1997年の秋から2004年の夏にかけ、スペイン北部の旧石器洞窟壁画の情報化のため、バスクからカンタブリア、アストリアスの各地方に分布する約120余の壁画包含洞窟の中から主な洞窟23箇所を選んでその洞窟空間ならびに周辺景観を撮影する機会を得ました。第1巻「エル・カスティ-ジョ洞窟」は約15万年前のアシュール期にまで遡る古い層序で知られるこの洞窟には、ヒトの居住跡の他、主なものだけでも数百点以上もの壁画が確認されています。マヤの最高神ククルカン(羽毛をもつヘビ)が祭られたメキシコ・チチェンイツァのピラミッド「エル・カスティージョ」は付近にある四つの聖なる泉、セノーテの位置と太陽の動きに合わせて、9世紀頃に造られたと考えられています。
マヤ文明といえば有名なチチェン・イッツァです。その中でも一番有名なのが、このエルカスティージョで1辺56mの正方形がベース、高さ24mのピラミッドです。現在は修復作業も進められており、ピラミッドを見る方向によっては修復前・修復後と両方楽しめます。
英語と日本語で悩みましたが、日本語にして良かったです。ガイドさんの説明がとても興味深いものでしたが、英語だと多分理解できていなかったです。
家族も二家族のみでほぼプライベートでしたし、遺跡と泉もしっかり堪能でき、家族皆が大満足でした。ガイド... 続きを読む
自力ではなかなか行けないチチェン遺跡とセノーテイキル。日本人でカメラマン&公認遺跡ガイドの小林さんの知識の豊富さには驚きで、素晴らしい体験をすることができ素敵な写真もたくさん撮っていただきました。朝早くの出発は大変でしたが、おかげで無駄な待... 続きを読む
閉じる早朝出発のおかげで渋滞に巻き込まれることなく移動でき、チチェン・イッツァではオープンと同時に中へ入ることができました。誰もいないチチェン・イッツァ観光はスケジュールには「約2時間」とありましたが、実際にはガイド1時間+自由時間30分の合計1... 続きを読む
閉じるククルカンの降臨を見るためにメキシコへ来ていましたが、ギリギリまでツアーの予約をしておらず、
たまたま見かけた日本人ガイドツアーのこちらを予約。ツアー内容の時間帯を見る限り、ククルカンは見れないかな?と半ば諦めていた所、
無料ランクアップの... 続きを読む
シニア世代と未就学児を含む3世代での参加でしたが、頼れるベテランガイド小林さんのお陰で、安心して楽しく遺跡とセノーテを満喫することができました。遺跡内では専門的知識で詳しく丁寧に解説してくださり、また素敵な写真もたくさん撮ってくださり、とて... 続きを読む
閉じるメキシコ歴25年のベテランガイドさんに案内していただきました。とにかく細部にわたって細かい気配りに感動しただけでなく、昭和仕込みの親父ギャグもナイスセンスで、ワゴン車の中もとても和んでいました。考古学を学んできた方だけあって、専門的知識の宝... 続きを読む
閉じる