や奇岩などバリエーション豊かなコース<尾之間~安房エリア送迎可> by オフィスまなつ

宮之浦岳日帰り山行

投稿者: よっしーはーちゃん

女子2人での山行はとても不安だったため当ツアーに参加しました。宮之浦岳は往復10時間程度かかる山ですが、ちょうどいいペースで無理なくに辿り着くことができました。また、屋久島ならではの植物や巨岩、生き物など様々な説明を聞けて、自然を存分に味わうことができました。次登る時もまなつさんにお願いしたいです。ありがとうございました!

催行会社からの返信

よっしーはーちゃんさん、先日のツアーでは、お疲れ様でした。 若いので大丈夫だったでしょうか? 天候にも恵まれ楽しい山行でしたね。 
昨日、縄文杉帰りタクシーに乗っけてくれたガイドさんと話をする事が出来ましたよ。 懐かしく思い出しました。
また機会があったら是非遊びに来て下さい。お待ちしています。

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/08/08
参加日: 2024/08/07

【貸切/最大3名様】宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 本多さんがご案内 "洋上アルプス"宮之浦岳を目指す by 屋久島ガイド本舗

宮之浦岳を目指して

投稿者: まりこ

今回ガイドの本多さんにお願いして宮之浦岳 日帰りコースに挑戦しました。
4:55に、宿泊先にお迎えに来てもらい
1時間くらいで淀川登山口へ。
準備をして歩き始めました。
ほどなくして淀川小屋に到着、そこでトイレ、休憩タイムです。
歩きを再スタートしました。
ところどころのポイントで屋久杉の話、その他いろいろ話をしたりしてまずますな感じで進んでいましたが、前日の疲れや準備不足で残念ながらリタイヤを申し出ました。
3.5キロくらいのところでしょうか。
本多さんが、それならビューポイントまだ行ってUターンしましょうと、言ってくださり
しばしビューポイントで写真をとったりして
下山開始です。
帰りに淀川小屋でお昼タイム。
お湯を沸かしていただき熱い味噌汁とコーヒーで
最後の休憩でした。
のんびりゆっくり歩調を、合わせてもらいましたが、私の体力不足から頂上へいけませんでしたが
宮之浦岳を目指さて、涼しい森の中をあるけて満足してます。
そして次回はちゃんと準備してまたリベンジしたいと思います。
次回もできれば本多さんにお願いしたいと思います。
ありがとうございました。

催行会社からの返信

この度は2024年7月22日に、 宮之浦岳トレッキングツアーでのガイド業務にて完全貸切1日1組限定の屋久島ガイド本舗にご依頼いただき、誠にありがとうございました。この度は宮之浦岳山頂への登頂という目的への力添えができず誠に申し訳ございませんでした。心よりお詫び申し上げます。

役に立った
評価:
プラン: 1名申し込みプラン
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/07/23
参加日: 2024/07/22

【貸切/最大3名様】宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 本多さんがご案内 "洋上アルプス"宮之浦岳を目指す by 屋久島ガイド本舗

宮之浦岳日帰り

投稿者: HI

プライベートガイドで利用しましたが、ポイントの説明や、適切な休憩、ペース配分、歩きやすい場所のフォローついても配慮頂いたおかげで、楽しい1日になりました。
お天気に恵まれましたが、暑くならないように日陰の場所で休憩を提案して下さったり、お昼休憩と、お茶の時間に温かい飲み物を提供して下さったりと、終始気遣いが感じられる対応でした。

催行会社からの返信

この度は2024年7月8日に、 宮之浦岳トレッキングツアーでのガイド業務にて完全貸切1日1組限定の屋久島ガイド本舗にご依頼いただき、誠にありがとうございました。屋久島での特別な体験に協力でき光栄の限りです。

役に立った
評価:
プラン: 1名申し込みプラン
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/07/15
参加日: 2024/07/08

宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 山頂からの景色や数々の高山植物を楽しもう <宮之浦から平内エリア送迎可> by 屋久島ガイド 山好き

シャクナゲの花が綺麗でした

投稿者: トシ

他の参加者が急遽キャンセルされたので、ガイドさん貸切の贅沢な登山となりました。
スタートから雨が降り出しそうでしたが、それは想定の範囲内、途中色々な話をしながらガイドさんのちょうど良いペースで山頂へ向かいました。
山道に咲く色々な花を教えて頂きましたが、中でもシャクナゲの花が見事に咲いていて、辛い登りを癒してくれました。
帰りの昼食時に作っていただいた味噌汁が、冷えた体に染み渡り、美味しかったです。
また、偶然居合わせた他のパーティのガイドさんからいただいたコーヒーも美味しかったです。
日本最南端の百名山、とても忘れられない良い思い出となりました。

催行会社からの返信

トシ 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
今年のヤクシマシャクナゲは開花が早く、今回の日程にピッタリのタイミングとなりました。
雨に群れたヤクシマシャクナゲはとても可憐で綺麗でしたね。
山頂まであと1キロの地点からの急登も花たちに癒されながら頑張ることが出来ました。
また、淀川小屋でいただいだコーヒーは最高に美味でしたね。
いつか機会がありましたらまた屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

  • シャクナゲ

  • シャクナゲ畑

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/05/24
参加日: 2024/05/22

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

雨模様でしたが…

投稿者: reon marino

大型連休を利用して、屋久島の縦走ツアーに参加しました。天候にはやや恵まれず、初日の宮之浦岳では眺望を味わうことは叶いませんでしたが、2日目の縄文杉〜白谷雲水峡では雨の中の森を楽しむことができました。
ガイドの池田さんには山行中の案内だけでなく山小屋での過ごし方を教えていただいたり、おいしい山ご飯を作っていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
ある程度登山経験がある方でしたら、こちらのツアーはおすすめします。

催行会社からの返信

reon marino 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
今回は絶景の宮之浦岳山頂となりませんでしたが、二日間を通してとても楽しい宮之浦岳縦走となりました。
ありがとうございます。
宮之浦岳の稜線ではヤクシマシャクナゲも咲き始め、心を和ませてくれましたね。
GWということもあり新高塚避難小屋は大変混雑しておりましたが、早めに到着したことで無事小屋泊することができて良かったです。
皆さんと囲んだ夕食や朝食もとても楽しかったです。
いつか機会がありましたら、永田岳や黒味岳にも行きましょう。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走(宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/05/04
参加日: 2024/05/03

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

宮之浦岳登頂

投稿者: りー

友人と二人で参加、宮之浦岳を目指しました。

初日の雨予報から一転、晴れてラッキー。眺望もよくて宮之浦岳登山を楽しむことができました。
ガイドの池田さんの30kgのザックの中は3回分の食料、地元名産のさば節を使った手作り料理は最高でした。豆からひいたコーヒーも美味しかった。
前向きな池田さんからはいいお話しも聞けました。
翌日は雨、早朝に小屋を出発したので縄文杉を貸切で見れて感激!雨で川が増水したため白谷雲水峡は断念したのが残念。荒川登山口までおりました。

増水していたので了承しましたが、少しでもいけるところまで行きたかったのと、タクシー代を参加人数で割ることの説明なく、キャンセルあり6000円が9000円になることを前日に連絡ありびっくりしたことが残念でした。

催行会社からの返信

リー 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
予報よりも天気が良く宮之浦岳山頂は素敵な眺望を見る事が出来ましたね。
また、山での食事も喜んでいただけて嬉しいです。

下山を白谷雲水峡こら荒川登山口に変更することになりましたが、お客様の安全を第一に考えた判断でした。
白谷雲水峡の行けるところまで行き、渡渉出来ないと2hかけて戻らないとなりません。
戻りたくないために無理をして渡渉したくなるのも避けたいと思いました。

登山口までのタクシー代は参加者で均等割でお願いしております。
前日にもう一名のお客様がキャンセルとなってしまいましたので、ご負担額が増えてしまいました。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走(宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡コース)
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/04/26
参加日: 2024/04/22

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

ベテランガイドさんのお陰で、安定感抜群の楽しい山旅になりました!

投稿者: 旅猫

個人ではなかなか行きにくいこちらの縦走コースですが、出発時の宿までのお迎えから考え抜かれた食事内容、下山後のケアまで丸っと、ベテランのガイドさんのお陰で大満足の楽しい2日間になりました。
お天気は屋久島らしく雨となりましたが、雨で一層輝く森の素晴らしさも体感でき、屋久島のメインどころをこの2日間でギュッと凝縮して楽しめたのは、こちらのツアーに参加できたからだと思っています。

催行会社からの返信

旅猫 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
1泊2日の日程で宮之浦岳、縄文杉、白谷雲水峡に行くとても中身の濃いツアーですね。
1泊2日のツアーでは食事も楽しみの1つとなりますので、可能な範囲でみなさんに満足していただけるものをお出ししたいと思っております。
みんさんと囲んだ夕食や朝食、昼食はとても楽しいものとなりました。
ありがとうございます。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走(宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/04/16
参加日: 2024/04/06

宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 山頂からの景色や数々の高山植物を楽しもう <宮之浦から平内エリア送迎可> by 屋久島ガイド 山好き

安心して、登れた宮之浦❗

投稿者: Sunny

事前の打ち合わせ等を、メールで2度やり取りできて不在なく準備が出来ました。登山開始から下山する迄ずっと、冷静なサポートのおかげで安全に楽しむことが出来ました。昨年は、タイムオーバーで黒味岳に変更していただけに、この登頂成功は大感激でした。本当に、ありがとうございました。機会があれば、次もお願いしたいと思いました。

催行会社からの返信

Sunny 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
今回の宮之浦岳山頂に感動していただけて私も嬉しいです。
事前の連絡や確認はお客様にとってとても重要なことだと考えており、不安なくツアー当日を迎えられるようにしております。
昨年、黒味岳までしか行けなかったお話をお聞きしておりましたので、今回は是非とも宮之浦岳にご案内したいと思っておりました。
また、屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/04/10
参加日: 2024/04/04

宮之浦岳日帰りトレッキングツアー 山頂からの景色や数々の高山植物を楽しもう <宮之浦から平内エリア送迎可> by 屋久島ガイド 山好き

宮之浦岳

投稿者: おまめ

1人で参加しました。
天候があまり良くない予報でしたが、とても楽しい山行になりました!
岩の下で食べたお昼ご飯もいい思い出です!

素敵な思い出になりました。ありがとうございました!

催行会社からの返信

おまめ 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
今回はメンバーにも恵まれ、天候は今ひとつでしたが、終わってみれば楽しい宮之浦岳となりましたね。
多くの思い出を今回の屋久島で作られたようで、私も嬉しく思います。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/04/10
参加日: 2024/04/04

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

3月初旬雪の中〜

投稿者: みほ

3月初旬登りました。
途中宮之浦山頂まで雪が積もりました。初心者の私にかなりハードなレベルアップできた登山となりました^_^
池田さんガイドさんにはとても感謝です!1日目山小屋到着後、暖かい手作りの食事、三岳まで頂き、心身共に疲れが抜けました。
翌朝縄文杉〜朝が早いので淀川登山口からの観光客もなく静かで、最高の初縄文杉が見れました!
初日〜帰りまで、ガイドさんがとても知識が豊富で屋久島の事がたくさん知れて、大満足の旅となりました。

催行会社からの返信

みほ 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
3月の宮之浦岳では積雪や凍結がのあり雪山となることも度々あります。
みほ様のレベルアップのお手伝いができて私も嬉しいです。
寒い避難小屋でみんなで囲んだ温かい食事は最高に美味しかったですね。
静かな縄文杉を見て、屋久島の森を堪能していただけtれ良かったです。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: Test Package
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/04/09

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

ギャップがすごかった2日間

投稿者: Okei

宮之浦岳から縄文杉、白谷雲水峡縦走の予定でしたが、
一日目、投石平で強風のため進めなくなり、
ガイドさんの判断と参加者の同意で淀川小屋まで撤退。
二日目に宮之浦岳ピストンしました。

雨の中スタートし、どんどん風が強くなり、景色も見えなかった一日目。
だけど、撤退中に雨は上がり、景色を楽しめました。
淀川小屋でのんびりとできたのも楽しかったし、
ガイドさんの山ご飯がまた最高でした!
そして二日目はありえないほどの晴れ!
同じ道を通ってるとは思えないほど景色が違いました。
投石平から先の、開けた景色にも感動しました。

ハードな山行でしたが、ガイドさんやご一緒した方に恵まれ、思い出に残るものになりました。

催行会社からの返信

Okei 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
1日目は途中から爆風となったため安全第一を考え撤退を提案させていただきましたが、みなさんにご承諾頂けて良かったです。
早めに淀川小屋に戻れたので、みなさんとゆっくりお話しできたのも良かったです。
また、食事についても喜んでいただけたみたいで嬉しいです。
2日目は朝から素晴らしい天気となり、朝焼け、雲海、青空の山頂など、素敵な宮之浦岳となりましたね。
今回は縦走できませんでしたが、いつか機会がありましたら宮之浦岳縦走リベンジをしましょう。
お待ちしております。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走(宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/04/03
参加日: 2024/03/26

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

同じ山でもここまで違う!

投稿者: Tkayu

ソロか同僚との山行がメインですが、プロとして山に関わる方の経験談.・考え方・知識・判断力などをお聞きしたいとの思いで、ガイドさん付きのツアーに参加してみました。
ツアー参加者は私を含め3人でした。
(男1・女2)

計画は
■1日目
淀川登山口➡淀川小屋➡花之江河➡宮之浦岳➡新高塚小屋(泊)
■2日目
新高塚小屋➡縄文杉➡ウィルソン株➡白谷雲水峡登山口

と縦走でしたが・・・
正にガイドさんの判断と行動が実践される場面を目の当たりしました。

と、いうのは一日目の天候です。
この日の予報は午前☔(大雨)➡午後☀
午後からの天気回復を拠り所に大雨の中を歩きます。(元々雨の多い地域ですが凄い雨)
11時頃から雨は弱まってきましたが、標高が上がるにつれ森がザワザワザワザワ。
そして宮之浦岳手前6合目あたりの稜線(投石平)に出たところで立って居られない程の爆風に遭遇。(風速30m以上だったとか)

ここでガイドさんから提案。
『このまま進んでも、もちろん危険ですし、今行っても宮之浦からの眺望も望めません。ここは一旦、朝食を取った淀川小屋に戻りそこで泊って明日、寝具などは山小屋にデポして再アタックしましょう。ただ、日程的に縦走は出来ずピストンになります。』
この提案にメンバー全員が同意。
6割ほど登ってきたので後ろ髪引かれる思いでしたが下山後に思わぬご褒美がありました
それは、行きは見る余裕もなく通過してしまった淀川小屋の横を流れる清流です。とっても透明度が高く、川底の石が白くキラキラ輝いて、いつまでも見ていられます。

また、予定変更により早めに山小屋に入ったのでガイドさん交えての美味しいご飯と山の話で大いに盛り上がりました。1日目の夕飯と2日目の朝食・昼食はガイドさんが準備してくださいました。野菜の湯で汁を翌朝のリゾットに利用するなど、一切の無駄がないところさすがです!脱帽‼

そして2日目
4時に朝食を済ませ5時出発。
昨日我慢した甲斐があって、風も収まり快晴。眼下には雲海が広がり荘厳な景色を堪能しました。

山は、引き返しても引き返した先で楽しみがある。
そんなことを教えてもらった気がします。
縦走できませんでしたが、次回チャレンジのモチベーションになりますね!
今回の山行は新たな発見・経験ができ、濃い2日間でした!!!

催行会社からの返信

Tkayu 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
1日目は風が強い事は予測されていましてが、思った以上の爆風でした。
お客様の安全を最優先に考えると撤退が正しかったと思います。
引返す途中の展望所、花之江河、トーフ岩など楽しみ、淀川小屋でもゆっくりと清流を満喫出来ましたね。
2日目は早めに出発した事で朝焼けや雲海、快晴の宮之浦岳山頂など満喫できましたね。
今回は素敵なメンバーに恵まれとても楽しい2日間となりました。
ありがとうございます。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走(宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/03/31
参加日: 2024/03/26

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

2日間、楽しい山行でした!

投稿者: モリモリ

天気には恵まれず、ガス&雨で、眺望はたまにしかありありませんでした。…が、振り返ると楽しい記憶ばかりです。これは知識豊富なガイドさん、一緒に歩いたメンバーおかげです。本当に感謝でいっぱいです。

ガイドさんが作る食事はどれも温かく、屋久島名物の鯖節を使った料理をはじめて頂きましたが絶品でした!

今後、宮之浦岳には晴れ日にリベンジ、他の山に行くときもガイドをお願いしたいと思います。
楽しい2日間をありがとうございました!

催行会社からの返信

モリモリ 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
ガスガスの宮之浦岳でしたが、ときおり見える青空がとても嬉しかったですね。
今回は素敵なお二人とご一緒出来て、私も楽しかったです。
また、2日間いろいろな話をして、ビックリする話やクロワッサンの話など時間が足りない位でしたね。
食事についてはモリモリ様にご満足いただけたみたいで嬉しいです。
いつか機会があれましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。
絶景の宮之浦岳山頂を楽しみましょう。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走 (宮之浦岳〜縄文杉コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/03/13
参加日: 2024/03/11

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

楽しい旅でした

投稿者: N95

細やかな心遣いで、本当に楽しい縦走旅になりました。
山の事も沢山教えていただき、また再訪したいと思います

催行会社からの返信

N95 様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
今回の宮之浦岳縦走を楽しんでいただけて私も嬉しいです。
宮之浦岳山頂付近では積雪や凍結があったり、夜半から強い雨などがありましたが、終わってみればとても楽しい2日間となりました。
ありがとうございます。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

  • ハートのウィルソン株

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走 (宮之浦岳〜縄文杉コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/03/12
参加日: 2024/03/11

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

雪&強風でしたが宮之浦登頂の目的を果たせました。

投稿者: 山と島が好き

まさかの強風&雪、あの平石岩屋過ぎのツルツル地獄はどうしたものかと思いましたが、なんとか無事通過でき経験値が少し上がった気がします。また小屋でのディナー、炊き立てご飯や暖かい食事は大変ありがたく翌朝のリゾットも美味しかったです。挽きたてコーヒーも安らぎました。くたびれ過ぎてあまり食べられなかったのが残念でしたが。

翌日は一転春の陽気。誰もいない縄文杉は静謐で沢の音と鳥の鳴き声しか聞こえない、屋久島のイメージ通りの世界でした。小屋泊まりの人のみ味わえる贅沢を堪能できました。ありがとうございました。

催行会社からの返信

山と島が好き様
評価とコメントいただきありがとうございます。
予想外の雪と強風で真冬の宮之浦岳の洗礼となりましたが、翌日は一転春の日差しとなり縄文杉やウィルソン株を楽しむ事が出来て良かったです。
小屋での暖かい夕食や朝食は1泊2日ツアーでの大きな楽しみです。
また、参加メンバーにも恵まれ私も楽しい2日間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。
いつか機会がありましたら、また違った季節に屋久島に遊びにいらして下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走 (宮之浦岳〜縄文杉コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/03/03
参加日: 2024/03/02

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

オフシーズンの縦走 晴れてたと思ったら雪が降ってきたり、小雨や霧雨。 美味しい食事を作っていただく。

投稿者: れいこ

1/9.10のオフシーズンの縦走。
お天気がコロコロ変わりウエアや手袋等、都度変える。
1600m辺りで少し雪が降り、びっくり。
1700mから上は5〜10cmほどの積雪。
凍結した花崗岩の上を歩くのは、怖かった。
私たち以外誰とも会いませんでした。
新高塚小屋の寒さには、一睡もできないくらいでした。床が冷たく銀マット1枚ではダメでした。
道中、豊富な登山経験でいろんな山のいいシーズンを教えてもらったり、お花にも詳しくいろんな勉強になりました。
食事がとにかく美味しかった。
身体を温める、疲れをとる、そのときどきで気遣いされたお食事を作ってもらいました。メニューも豊富で山小屋で食べてるとは思えないお料理でした。
オフシーズンで縦走を引き受けてもらい、北陸から来たかいがありました。
ありがとうございました。

催行会社からの返信

れいこ様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
この時期のそれも平日の宮之浦岳は私たち2人だけでしたね。
今年の1月はとても気温が高く、雪や凍結も例年よりも少なかったのですが、やはり朝晩は冷え込みますね。
2日目は一睡もできなかったとは思えない元気さで、白谷雲水峡も楽しむことができましたね。
れいこ様との各地の山の話はとても楽しく、大変な登りも気づくと終わっていました。
山での飲み物や食事は大きな楽しみの一つですから、ご満足いただけて私も嬉しいです。
いつか機会がありましたら、また屋久島に遊びにいらして下さいね。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走(宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2024/01/12
参加日: 2024/01/09

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

念願の宮之浦岳縦走! 感動の山旅をありがとう!

投稿者: おひろ

還暦を五日後に控え、31年ぶりに訪れた屋久島でしたが、天気予報がいい意味で外れて二日間とも行動時間帯は好天に恵まれ、そして何よりガイドの池田さんのホスピタリティあふれる対応と、いつも穏やかなYさんとご一緒できて、心に残るすばらしい宮之浦岳縦走となりました。
とくに印象的だったのは、新高塚小屋や小杉谷休憩舎での池田さんのおもてなし。挽きたてのコーヒーのおいしさと、心のこもった料理の数々、山ごはんの醍醐味をたっぷり味わうことができました。感謝の気持ちで一杯です。
鉄道好きゆえ、森林軌道のウォーキングも心弾むものでしたし、途中朽ち果てた機関車に出くわしたときの高揚感は筆舌に尽くせません。池田さんはここでこんなリアクションをみたのは初めてと笑っておられました。
三岳のうち、今回は眺めて終わった黒味岳、永田岳も登頂したいですし、苔むす森と太鼓岩の白谷雲水峡も歩いてみたい。今度は苔好きの山友を誘って訪れたいと思います。

催行会社からの返信

おひろ様
評価とコメントをいただきありがとうございます。
おひろ様の思い出に残る宮之浦岳縦走のお手伝いができて私も嬉しいです。
天候にも恵まれたことやご一緒したY様のお人柄も大きな要素ですね。
食事やコーヒーも縦走の付加価値として大切なことなのでご満足いただけたことも光栄です。
鉄道好きのおひろ様にとってトロッコ道や機関車の残骸がとても貴重なものであることが伝わってきました。
いつか機会がありましたら屋久島にご来島下さい。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

  • 快晴の朝

  • これが高盤岳の豆腐岩

  • この奇岩にも惹かれて

  • 重たいザックを背負う池田さんには脱帽、感謝です

  • 宮之浦岳山頂風強し

  • 山頂から望む永田岳も美しく

  • 縄文杉は感動のモルゲンロート

  • 線路は続くよどこまでも

  • つわものどもが夢の跡

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走 (宮之浦岳〜縄文杉コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2023/12/04
参加日: 2023/11/24

宮之浦岳~縄文杉 縦走キャンプツアー 山に泊まって自然を味わう1泊2日 白谷雲水峡にも行けるコースあり <装備レンタル可/貸切可> by 屋久島ガイド 山好き

感謝感動!宮之浦岳、縄文杉に苔むす森、屋久島満腹縦走ツアー

投稿者: みかん

もののけ姫で子供心に憧れた屋久島の森、登山を始めて憧れた宮之浦岳。行くからには両方行きたい!けれど小屋泊経験無いし1人は不安・・・と探して見つかったのがこちらの宮之浦岳〜白谷雲水峡コースでした。
実際参加して、憧れは目の前の惚れ惚れする景色へ!!また、ガイドの池田さんの作るおいし〜いご飯に豆から挽くコーヒー、焼酎のお湯割りが歩いた体に染み渡り「食」の記憶も刻まれることに。1人じゃめげていただろうきつい登りではお話で気を紛らわして下さったり、きっと見逃してしまう植物や岩の話をして下さったり、細やかな気配りをいただき、憧れが実現しただけでなく色鮮やかな一生の思い出になりました。
感謝の一言に尽きます。
また機会に恵まれれば、道中お話に出た三岳制覇に花の頃と来島したいものです。

催行会社からの返信

みかん樣
評価とコメントをいただきありがとうございます。
屋久島の素敵な憧れを実現するお手伝いができて私も嬉しく思います。
次回は料理のレパートリーを増やしてより喜んでいただけるように研究いたします。

また、とても楽しいみかん様との道中での会話であっという間の2日間となりました。
ありがとうございます。
いつか機会がありましたら、三岳やヤクシマシャクナゲを一緒に見ましょう。
楽しみにお待ちしております。

屋久島ガイド山好き 池田佳隆

  • 宮之浦岳山頂より永田岳

  • 宮之浦岳山頂

役に立った
評価:
プラン: 宮之浦岳縦走(宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡コース)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2023/11/23
参加日: 2023/11/21

エリアからツアーを探す

屋久島 テーマから探す

宮之浦岳トレッキングツアー | 屋久島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

日本百名山の1つに数えられる「宮之浦岳(みやのうらだけ)」は、屋久島中央部に位置する雄大な山です。標高1,936mを誇るその高さは、九州地方の最高峰です。周囲の山々を見下ろす頂上からの眺めは素晴らしく、淀川登山口から頂上までの登山道でも壮大な湿原風景の花之江河や巨大な石が転がる投石平など美しい風景が広がり、毎年多くの登山客を魅了しています。テント泊または新高塚小屋泊でじっくり縦走を満喫できる宿泊ツアーや日帰りツアー、縄文杉や白谷雲水峡にも行けるツアーなど、滞在予定に合わせて選べます。シーズンによって出迎えてくれる植物の風景が異なるのも楽しみの一つです。冬の山頂付近では雪が2mも積もったり、春季(3月、4月)と秋季(10月、11月)は朝晩で気温の差が激しいので、登山時期によって服装や体調管理には気をつけてくださいね。一人参加ももちろんウェルカムな登山ツアー。「ガイドなしでもいけるかな?」と思う方もいるかもしれませんが、屋久島の大自然を安全・安心でとことん満喫するなら、屋久島を知り尽くしたガイド付きツアーは参加必須です。