世界遺産チチェンイッツァ遺跡 | カンクンの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す

世界遺産チチェンイッツァ遺跡

4.60
世界中の旅行客を魅了し続ける世界遺産チチェン・イッツァ遺跡は200年以上に渡ってユカタン半島における宗教、経済、芸術の中心地でした。チチェン・イッツァ遺跡は、6世紀ごろのマヤ文明の特色が顕著な「旧チチェン・イッツァ」エリアと、10世紀ごろの中央高原の文化を取り入れた「新チチェン・イッツァ」エリアに分かれています。中でもエルカスティージョ(クルカンの神殿)は階段が1年を18ヶ月としたマヤ暦を現していて、ピラミッドそのものが巨大なカレンダーとなっており、年に2回(春分の日・秋分の日)は太陽の沈む影がククルカンの体(蛇)のように見えることでも有名です。

大人気! 3大観光地 ピンクレイク・チチェンイッツァ遺跡・グランセノーテの凝縮ツアーは こちら!

カンクン人気アクティビティランキング

世界遺産チチェンイッツァ遺跡の新着体験談

チチェン・イッツァ遺跡+セノーテイキル+ピンクレイク ジャングルツアー&天然泥パック体験付き カンクン3大観光地1日周遊ツアー<昼食付/日本語ガイド/送迎あり>

最悪のツアーガイド

2023/12/05 友達・同僚 U.S.A

決してお勧めしません。

■バスの座席について ★☆☆☆☆
アメリカに居住している30代の社会人4人で参加しました。他のグループに子供が居るにも関わらず用意された席は狭い最後尾。4人では肩がぶつかり合わないと座れず、両端は0.7人分く... 続きを読む

閉じる
チチェン・イッツァ遺跡+グランセノーテ+セノーテイキル<日本人ガイド確約/学生限定割引あり/メキシコ雑貨のお土産付き>

あっという間のツアーでした

2023/12/04 友達・同僚 まる

まず、グランセノーテ、セノーテイキルに行けて、泳げたことがたことがとても良い経験になりました。チェチェンツァの時間が短すぎて、満喫できないままに慌ただしく終わったので、フリータイムがほしかったです。お土産はマヤの刺繍を期待していましたが、刺... 続きを読む

閉じる
チチェン・イッツァ遺跡+ピンクレイク+グランセノーテ+セノーテイキル【日本人ガイド確約/安心のドライバー2名体制/学生限定割引あり/メキシコ雑貨のお土産付き】

カンクンで一番楽しかった日になりました!

2023/12/03 家族 Oga

2023/11/27のツアーに参加しました。
セノーテの美しさ、チチェン・イッツァの壮大さに圧倒されます。
それに加えて、ツアーガイドのマミさんの説明がとても分かりやすく、10歳と7歳の子供たちも本当に楽しかったと言っていました。運よく... 続きを読む

閉じる
チチェン・イッツァ遺跡+セノーテイキル+ピンクレイク ジャングルツアー&天然泥パック体験付き カンクン3大観光地1日周遊ツアー<昼食付/日本語ガイド/送迎あり>

ツアー

2023/11/29 友達・同僚 hn

写真を撮るのがとても上手なガイドさんでした!
文句なしの旅でした!
ありがとうございました^_^

チチェン・イッツァ遺跡+ピンクレイク+グランセノーテ+セノーテイキル【日本人ガイド確約/安心のドライバー2名体制/学生限定割引あり/メキシコ雑貨のお土産付き】

すべてベストコンディションでした!

2023/11/28 カップル・夫婦 だな

すべての箇所でベストコンディションに恵まれ、とても楽しく貴重な体験ができました。
マミさんのお話はどれも楽しく、長丁場ではありましたが、飽きずに一日過ごすことができました。
サンクスギビング特典でカメラマンの方等がツアーに着いてきてくだ... 続きを読む

閉じる
チチェン・イッツァ遺跡+ピンクレイク+グランセノーテ+セノーテイキル【日本人ガイド確約/安心のドライバー2名体制/学生限定割引あり/メキシコ雑貨のお土産付き】

盛りだくさんの満喫ツアー

2023/11/26 友達・同僚 みみみ

5:40ホテルピックアップ、22時帰宅の長いツアーでした。
25名ほどの大人数でしたが、みなさんしっかりと時間厳守されておりスムーズに進みました。
今回は大型バス、トイレ付きのため安心して長距離旅ができました。

ガイドのmamiさ... 続きを読む

閉じる
メキシコの渡航安全情報
世界遺産チチェンイッツァ遺跡 | カンクンの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
世界中の旅行客を魅了し続ける世界遺産チチェン・イッツァ遺跡は200年以上に渡ってユカタン半島における宗教、経済、芸術の中心地でした。チチェン・イッツァ遺跡は、6世紀ごろのマヤ文明の特色が顕著な「旧チチェン・イッツァ」エリアと、10世紀ごろの中央高原の文化を取り入れた「新チチェン・イッツァ」エリアに分かれています。中でもエルカスティージョ(クルカンの神殿)は階段が1年を18ヶ月としたマヤ暦を現していて、ピラミッドそのものが巨大なカレンダーとなっており、年に2回(春分の日・秋分の日)は太陽の沈む影がククルカンの体(蛇)のように見えることでも有名です。